心理カウンセラーまつうら

ゆとりあるライフスタイルを指南します☘️心理学に基づく気づきを与えて日々の生活をより豊か…

心理カウンセラーまつうら

ゆとりあるライフスタイルを指南します☘️心理学に基づく気づきを与えて日々の生活をより豊かに変えるコツを伝授します将来のキャリアに悩む人・子育てに悩む人に寄り添います😊

記事一覧

セミナーまとめ記事

こちらではこれまで実施してきたセミナーをまとめておきます。 本noteでは ・あなたらしく生きるための価値観が見つかるセミナー ・会社・家庭で使える心理学テクニック12…

300

人気カウンセラーの篠原亨さんと対談しました!

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 先日、超人気カウンセラーの篠原亨さんと対談動画を撮らせていただきました。 篠原さんは独立されてから3年も活動されて…

僕が心理カウンセラーになれたワケ

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 このnoteでは、なぜ専門的に大学で心理学を学んだわけでもなく、カウンセリングの経験もなかった一般人代表みたいな僕がオ…

自分らしさを発揮しながら買い物を楽しもう!

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 今日は自分らしさを発揮できる場面についてお伝えしたいと思います。 自分らしさを発揮できるのはどこか? 皆さんはどう…

自分の思いをどう伝えるのか?愛のある伝え方について

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 前回の記事では「私と仕事どっちが大事なのよ?」という質問にお答えしました。 この質問は「愛されておらず寂しい」のに…

私と仕事どっちが大事なのよ?にお答えします

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 世の中の男性が女性からされて困る質問ランキング第1位※ 「私と仕事どっちが大事なのよ?」に今回はお答えします。 ※ま…

心理テストが必ず当たる理由

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 心理テスト。楽しいですよね。しかし、皆さんがしている心理テストは4つから1つを選んだりする簡単なテストではないです…

おすすめマンガ「ふきよせレジデンス」をご紹介

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 今日はおすすめの漫画をご紹介します。 それがこちら「ふきよせレジデンス」です。 同じアパートの住人が集うちょっと変…

【限定開催】夏のzoom勉強会!最高の自分を見つけよう2023

こちらの勉強会はすでに終了しています。 こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 自分の価値観を見直し、再発見する勉強会を行います。 充実した最高の人生を送…

情報の受け取り方

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 この記事はこんな人におすすめ ・普段よくニュースを見る人 ・情報を受け取りすぎて何をすればいいかわからない人 ・たく…

すっぱいぶどう

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 この記事はこんな人におすすめ ・人の目を気にしてしまう人 ・やりたいことに一歩踏み出せない人 ・挫折しがちな人 ・天…

被害者を責める心理とは?

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 事件があったときに被害者を責める人を見かけます。なぜ加害者ではなく被害者を責めるのか?その心理を学ぶことで人の価値…

スマホ中毒から解放されるテクニック

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 この記事はこんな人にオススメ ・気がつくとスマホを触ってしまう ・寝る前は欠かさずスマホを触り寝不足 ・時間を効率的…

あの時もっとやればよかったと後悔しないために

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 この記事はこんな人にオススメ ・過去に後悔しがちな人 ・なかなか行動できない人 ・完璧主義で真面目な人 ・考えすぎて…

人の目が気になって行動できないあなたへ

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 この記事はこんな人におすすめ ・人の目が気になって行動できない人 ・自分に自信が持てない人 ・やりたいことがあるのに…

怒りを手放して穏やかに過ごすコツ

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。 この記事はこんな人におすすめ ・思い通りにいかずイライラしやすい人 ・毎日怒って疲れてしまう人 ・こだわりが強く人と…

セミナーまとめ記事

セミナーまとめ記事

こちらではこれまで実施してきたセミナーをまとめておきます。
本noteでは
・あなたらしく生きるための価値観が見つかるセミナー
・会社・家庭で使える心理学テクニック12選
を掲載しております。

内容を増加するごとに値上げ予定です。気になる方はお早めにお求めください。

限定公開

【限定公開】あなたらしく生きるための価値観が見つかるセミナー

参加者の感想

「本当の自分というハラワタを開いてみ

もっとみる
人気カウンセラーの篠原亨さんと対談しました!

