マガジンのカバー画像

大事なムダ話をしようPodcast配信中

23
自分のPodcast番組のお知らせと振り返り
運営しているクリエイター

記事一覧

Podcast配信#49.50【大事なムダ話をしよう】

Podcast配信#49.50【大事なムダ話をしよう】

実はこの1ヶ月半、2ヶ月ぐらい息子が骨折してました。
その様子や経験から感じたことなんかを自分の中で残しておくためにも話しました。

息子の様子からの#49

親から目線の#50

きっと文章にしたら、スッゴイ長くなるから喋って良かった。
実はまだまだ喋れたんですが、考えてもまとまらない。あまりにまとまらないからやめました。

凄い痛かったり、不安だったことの連続だったろうに、思い出として日々を過

もっとみる
Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#46

Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#46

挑戦してたり、取り組みや活動などしていて
行き詰まりや何か進化、充実させたいと考えるのはポジティブなことだと思うけど、、

内容を変更したり、また別の方向性の行動(チャレンジ)なんかをするとブレブレなんじゃないかとか、不安がデカくてやめとこうと思ったるする。

それは普通の感情なんだと思います。
けど、やりたいんならやったらいいのでは?

別に誰かに頼まれてるわけでもないし、やってみて全然違うなー

もっとみる
Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#44

Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#44

『場』にとって大事なもの

誰しもが楽しめると考えているけど、もしかしたら実際は手を焼かないほうが創造的になるのかもしれない。
と、感じた今月のコミニュティ活動でした。

Spotifyはこちら↓

何して過ごすかよりどんな感情で居るか

人間関係やら普段の仕事や学校や何やかんや

それを脇に置いておける関係性の集まりだからこそ、気楽に、ある意味適当に過ごせる環境

そんな環境を用意さえすれば、子

もっとみる
Podcast番組【大事なムダ話をしよう】#43 配信

Podcast番組【大事なムダ話をしよう】#43 配信

人の話をもっと聞きたい欲求が沸々とありまして、なんかできないかと模索中。

近々アクションできる予定です!

その為に聞くということを考えると、セットで
話すことも要るよね。と痛感

まだまだまだですが、少しずつ喋れるように
けど喋りすぎず相手がリラックスできる
対話を成り立たせるように。

それと何でも学び直しやあらゆることに
対して良い気づきを感じることがある。けど、

そこから自分がどう動く

もっとみる
Podcast配信/第42回#大事なムダ話をしよう

Podcast配信/第42回#大事なムダ話をしよう

4月のコミュニティ活動について話しながら、そこから気づいた事を話してます。

初めてのことや挑戦したいこと。

そこに立つ前に、いらんストレスは

ない方が第一歩踏み出しやすいよねー

序盤本題と関係ない話しすぎたかも 笑
まぁそれでも流しちゃうとこが継続の秘訣ということで^_^

今月はアスリートヨガしたり、ブラインドサッカーのプチ体験をしたりベースボール5したりと盛り沢山で楽しめました!

もっとみる
大事なムダ話をしよう#41率直な気持ち、行動、雑誌

大事なムダ話をしよう#41率直な気持ち、行動、雑誌

Podcast配信しましたー

気づけば40回を超えてまして、
全然まだまだのまだなんですが、とにかく50回に向けて少し変えてみたりして。

まず、
・下手に情報を伝えようとしない。

そもそも教育者ぶって言えるほどのものでもないし、ここ数年で行動し変わったことを
共有するため、誰か1人でも伝わればいいなーぐらいで、1人でゆるりと話す。

・気持ちを乗せて話す。

当然と言えばそうだけど、上手く話

もっとみる
Podcast番組《大事なムダ話をしよう》#配信37

Podcast番組《大事なムダ話をしよう》#配信37

仕事って人によって捉え方がけっこう分かれるような。
生きる為?生きがい?どちらでもない?

まぁ深く考えてもゴールが見えてこなくて苦しむ時期もあったり。

ヨシタケシンスケさんの著書読んで、面白く笑いながらいろいろおもうところもあったり。

皆さんもぜひ読んでみてください
『おしごとそうだんセンター』て題名

ここまで読んでいただきありがとうございました!

大事なムダ話をしようPodcast配信#35

大事なムダ話をしようPodcast配信#35

好きなこと何?とかやりたいことは?とか
見つけないと圧がかかりすぎるのは。良くないよなー

だけど自分の子供には見つけて欲しい気持ちもあったり。矛盾なんだけど。

大人のエゴなのか、けどもあったらあったで
充実感を得られるのは事実だし。

だからこそ難しい。そんなこんなを
1人でもんもんと喋ってる感じです。

ここまで読んでいただきありがとうございます!
今後もよろしくお願いします!

ではまた〜

大事なムダ話をしよう#33#ポッドキャスト配信

大事なムダ話をしよう#33#ポッドキャスト配信

意識してなくても、無いと思ってても、
ふとした時に顔出してくるやつ。
隠れてるけど実はあったりするやつ。

《嫉妬心》

完全に排除するのは、ほぼムリなんじゃないかなーと思いつつ、じゃあどうしよっかな。

その嫉妬する対象に対してどんなアプローチが
あるかな?とかいう話でした。

Appleポッドキャスト↓

Spotify↓

始めの方は雑談ですが、独り言なので
ご勘弁下さい。

羨ましいとか、

もっとみる
大事なムダ話をしよう#32#ポットキャスト配信

大事なムダ話をしよう#32#ポットキャスト配信

とにかくイラつくときにはどうしたら
いいんだろうか?

誰にだってあると思うけど、感情や機嫌が
悪くなる時どんな時にそこが揺れてしまう
のかな~

言ったら思い出したくない気持ちを
あえて思い出したり過去の、しんどい時期に
どんなメンタル思考だったかを

振り返りながら視点を変えてみて、
どんな状態になったら限界が来るのかを
(メンタル的に)理解することができました。

そして自分なりの対処法なん

もっとみる