マガジンのカバー画像

生活

16
自分が自分らしく生きていく中でプラスになる記事。
運営しているクリエイター

#コラム

「話が長い」を克服するコツ【言い訳現象】

「話が長い」を克服するコツ【言い訳現象】

こんにちはsomekichiです。

皆さんの中に「話が長い!」と注意されたり、自己嫌悪に陥ったことがある人は居ますか?

私にも経験があるのですが「いつの間にか」ついつい自分一人で話をしすぎて、周りを置いてけぼりにしてしまったり、会議の時間を使い切ってしまったりしてしまうことがあります。

今回はそんな「話が長い」ことについてsomekichi流の対策をお話していければと思います。特に社会人の方

もっとみる
女子高生の私が同級生と学生結婚した話

女子高生の私が同級生と学生結婚した話

数学や英語、古典といった勉強が大嫌いな私にとって、副教科は学校生活において最高の気分転換だった。

そもそも副教科のほとんどは美術で占められていた為、3年生にしてようやく始まった家庭科の授業はクラス中が楽しみにしていた。
家庭科の先生は笑顔のかわいい温和な女性で、私は彼女のことをすぐ好きになった。

家庭科室に集められた私たちに先生は言った。

「今からみなさんには結婚をしてもらいます」

皆が口

もっとみる
笑顔のパワー

笑顔のパワー

笑顔になる瞬間はいつですか?
子どもの頃は、箸が転げても可笑しい年頃と言いますね。
実際子育てをしていると、2人兄弟の彼らは
ゲラゲラ毎日よく笑っている。
笑いすぎて、呼吸困難になるほど。
理由は大人にとっては、くだらない事でも
何度も繰り返し笑っている。

その様子を見て私も自然と心がゆるみ、笑わせてもらっている。

こどもは1日に平均400回
おとなは1日に平均15回

接客業をしていると笑顔

もっとみる
“伝えない”選択

“伝えない”選択

この世界は広いのに、自身の知る世界がこの世のすべてだと思い込んでしまうときがある。生育環境やその後の人生のなかで通ってきた道のり。それらから大きく逸脱した世界を、人は簡単には受け入れることができない。
日本では当然のようにシャワーをひねればお湯が出る。しかしちょっと国外に出れば、飲み水の衛生すら確保できない国がたくさんある。「信じられない」と思う。でもそれは、揺るがない事実である。

「知らない」

もっとみる