人気カウンセラーの篠原亨さんと対談しました!

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

先日、超人気カウンセラーの篠原亨さんと対談動画を撮らせていただきました。

篠原さんは独立されてから3年も活動されている凄い方です。Xのフォロワーは3,5万人!そんな凄い方とご縁があり対談させていただきました。

動画はこちら!

せっかくなので裏話でも。

この後篠原さんとカフェで作業に行きました。

ぶっちゃけます。

篠原さん、作業爆速でした。

もっとみる
僕が心理カウンセラーになれたワケ

僕が心理カウンセラーになれたワケ

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

このnoteでは、なぜ専門的に大学で心理学を学んだわけでもなく、カウンセリングの経験もなかった一般人代表みたいな僕がオンライン心理カウンセラーとして収入も得て、自分の好きな時に活動できているのかについてお話しします。

これから心理カウンセラーとして活動していく人にはかなり参考になる内容だと思います。最近はコーチングとかも認知度が高まっていますからコ

もっとみる
自分らしさを発揮しながら買い物を楽しもう!

自分らしさを発揮しながら買い物を楽しもう!

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

今日は自分らしさを発揮できる場面についてお伝えしたいと思います。

自分らしさを発揮できるのはどこか?

皆さんはどういった時に「自分らしさ」が出ていると感じますか?

私は「決断」に現れると思っています。
例えば、職業選択。どんな職業に就くのか?どこで働くのか?民間なのか?公務員なのか?このような部分で個性が強く出てくると思います。

それでは職業

もっとみる
自分の思いをどう伝えるのか?愛のある伝え方について

自分の思いをどう伝えるのか?愛のある伝え方について

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

前回の記事では「私と仕事どっちが大事なのよ?」という質問にお答えしました。

この質問は「愛されておらず寂しい」のに「仕事ばかりのパートナー」に不満を抱えているところが問題の源でした。

つまり、「私と仕事どっちが大事なのよ?」というのは「寂しいからもっと私を愛して!」というメッセージだったことがわかります。

しかし、それを素直に伝えず相手に怒りを

もっとみる
私と仕事どっちが大事なのよ?にお答えします

私と仕事どっちが大事なのよ?にお答えします

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

世の中の男性が女性からされて困る質問ランキング第1位※
「私と仕事どっちが大事なのよ?」に今回はお答えします。

※まつうらの独断と偏見による

正直この質問が出た段階で二人の間にはコミュニケーションが不足しています。男性が大切なのは「あなただよ。」と答えても「仕事だよ。」と答えても女性側は納得しません。

この質問が出た時点でどんな答えを出しても無

もっとみる
心理テストが必ず当たる理由

心理テストが必ず当たる理由

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

心理テスト。楽しいですよね。しかし、皆さんがしている心理テストは4つから1つを選んだりする簡単なテストではないですか?

心理カウンセラーが実際に用いる心理テストというのは何十問と設問があり、また複数種類のテストを組み合わせて使うことでその人の心理を見ていくようにできています。

そこまでしないと人の本質というのはなかなか見えないものなんですね。

もっとみる
おすすめマンガ「ふきよせレジデンス」をご紹介

おすすめマンガ「ふきよせレジデンス」をご紹介

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

今日はおすすめの漫画をご紹介します。

それがこちら「ふきよせレジデンス」です。

同じアパートの住人が集うちょっと変わったコンビニを舞台にした心温まるドラマです。

中でも私のお気に入りは3話です。

女子高生がコンビニで勉強中しているところ、お店の手作りクッキーを万引きしている小学生を見つけます。店員さんに注意してもらいますが小学生には反省の様子

もっとみる
【限定開催】夏のzoom勉強会!最高の自分を見つけよう2023

【限定開催】夏のzoom勉強会!最高の自分を見つけよう2023

こちらの勉強会はすでに終了しています。

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

自分の価値観を見直し、再発見する勉強会を行います。
充実した最高の人生を送りましょう。

勉強会に参加する方はこちらのラインよりご登録ください

あなたの人生の主役は誰ですか?

