マガジンのカバー画像

起業Tips

10
運営しているクリエイター

#スタートアップ

スタートアップにとってのSOの意味 - SOの基本設計を考える上での主要な前提

スタートアップにとってのSOの意味 - SOの基本設計を考える上での主要な前提

最近、スタートアップに転職を検討している知人から「SOはどのくらいが水準感なのか?」とか、スタートアップにCFOとして転職した知人から「SOの設計ってどう考えるのが定石?」などと聞かれる機会も増えてきており、折角なので、今後何回かに分けてスタートアップにおけるSOや株式報酬型インセンティブについて記載してみようと思います。

第1回目の今回は、一番の基礎となる「スタートアップにとってのSOの意味」

もっとみる
PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編

PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編

昨日TwitterでPMF(プロダクトマーケットフィット)に大切さについて書いたので、それについて、PMFがあるとどういう状況になるかという具体例、PMFのはかり方と見つけ方、を加えてNoteにします。この記事を書く理由は、PMFの大切さを伝えたい、多くの起業家にPMFを見つけてほしい(すなわち成功してほしい)からです。

また、PMFのはかり方、見つけ方の実践編は細かくなったので別ポストにしまし

もっとみる
僕が「NOT A HOTEL」を始めた本当の理由

僕が「NOT A HOTEL」を始めた本当の理由

先日、ようやく「NOT A HOTEL」をリリースして、少しホッとしているところです。

「NOT A HOTEL」とはなにか?

それは、自宅にも、別荘にも、ときにはホテルにもなる、まったく新しい暮らしの拠点です。

僕らが描いているのは「世界中にあなたの家を」という世界観。

地球上のあらゆる場所に「NOT A HOTEL」をつくって、自分の家が世界中にある状態がつくれたら素敵だな、と思ってい

もっとみる
3年で10社営業支援したスタートアップ初期営業  アポGET編

3年で10社営業支援したスタートアップ初期営業 アポGET編

・ スタートアップ営業を経て年収2倍はじめまして。訪れていただき、ありがとうございます。鈴木純太と申します。ニックネームはJayです。お気軽にジェイとお呼びください!

僕は、営業として、スタートアップから大手企業まで経験しました。キャリアのスタートはデザイナーでした。27歳から営業をやり始め、スタートアップで営業として成長させてもらいました。

スタートアップで売却までの営業売上の大半を担当。そ

もっとみる
シリコンバレー最先端、スタートアップの爆速成長のカギを握る Growth (グロース)の本質

シリコンバレー最先端、スタートアップの爆速成長のカギを握る Growth (グロース)の本質

「あなたのチームは、1週間で何回実験を回せますか?」この質問に即座に的確に答えられたら、もしかしたらこの記事は読まなくていいかもしれません。

読んでいただいた方は、フェイスブック、アマゾン、ネットフリックスなど太刀打ちしようがないように思える企業や、人々が使わずにはいられないサービスを生み出すスタートアップに共通する「 Growth (グロース)」について、少しイメージが湧くのではないかと思いま

もっとみる
【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説

【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説

2019年8月1日に創業し、先日2020年7月31日に創業1期目を終えました。

決算月である7月は過去最高売上を記録し、創業1期目にして年商2億(※1)の月次売上のラインを突破し、黒字決算を迎えました。
※SaaSプロダクトの収益源であるアップセル/クロスセル/契約更新の売上分はカウントせず、新規顧客の初回契約のみで計算。

「知ってるか」「知らないか」で経営状態が変わることが想像以上に多く、シ

もっとみる