スペアリブ

DQ音楽とヴァイオリンが好きです。 最近はDQB2ばっかやってます。レイトで17年にも…

スペアリブ

DQ音楽とヴァイオリンが好きです。 最近はDQB2ばっかやってます。レイトで17年にもなるのに初心者のままですがヴィオラとドラクエの曲を演奏してます。アンサンブルメンバー募集中!ビルダー名:sparerib 【ID】steam:vNmix42H8s (無言フォロー失礼します)

記事一覧

固定された記事

【メンバー募集!】初心者で集まって弦楽合奏でドラゴンクエストやクラシックなど演奏しませんか?【初心者中心】

【メンバー募集中!】都内でドラゴンクエスト好きの初心者が集まり弦楽合奏団を作ろうと思っております。 著作権の関係上、肝心のドラクエの曲は発表会等で演奏できません…

1

4月初回 ヴァイオリンレッスン

いやあ、暑い💦 教室までの道のりがかなりしんどく感じる暑さ💦 こういった点は、冬のが良いなあ。 今回もC dur3オクターブから。 順次進行の方はだいぶ音質も安定して来…

1

ヴァイオリンレッスン 3月2回目

ワクチン明けのレッスン。ワクチン打ってから数日は練習できなかったので、割とボロボロ…。 体調もあまりよくなかったけど、ドラクエウォークしながら教室までフル徒歩で…

2

3月初回レッスン

設定忘れてて慌てて解除したかの如く急に気温が上がり、行きのバス停前の桜さんも慌てて花開いててビックリ‼️ てか、着るもの失敗した💦コート着なけりゃ今まで通りで良…

2月2回目レッスン(延期で3/3に)

2/28にレッスンの予定が、家族の用事で行けず木曜日(3/3)に変更。 今日は新しい弓でのレッスン! というか購入してから弾いてないので、レッスンで初使用w この練習を…

1

2月初回のヴァイオリンレッスン

昨日の雪予報でレッスンに行けるか不安だったけど、全く雪は降らず。 まぁ、外れてよかった♪ 最初は小野アンナさんのDes durから。 このページを見た先生が「あれ、こん…

2

1月2回目のレッスン

今日は割と暖かかったので、移動がそこまで苦ではなかったけど、1本早いバスに乗ってしまい、近くのファミマで時間潰し💦 練習は、やはりボウイング中心。弓のスピードが…

2

2022年初のヴァイオリンレッスン

今年初のレッスン。レッスン前に先生宅近くの神社に初?詣。 初詣自体は別の神社だけど、この神社は今年初って場合はなんていうんだろう?w 到着するなり早速先生に、前…

3

2021年最後のレッスン

今年最後のレッスン。メチャクチャ寒いから外出たくなかったけど、でてみたらそこまででもなかったw 行く途中にある神社詣も今年最後。来年のこの神社への初詣は1/17にな…

1

12月ヴァイオリンレッスン1回目

2週ぶりのレッスン。寒くてタクシー使おうか悩んだけど、歩き(バス🚌)で。 メンテ出して初のレッスンだけど、先生に「音良くなったね?」と言われビックリ!さすがです!…

2

11月2回目のレッスン。篠崎さんいらっしゃい!

11月2回目のレッスン。 寒くなって来て着るもの引っ張り出してきたけど、フードつきのばっか💦 さすがにヴァイオリン弾くとき邪魔なので、別の服でレッスンへ。 先生に弦…

1

11月ヴァイオリンレッスン1回目

今日はレッスンの日。自転車なら20分くらいで行けるんだけど、パンクしてる上にもうボロだし、買い替えも悩んでるところ。 なんで今日は徒歩+バスで。30分くらいかか…

1

アカデミックなレッスン

先週に引き続き、2週連続でレッスン。その代わり11月は15日と29日なので、3週空くことに。 小野アンナさんのF durから。音程が所々安定せず、チューナー的な正しい音では…

およそ三週間ぶりのレッスン。

今月は来週と続けて2週連続なので、音階と曲を重点的に。 E線鳴り悪い問題だけど、秒で解決した…。💦 指の抑え方が弱いというか頼りない?のが問題で、「指をおさえたら…

1

ドミナントプロ

A線をドミナントプロに張り替えてみた。 張り替えたばかりだけど渋みのある音で、ドミナントとは結構違う印象。立上がりが速いので弾きやすい。 気になるのは寿命。ドミナ…

弦を替えるタイミングって?