その人生を送る当人、つまり「自分」ですよね。
ではあなたは自分のことを語れますか?自分を知らずに人生なんて語れませんよね?

自分

もっとみる
情報の受け取り方

情報の受け取り方

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

この記事はこんな人におすすめ

・普段よくニュースを見る人
・情報を受け取りすぎて何をすればいいかわからない人
・たくさんの人から教えてもらう人
・自分に軸がない人

情報が溢れる現代。反対のことが言われていてどちらを信じればいいのかわからなくなることもあります。例えば、朝はご飯を食べない方がいいという人もいれば、朝は必ずご飯を食べましょうという人も

もっとみる
すっぱいぶどう

すっぱいぶどう

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

この記事はこんな人におすすめ

・人の目を気にしてしまう人
・やりたいことに一歩踏み出せない人
・挫折しがちな人
・天才だと思われたい人

グリム童話の「すっぱいぶどう」というお話をご存知でしょうか?これは心理学の知識とも関わってくるため我々の間ではよく聞くお話です。今回はこのすっぱい葡萄を題材に「頑張る力」「やり抜く力」について解説していきます。

もっとみる
被害者を責める心理とは?

被害者を責める心理とは?

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

事件があったときに被害者を責める人を見かけます。なぜ加害者ではなく被害者を責めるのか?その心理を学ぶことで人の価値観が理解できます。個人的にわからない人への対処法は理解しようとすることだと思います。

理解できなくてもいいけれど、無関心でいていいわけではありません。より良い世界を作るためにもそのメンバーがどのように考えているのかを知ることは大切です。

もっとみる
スマホ中毒から解放されるテクニック

スマホ中毒から解放されるテクニック

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

この記事はこんな人にオススメ

・気がつくとスマホを触ってしまう
・寝る前は欠かさずスマホを触り寝不足
・時間を効率的に使いたい
・スマホに使われるのではなく使う側になりたい人

今や私たちの生活に欠かせなくなったスマホですが、その魅力に取り憑かれなかなか手放すことができなくなっている人もいるようです。実際に、私の友人も寝る前にスマホをいじってしまい

もっとみる
あの時もっとやればよかったと後悔しないために

あの時もっとやればよかったと後悔しないために

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

この記事はこんな人にオススメ

・過去に後悔しがちな人
・なかなか行動できない人
・完璧主義で真面目な人
・考えすぎて一歩が踏み出せない人

先日友達と舞台演劇を見にいきました。その後の友達の一言が印象的だったのでシェアしたいと思います。皆さんは人生に後悔している瞬間ってありますか?「学生時代にもっと勉強しとけばよかった・・・」なんてよく聞きますが笑

もっとみる
人の目が気になって行動できないあなたへ

人の目が気になって行動できないあなたへ

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

この記事はこんな人におすすめ

・人の目が気になって行動できない人
・自分に自信が持てない人
・やりたいことがあるのに他人が原因でできない人
・人のアドバイスを受け入れられない人

街に出るとなんだか人から見られている気がする。変なことをしていないだろうかと自分が周りから浮いてないことを確認せずにはいられない。自分のやりたいことが人目が気になってでき

もっとみる
怒りを手放して穏やかに過ごすコツ

怒りを手放して穏やかに過ごすコツ

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。

この記事はこんな人におすすめ

・思い通りにいかずイライラしやすい人
・毎日怒って疲れてしまう人
・こだわりが強く人とよく衝突する人
・日々を穏やかに過ごしたいと願う人

怒りの感情は疲れませんか?できることなら怒らずに穏やかな日々を過ごしたいと思いませんか?怒りという感情は元々戦いのモードです。突発的に湧き上がるエネルギーを使って獲物を狩る時や戦い

もっとみる