マガジンのカバー画像

2018-4jocv shu-memo

349
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

負けまくりの闘い

今や体にはいくつもの跡がいくつか残ってしまった。最近というか、ずっと蚊と闘っている。

幸いにもまだデング熱など蚊を媒介とした病気にはなってはいないが、毎日10箇所は刺されている。任国の健康管理員のオススメの虫除けを使っても効果なし…。長袖を着ればいいんだけど、暑いから…。

一日を通して時間帯で蚊の種類は異なってくる。日中は目に見えないくらいの小さな蚊。体は小さいけど刺された後のふくらみ

もっとみる

ドミ共でのDELEについて

今日はドミ共でのDELEの試験(スペ語の試験)について書いておこうと思う。

試験は一般的には2月、4月、5月、7月、9月、10月、11月の計7回/年行われる。しかし各回では行われるテストのレベルが異なる。例えば、僕がまず受けようと思っているB1レベルの試験は2月と9月には実施されない。

現時点でネットで調べてみると、ドミ共でのB1の試験は4月と5月しかないみたいだ。国によっても行われる

もっとみる
徐々にぼくの名が売れてきてるかな?

徐々にぼくの名が売れてきてるかな?

今日はステキな出会いがあった。

彼は僕の任地から約50キロ離れた地からやって来てくれた。「君がしゅーとかい?」と、聞いてきたので、「そうだよ」と答えた。どうやら風のうわさで僕の名前と、僕がイネの専門家であることを聞いたみたい。

そのことにまずビックリしたけど、それからもっと彼に驚かされた。

まず彼の家の玄関。家に着いた時閉まっていたので開けなくちゃと思ったら「自動で」開いたのだ。

もっとみる
プロフェッショナルの卵にできること

プロフェッショナルの卵にできること

僕は専門性が高いのだろうか。そんなことを今日考えていた。

僕は「稲作」という職種のJICAボランティアとして活動している。JICAボランティアには120以上の職種があり、その中には医療関係やエンジニアリング系などのスペシフィックな能力を必要とする職種からマルチスキルを必要とする職種まである。

僕の職種の稲作は前者だと思う。一般の人よりかはイネや稲作については知っている。ただプロフェッシ

もっとみる
考える人

考える人

僕は常に頭を動かしていないと気がすまない人間だ。

いかにより多くの仕事を効率よくするか、時には回り道もするけど、いつも新しいアイデアとかを考えている。

活動以外の時は世界の食料問題についての資料を読んで、いろいろ考えたり。

将来のことを考えたり。

自分ってどんな人なんだろうとか。

というわけで今は任国外旅行について考えている。行き先はペルー 。またこれに関しては徐々に

もっとみる

語学の日

とにかく今日は語学に集中した。

体調を整えるためにも今日は家で静かにしようと思った。語学の勉強が今は一番気分転換になるので、先日届いた教材を使って勉強した。

僕のここでの語学の目標は、DELEという一般的なスペイン語の試験のB2を取得すること。ランクは6つあり、A1、A2、B1、B2、C1、C2の順に難しくなっていく。(僕が今興味がある国連ボランティアに応募する際はたしかB1から書けた

もっとみる

気合い

なんか昨日より悪化した感じ。それでも二日も休むわけにはいかない…そう思い午後からではあるが活動に足を運んだ。

昨日から何も食べてないので途中で同僚の分も一緒にクッキーを買っていった。

今は自分で稲を育てているから、自分の目で確認しないと気が気でしょうがない。もはや我が子同然の感覚。それにこれが枯れてしまったら、2年のうちの4分の1が無駄になる。タイムリミットがある中でそんな失敗は許され

もっとみる

変なプレッシャー

今日は夜中から熱が出始め、ベッドから起き上がれなかった。悔しかったけど活動はお休みさせていただいた。

周りが農家さんばかりだから、いつも根性論を押し付けられる。僕も昔は野球部でそういったところがあったから、まだ許容できるが、それが最近はプレッシャーになったり。

もう立派な大人だし、体調管理くらいは自分一人でなんとかしなくちゃいけないんだけどね。とはいえ体を崩すとなんだか寂しい気分になる

もっとみる

体調がよろしくない

最近頭痛は治まってたけど、今日は酷かった。天気も一日中悪く、テンションも上がらなかった。

ドミ共は北半球なので12〜2月が気温が落ち込む。なので今は着々と気温が下がりつつある。今日の水浴びも凍えながらした…。

これからインフルが流行るみたいだから、風邪をひかないように注意しなくちゃ。

(Vol.227_21/11/2019)
#青年海外協力隊 #JOCV #ドミニカ共和国

もっとみる

不安

最近自分のオーラが薄れてる気がするなあ。なんだか笑顔が減ったみたいな。

ここ数日、自分の活動に再び不安が募ってきた。本当にこれでいいのだろうか…。

まだまだ僕が見れてない部分があって、今の活動がなんの意味を持たなくなるかもしれない。

もちろん大それた事をしようとは思ってないし、今やっている事もちゃんと自分で考えた上での活動。

ただ今は感覚的に不安…。

(Vol.226

もっとみる
「ドミ共の軽井沢」コンスタンサについて

「ドミ共の軽井沢」コンスタンサについて

今日は先日行ったコンスタンサについての情報を紹介します。

コンスタンサは標高が高いため比較的涼しい。特に12〜2月はドミ共人的に寒いらしく、朝霜が降りるようなことを聞いた。そのため避暑地として知られている。

観光スポットと言えるものはないが、ゆっくり涼しいところでくつろぎたい方にオススメ。ホテルはピンキリだが、数は多いように感じた。

あるホテル内にはトランポリンやサッカーコート、

もっとみる
ちゃんと届くかなあ

ちゃんと届くかなあ

日本へ贈り物をしてきた。

今日は任地に帰る前に、日本に送りたいものがあったのでIMPOSDOM(郵便局)へ行ってきた。

ドミ共の宅配サービスがどのようになっているかわからないけど、海外へ送る場合は首都内の一箇所しか無いと思う。(首都から任地への宅配は、グアグア(僕がいつも乗るマイクロバス)の運転手に口頭で伝えて届けるスタイルだと認識している)

今回はEMSとエアメールの二点を送っ

もっとみる
ドミ共の和梨プロジェクトを見学

ドミ共の和梨プロジェクトを見学

「ドミ共の軽井沢」と呼ばれる場所に行ってきた。

今日は日帰りで課外学習をしに、Constanza(コンスタンサ)へ行った。コンスタンサは標高が高いところに位置するため気候は涼しく、避暑地として有名であるため「ドミ共の軽井沢」とも呼ばれている(協力隊の中で笑)

課外学習と言ったのは、タイトルにもあるようにここドミ共の「和梨プロジェクト」を見るため。

以前ある日、ある日本人(元JIC

もっとみる
ああ、寂しいなあ…。

ああ、寂しいなあ…。

今日は首都に来ている。

僕の担当のボランティア調整員が2年3か月の任務を終えるため、彼女の歓迎会、兼新しいボランティア調整員と日系短期ボランティアの方々の歓迎会のためである。

7か月間お世話になったわけだが、過去のプロジェクトや参考となる団体や人を教えてくれ、僕の活動の幅を広げるきっかけをくださった。

また途中からお母さん的な感じで、僕の中では悩みを打ち明けれる人であった。結局そ

もっとみる