マガジンのカバー画像

一般記事

48
エッセイ、日記、レビューなどノーマルな記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#音楽

【MR】”愛”という歪んだ呪い(後編)

【MR】”愛”という歪んだ呪い(後編)

※ネタバレを含みます!!!
※こちらは後編の記事です!!! 前編を未読の方はそちらを読んでからお越しください!!!

4 メインテーマ・エンディングテーマ曲が良い [【MR】『竜とそばかすの姫』が想像以上に良かった話 https://note.com/snowrainworld/n/nd91b5d753761 ]でも触れたと思ったが、確認してみると触れてなかったのでここで触れる。 King Gnu

もっとみる
【音楽】『ラブレター』感想と発掘したYOASOBIの記事

【音楽】『ラブレター』感想と発掘したYOASOBIの記事

 YOASOBIの最新曲『ラブレター』のMVが公開された。

 曲自体はめちゃくちゃ大好きだが、『ラブレター』MVはあまり気に入らなかったので触れない(ちなみに『群青』と『ハルカ』のMVが大好きだ)。

 さて、この『ラブレター』。楽曲が発表された時はラブソングかと思っていた。なぜなら「ラブ」レターだから。知っての通り、ラブレターは自分が愛する人へ書くものだからだ。

 しかしいざ曲を聞いてみると

もっとみる
【梅雨】雨ほど美しい天気はないよ

【梅雨】雨ほど美しい天気はないよ

 雨の日を楽しくだって⁉︎ 雨の日は何かしなくても充分楽しいだろ!

 っていうくらいに、僕は雨という天気が好きです。

 今年は梅雨入りが早かったですね。 

 雨と言えば梅雨、梅雨といえば6月! と思っていたので、この異様な早さには驚きました。だからこそ、#雨の日をたのしく というタグで記事を書くのは絶対に6月に入ってからがいい、とずっと温めてました。高温注意です。

 映画や漫画などの物語界

もっとみる
【音楽】思い出の曲は、思い出の匂いがする。

【音楽】思い出の曲は、思い出の匂いがする。

今回は曲紹介はしない。紹介記事は既に2本書いているし、短期間のうちに何度も紹介しなくていいと思う。だから、ただタイトル通りのことを語りたい。

 音楽にはその時の感情や思い出が染みつくと思っている。

 初恋の時に聞いていた曲。

 学校へ行くのが辛かった、登校中に聞いた曲。

 受験前に聞いた曲。

 全て今聞いても、あの時の気持ちが鮮明に蘇ってきて、懐かしい匂いも漂ってくる。

 『アナと

もっとみる
【私の勝負曲】受験を共にした曲たち

【私の勝負曲】受験を共にした曲たち

 勝負曲と聞いて真っ先に思いついた曲がある。どれも受験期に聞いていた曲で、かなり不安定な心を落ち着かせてくれた楽曲たちだ。これから受験がある人はもちろん、そうでない人もぜひ聞いて欲しい。

1.Aimer/ONE
 大きな旗を持つAimerさんが印象的な曲。アップテンポで前向きな歌詞が落ち込む気分を盛り上げてくれる。特に次の歌詞がいい。

想像以上に歪んだ世界だったとして
Starting ove

もっとみる
【卒業】個人的に聞いて欲しい卒業ソング2選

【卒業】個人的に聞いて欲しい卒業ソング2選

卒業シーズンになると毎年友人に薦める2曲の卒業ソングがある。実はどちらも卒業ソングではないのだが、そこにはそう呼べるに値する魅力が存在する。

1曲目:PENGUIN RESEARCH『ボタン』この曲はアニメ『ReLIFE』のオープニングテーマである。曲調こそ卒業ソングのそれとは異なるのだが、歌詞は完全無欠の卒業ソング。

『ReLIFE』の物語は新卒で入社した会社を3ヶ月でやめた海崎新太が夜明了

もっとみる
【YOASOBI】1st EP『THE BOOK』レポート

【YOASOBI】1st EP『THE BOOK』レポート

YOASOBIにハマってしまって今月6日発売の1st EP 『THE BOOK』を購入しました。想像以上に良かったので記事に書こうと思います。

はじめに:YOASOBIとは? YOASOBIって何者?? という方向けに彼らのプロフィールを紹介したいと思います。

コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる、「小説を音楽にするユニット」 。2019年11月に公開された第一弾楽曲「夜に駆

もっとみる