shirokurocat

shirokurocat

記事一覧

固定された記事

22歳のアウトプット

初投稿となります。 私なりに、日々生きていく中で学んで、吸収し考えていることについて幅広く綴っていければと存じます。 ある意味ツイートのような形になりますが、イ…

shirokurocat
11か月前
11

視点

最近は思い悩む事が増えている気がします。 何故か。 恐らく、マルチタスクにより1つずつに集中出来ていない為です。 そして、その状況に気づいているものの改善に向けたア…

shirokurocat
2か月前

言語化とは

本日は言語化について現時点での私の意見を記載致します🖊 ※因みに前回、前々回と敬語を使わないで記載してみましたが、逆に書きにくかったので今回から敬語に戻します。…

shirokurocat
2か月前
1

何もしない事のリスク

人間はいつだって周りを気にしてしまう生き物である!!! ジャンプの主人公とかはまた別の部類になるけど、基本的に現実にいる人間は他者の目を気にして生きている。 今…

shirokurocat
2か月前
1

影響力について考える

また、久しぶりの投稿で自分に申し訳がないが、新年度になった事もあり改めて自分の心を整理するツールとして活用していきたいと思い投稿!! 私、実は既に23歳になってい…

shirokurocat
2か月前

一事が万事

この言葉は過去に私が上司から言われた言葉です😌 その時はこの言葉すら初耳で、上司にバカにされながら説明を受けました😆 意味としては "わずか一つの物事から、他のす…

shirokurocat
5か月前
3

前提、大枠を疑う

本日は表題の件についてです! これ、凄く重要なことなのに結構出来ていない人が多い印象です。 いきなり例を出すと。 A君:俺の友達年収1千万円だって、凄くない? B君…

shirokurocat
9か月前

時間がない人が沢山いる

今回は、表題の件! 時間がない!という人を見ると 少しだけ共感。 後は😓こんな顔。(になりそうになるのを必死に堪えてます) そんな人に対して思うのは、『時間は捻出す…

shirokurocat
9か月前
6
22歳のアウトプット

22歳のアウトプット

初投稿となります。

私なりに、日々生きていく中で学んで、吸収し考えていることについて幅広く綴っていければと存じます。

ある意味ツイートのような形になりますが、インプットとアウトプットの日誌としてここに残していきます。

本日は、将来ビックになるには!という意見です。

私は、将来ビックになりたいという壮大な夢があります。
もう少し具体的なビックになり方も考えているのですが、初回なので楽観的思考

もっとみる
視点

視点

最近は思い悩む事が増えている気がします。
何故か。
恐らく、マルチタスクにより1つずつに集中出来ていない為です。
そして、その状況に気づいているものの改善に向けたアクションプランを考える程の余裕もない状態が続いていると分析します。

つまりキャパオーバーなのです。
ただ、自分の中ではキャパオーバーとは認めたくないものの、どう考えてもキャパオーバーなのです。

キャパはどうやって増やすか?
というよ

もっとみる
言語化とは

言語化とは

本日は言語化について現時点での私の意見を記載致します🖊
※因みに前回、前々回と敬語を使わないで記載してみましたが、逆に書きにくかったので今回から敬語に戻します。⏪

最近流行っている気がするこの言語化
現代人は効率化を重視しすぎるが故に語句に関しても効率化してしまっており、語彙力が失われているからこそ、逆に重要視されてきたからなのか私はよく聞く言葉になっております。

では結論から。

言語化=

もっとみる
何もしない事のリスク

何もしない事のリスク

人間はいつだって周りを気にしてしまう生き物である!!!

ジャンプの主人公とかはまた別の部類になるけど、基本的に現実にいる人間は他者の目を気にして生きている。

今回はそんな同調圧力や空気を読む事に慣れすぎて、自分の行動が制限される事の生きづらさとリスクについて記載!

1つ例を出します。

自分1人で行動している時に電車の中で自分が座っていてご年配の方が立っていたら席を譲りますか?

よくあるパ

もっとみる
影響力について考える

影響力について考える

また、久しぶりの投稿で自分に申し訳がないが、新年度になった事もあり改めて自分の心を整理するツールとして活用していきたいと思い投稿!!

私、実は既に23歳になっているのですが将来の夢は何?と聞かれたら半分困るけど半分嬉しい。

私の夢は、"歴史に名を残す事"だから!

まあ、つまり漠然としている訳です。
ただ、手段が漠然としているのであって、その目標に対して迷いは一切ない。
だから半分困って半分嬉

もっとみる

一事が万事

この言葉は過去に私が上司から言われた言葉です😌

その時はこの言葉すら初耳で、上司にバカにされながら説明を受けました😆

意味としては
"わずか一つの物事から、他のすべてのことを推し量ることができる"
です。

当時の私は、『え、めっちゃ腹立つんですけど!いつもやってるし!』と内心プリプリと怒っておりました笑

そもそも、学生時代コツコツと何かに取り組むことが得意であった私は、当時も積み上げる

もっとみる
前提、大枠を疑う

前提、大枠を疑う

本日は表題の件についてです!

これ、凄く重要なことなのに結構出来ていない人が多い印象です。

いきなり例を出すと。
A君:俺の友達年収1千万円だって、凄くない?
B君:すご!仕事出来る人は違うな〜!
A君:勝ち組だよな〜!

というなんとも普通なやり取りのようですが、今回は表題の件なのでツッコミを入れます。

そもそも、A君の事前情報が少なすぎるのにB君もなんの違和感もなく返答しています。
そし

もっとみる
時間がない人が沢山いる

時間がない人が沢山いる

今回は、表題の件!

時間がない!という人を見ると
少しだけ共感。
後は😓こんな顔。(になりそうになるのを必死に堪えてます)

そんな人に対して思うのは、『時間は捻出するものですよ!』と意識高い系みたいな事をいってしまいます。

既に沢山の方々も発言しているし、オーソドックスな考え方ではありますが、本心で思っていることですので記載しちゃいます!!

・週1回しか休みがなくて、その日に用事を全部済

もっとみる