不法滞在者がいなかったのでミュートなしで練習。やっぱ気持ちいい! G線問題は緩やかに解決したけど、指がまわりにくい。やってこなかったツケだなぁ。 メニューはまあ、…

2
【メンバー募集!】初心者で集まって弦楽合奏でドラゴンクエストやクラシックなど演奏しませんか?【初心者中心】

【メンバー募集!】初心者で集まって弦楽合奏でドラゴンクエストやクラシックなど演奏しませんか?【初心者中心】

【メンバー募集中!】都内でドラゴンクエスト好きの初心者が集まり弦楽合奏団を作ろうと思っております。
著作権の関係上、肝心のドラクエの曲は発表会等で演奏できませんが、DQ好きが集まりクラシックなど、
色々と演奏出来たらと思ってます。まだ企画の段階ですが、参加してみたい方は是非お問合せ下さい!

【特にこんな方に最適!】

・上達したい方
個人で練習する場合と違い、弦楽器は大人数になると音色も変わりア

もっとみる
4月初回 ヴァイオリンレッスン

4月初回 ヴァイオリンレッスン

いやあ、暑い💦
教室までの道のりがかなりしんどく感じる暑さ💦
こういった点は、冬のが良いなあ。

今回もC dur3オクターブから。
順次進行の方はだいぶ音質も安定して来て先生に褒めてもらえた♪
下降のときのポジション移動は要注意。
分散の方は、これまた下降時に注意。4小節目の2拍目に8ポジから2ポジへの急下降があり、2ポジの1指のGが分散和音(F)の構成音ではないため、音程が取りにくい💦

もっとみる
ヴァイオリンレッスン 3月2回目

ヴァイオリンレッスン 3月2回目

ワクチン明けのレッスン。ワクチン打ってから数日は練習できなかったので、割とボロボロ…。
体調もあまりよくなかったけど、ドラクエウォークしながら教室までフル徒歩で行ってみたら(通常はバス+徒歩)割と元気取り戻せた気がするw

最初はまぁ、難関の3オクターブ。
上行は問題ないけど、下行の際、ポジション移動で不安定になるので、例えば3小節目の1拍目終わり~2拍目では9ポジから6ポジに移動する際、
6ポジ

もっとみる
3月初回レッスン

3月初回レッスン

設定忘れてて慌てて解除したかの如く急に気温が上がり、行きのバス停前の桜さんも慌てて花開いててビックリ‼️
てか、着るもの失敗した💦コート着なけりゃ今まで通りで良く、なかった💦
行き帰りでバテて若干熱中症気味に…

難関だったDes durもようやくクリア!
1/31からだから1ヶ月半この調だけやってたかと思うと、それはそれでなんだかなーという気分💦 まあ、音程もしっかりしてきたと褒められたの

もっとみる
2月2回目レッスン(延期で3/3に)

2月2回目レッスン(延期で3/3に)

2/28にレッスンの予定が、家族の用事で行けず木曜日(3/3)に変更。
今日は新しい弓でのレッスン!
というか購入してから弾いてないので、レッスンで初使用w

この練習をするとき、前の弓だと8分で音量切替時や弓を返すときに閊えて途切れたりしたんだけど、新しい弓にして弾いてみたら、なんなく弾けてしまった…w
上達したのかな?とも思ったけど、弓を古いのに持ち替えてみたらやはり閊えてたので、完全に弓のせ

もっとみる
2月初回のヴァイオリンレッスン

2月初回のヴァイオリンレッスン

昨日の雪予報でレッスンに行けるか不安だったけど、全く雪は降らず。
まぁ、外れてよかった♪

最初は小野アンナさんのDes durから。

このページを見た先生が「あれ、こんな難しい課題出したっけ?」とw
出しましたよ、先生www

やっぱり指摘されたのはボウイング、というか、構え💦

構えるときのクセなのか楽器が上を向いていて、さらに右手は下がっているため、ボウイング時に加減をし辛く、左手指の押

もっとみる
1月2回目のレッスン

1月2回目のレッスン

今日は割と暖かかったので、移動がそこまで苦ではなかったけど、1本早いバスに乗ってしまい、近くのファミマで時間潰し💦

練習は、やはりボウイング中心。弓のスピードが不安定とのことで、メトロノームに合わせながら拍で均等に弓を使うように。(シールつき)
ダウンはスッと振り下ろし、アップでは茹で上がったソーメンをつかむ感覚?でw

相変わらず先生は例えがすごいw

音階は、D dur合格!次回からはDe

もっとみる
2022年初のヴァイオリンレッスン

2022年初のヴァイオリンレッスン

今年初のレッスン。レッスン前に先生宅近くの神社に初?詣。
初詣自体は別の神社だけど、この神社は今年初って場合はなんていうんだろう?w

到着するなり早速先生に、前回のオケ練の録画を観て頂いた。
開口一番に「え?ヤバくない?」とw
アマオケでいきなり形になっているというのはかなり珍しいらしい。
嬉しい限りですなぁ~♪

