なにものにもなれなかった何か

ヲタクです。日記や読んだ漫画や見た映画ドラマなど

なにものにもなれなかった何か

ヲタクです。日記や読んだ漫画や見た映画ドラマなど

記事一覧

モラハラ親父

明けましておめでとう御座います。 モラハラ親父の話の前に。 今年は人として人の悪口を言わないことです。 ですので、悪口はこのnoteにぶち込んでやろうと思います。それ…

ヤクザと家族は私の教科書

Netflixで配信されました、ヤクザと家族。 実は試写会、公開初日は仕事を投げ出して観に行きました。それだけでは物足りず5回ほど映画館に行き、観に行く程の今世紀最大最…

常に怒ってる人

たまにいますよね。 そんなに怒ってて人生楽しいのかい?って人。まさに私の父なんですけどもよく大声で怒鳴り散らしております。ストレスの発散方法でカラオケで熱唱する…

オタク歴13年(多分)

わたしはヲタクです。生粋のオタクをしております。 みなさんは何ヲタクですか?わたしは、アイドル、バンド、俳優、アニメその他諸々…色々ハマるとずっと追いかけてるタ…

モラハラ父さん

わたしのお父さんはモラハラ野郎です。 と言ってもかるーいものではあります。なにかとうまくいかないと声を荒げたり、手を出す事ないですが口論していて自分に非があり言…

インターネットとの付き合い方

私は小学2年生の頃、父親がパソコンを買ってくれました。私専用と言うわけではなくウォークマンに音楽を入れたりみんなが使用するだろうと買ってくれたものです。当時私の…

斉木楠雄のψ難を見て

こんにちは。どっかのヲタクです。 ちょっと期間空いたのですが、変わらず漫画を読むかゲームをするかご飯を作るだけの変わらない毎日を過ごしています。これ改行すると1…

生きてるだけで、愛を読んでみた

ブログってわたしが小学3年生くらいの頃から中学2年生くらいまで書いてました。そんなに長く続けられるのかこの人!?って思ったかもしれないけどそんなこともなくて、その…

モラハラ親父

明けましておめでとう御座います。
モラハラ親父の話の前に。
今年は人として人の悪口を言わないことです。
ですので、悪口はこのnoteにぶち込んでやろうと思います。それだけはゆるして…

私の家族は、両親に妹、私の4人家族です。
どうしても女3人で話してると疎外感を感じるらしく、「俺だけ仲間はずれにしてるんだろ!」と怒鳴りはじめます。毎回それを言われるので誰かが気を遣って話しかけますがその気を遣って

もっとみる

ヤクザと家族は私の教科書

Netflixで配信されました、ヤクザと家族。
実は試写会、公開初日は仕事を投げ出して観に行きました。それだけでは物足りず5回ほど映画館に行き、観に行く程の今世紀最大最高傑作な作品でした。
基本的に私は一度観たら何度も観ないのですが、この作品は何回も映画館に足を運んででも観たくなる作品でしたので、皆さんも是非観て欲しいです。観なかったら後悔しますよ…

このヤクザと家族は3部構成になってまして主人

もっとみる

常に怒ってる人

たまにいますよね。
そんなに怒ってて人生楽しいのかい?って人。まさに私の父なんですけどもよく大声で怒鳴り散らしております。ストレスの発散方法でカラオケで熱唱する人いますがそれと同じようにキレ散らかしの父です。
私の家は木造ですので、絶対近所の人に聞かれています。玄関でもリビングでも、廊下でもワンワン吠えています。とても恥ずかしく思うのですが、怒っている時は周りが見えていないので気にならなさそうです

もっとみる

オタク歴13年(多分)

わたしはヲタクです。生粋のオタクをしております。

みなさんは何ヲタクですか?わたしは、アイドル、バンド、俳優、アニメその他諸々…色々ハマるとずっと追いかけてるタイプのひとつしか極められないタイプのヲタクをしています。今も変わらず…

何か新しいものに目覚めると今まで惜しみなく時間やお金を使いまくってたものも、どうでも良くなり次に行くタイプです。今話題となってる不倫とかもできないタイプの人間ですね

もっとみる

モラハラ父さん

わたしのお父さんはモラハラ野郎です。

と言ってもかるーいものではあります。なにかとうまくいかないと声を荒げたり、手を出す事ないですが口論していて自分に非があり言い返せなくなると様々な理由を持ち出し自分の意見や考えを正当化したり自分のお金の使い方は自由でも他人の使い方にイチャモンつけたり普通に話していて少し意見が違うだけでもとち狂ったようにキレます。これはただの一部分です。

こういった症状(病気

もっとみる

インターネットとの付き合い方

私は小学2年生の頃、父親がパソコンを買ってくれました。私専用と言うわけではなくウォークマンに音楽を入れたりみんなが使用するだろうと買ってくれたものです。当時私のまわりはパソコンを持ってる友達が多くアメーバピグもできたばっかりの頃でみんなが遊んでいたためねだったのを覚えています。

そして小学2年生の頃から学校から帰宅後こえ部というリアルタイムで知らんやつと話ができたりアニメキャラの声真似したものを

もっとみる

斉木楠雄のψ難を見て

こんにちは。どっかのヲタクです。

ちょっと期間空いたのですが、変わらず漫画を読むかゲームをするかご飯を作るだけの変わらない毎日を過ごしています。これ改行すると1行あく仕様はなんなんですかね。慣れません。改行したいマンでうずうずします。

題名の通り斉木楠雄のψ難をみました。あの福田雄一監督の作品です。元々福田監督大好き人間なのでワクワクしてみました。この放課後しょうもないことで笑ってたあの学生時

もっとみる

生きてるだけで、愛を読んでみた

ブログってわたしが小学3年生くらいの頃から中学2年生くらいまで書いてました。そんなに長く続けられるのかこの人!?って思ったかもしれないけどそんなこともなくて、その頃に流行っていたココログってサイトやアメーバブログやホームページを自分で作成して書いては飽きて書いては飽きての繰り返し。学校でのC組の柴田さんはB型の太田くんのことが好きだとか書いている最低極悪女でした。そんなわたしが今流行りなのかわから

もっとみる