最初はいつものD durから。

音程は特にに指摘されなかったけど、先生から、

もっとみる
2021年最後のレッスン

2021年最後のレッスン

今年最後のレッスン。メチャクチャ寒いから外出たくなかったけど、でてみたらそこまででもなかったw
行く途中にある神社詣も今年最後。来年のこの神社への初詣は1/17になるかなー。

さ教室に向かい先生のマンションに入る際エレベータの声に思わずお辞儀してしまいつつも、いざレッスンへ。

課題だった小野アンナさんのd mollと篠崎2巻「驚愕シンフォニー」は、無事クリア。フィンガリングや音程は問題ないけど

もっとみる
12月ヴァイオリンレッスン1回目

12月ヴァイオリンレッスン1回目

2週ぶりのレッスン。寒くてタクシー使おうか悩んだけど、歩き(バス🚌)で。

メンテ出して初のレッスンだけど、先生に「音良くなったね?」と言われビックリ!さすがです!アスコルタさん!

【バイオリン工房Ascolta】
https://ascolta-strings.com
いつもお世話になっているヴァイオリン工房さんです!オリジナル作品からリペアまで、最高峰のクオリティです!楽器にお悩みの方は是

もっとみる
11月2回目のレッスン。篠崎さんいらっしゃい!

11月2回目のレッスン。篠崎さんいらっしゃい!

11月2回目のレッスン。
寒くなって来て着るもの引っ張り出してきたけど、フードつきのばっか💦
さすがにヴァイオリン弾くとき邪魔なので、別の服でレッスンへ。

先生に弦楽合奏のことを話したら、色々サポートするよと言ってもらえた😆ありがたいことです!

最初は小野アンナさんから。

なんか今日は何故かCを高く取りHを低く取る傾向が💦
しっかり正しい音を意識するよう心がけないと…
いつもと逆で、高

もっとみる
11月ヴァイオリンレッスン1回目

11月ヴァイオリンレッスン1回目

今日はレッスンの日。自転車なら20分くらいで行けるんだけど、パンクしてる上にもうボロだし、買い替えも悩んでるところ。
なんで今日は徒歩+バスで。30分くらいかかるけど、自転車買うくらいなら別にいいかなーw
雨の日とか大変だしね。

まずは音階から。小野アンナさんのF dur。

運指はあまり問題ないけど、A durでもやった下降時にポジションの1指の位置にまずスライドしてから該当の指を置くこと。

もっとみる
アカデミックなレッスン

アカデミックなレッスン

先週に引き続き、2週連続でレッスン。その代わり11月は15日と29日なので、3週空くことに。

小野アンナさんのF durから。音程が所々安定せず、チューナー的な正しい音ではなく、楽器が共鳴して響きの良くなる位置を探すようにとのこと。
これがまた難しいけど、ハマると気持ちいい♪
このハマった音を長音符だけではなく速いフレーズでも各音意識して出せるようにするのが今後の課題。

弓の使い方は、弦に吸い

もっとみる
およそ三週間ぶりのレッスン。

およそ三週間ぶりのレッスン。

今月は来週と続けて2週連続なので、音階と曲を重点的に。

E線鳴り悪い問題だけど、秒で解決した…。💦
指の抑え方が弱いというか頼りない?のが問題で、「指をおさえたら楽器が下がるイメージ」でおさえてみたら嘘のように裏返らなくなったw
これはG線とかも一緒。音が見(聴?)違えるようによくなった。

音階(Adur)は、フィンガリングよりも弓の使い方を指摘された。
1.めいっぱい使う
2.例えば2分音

もっとみる
ドミナントプロ

ドミナントプロ

A線をドミナントプロに張り替えてみた。
張り替えたばかりだけど渋みのある音で、ドミナントとは結構違う印象。立上がりが速いので弾きやすい。
気になるのは寿命。ドミナントと同じくストンと質が落ちるらしい💦

練習は音階セブカイザー?と曲。
曲では地味ながら映えるねー。

弦を替えるタイミングって?

弦を替えるタイミングって?

不法滞在者がいなかったのでミュートなしで練習。やっぱ気持ちいい!
G線問題は緩やかに解決したけど、指がまわりにくい。やってこなかったツケだなぁ。
メニューはまあ、いつも通り、、

E線がやや細くA線には筋が入ってる…。替えどき?

どうせならいっぺんに変えたいなー