マガジンのカバー画像

ζ 日々のさえずり ζ

198
つぶやき  それは、定数内で文字をまとめる力
運営しているクリエイター

#いま私にできること

《2023.6.13》
異次元どころか笑ってしまうような同次元の拡大政策を政府が羅列した。「未婚率上昇は若者の低所得が原因」という見当違いを言いきってる総理ではこれが限度か。
産まない自由に目を伏せて、緩やかな圧で女性達に出産を迫る世の中。しかし産まないゆえ少子化なのもまた真実。

真面目に生きてたらきっと素敵なことに巡りあえるんだ、
なんて思いながら生き続け、
結局本当に心震えるほどの素敵なことなんて起こらず死んで行くのかな。

人生、無難や平和が一番なんだ、って自分に言い聞かせるのが幸せなのかな。
言い聞かせてる時点で、
そうじゃないんだって知りつつも。

『貴方の全部が好き』
と言える恋愛は、初々しくて眩しい

『それでも貴方が好き』
と言える恋愛は、深くて尊い

どちらも経て、
『ずっと好き』だと
心から言える人に、出逢ってみたい

おかげ様でnoteさんから祝福をいただきました。
こういう感じで書きたいなと思える文章なので、嬉しいです😊
ご覧くださった皆様ありがとうございます🙇

春惜しむ・桜コーヒー
https://note.com/shikibufree17/n/nd2f936eee810

《2023.2.17》

細々とここのつぶやきを続ける。
飽きてるわけでもやる気ないわけでもなく、日々で向き合わねばならないことに神経を持っていかれてるだけ。

やりたいことがやれぬまま、時代だけがどんどん流れる。
風に置いていかれそうでどうにかしがみついてるのが、今のわたし。

《2023.2.1》

運気に関わる言葉に出会ったら、
なるべく素直に従う。

『2月の運気アップには、
前半はきちんと努力すること。
やるべきことに、
真面目に愚直に取り組む。
そうすれば、月の後半に努力が実る。
そして、
今までの執着・こだわりを捨てる。』

とのこと。

《2023.1.31》
私事が多忙で、ろくにnote使えないまんま1月が終了。
今を乗り越えたら、必ず生活が一変して毎日何か書ける。その希望だけで、書けなくてもどうにかくさらずにいられる。
『今やりたいことは何ですか?』と問われたら、一人で好きなだけ書くこと、好きなだけ寝ること。

《2023.1.21》

今日は一粒万倍&大安吉日
縁起のよい日

朝から不思議と
ワクワクするような気分と空

今までだったらすぐカチンときた出来事があっても、落ち着いて、冷静に、そして
笑ってやり過ごすことができて

こんな気分も、
一粒万倍効果で
これから増えますように…

《2023.1.15》

1月も半分が過ぎようとしている

思えば、過ぎてしまうと
あっという間の月日だと
誰でも感じるのではないだろうか?

ぼんやりしてても
無我夢中でも

「一年が長くて堪らなかった」
という声は、ほぼ聞かない

この感覚は果たして
何処から来るのだろう?

《2022.1.1》

あけましておめでとうございます

時間ができたというわりに、
さっぱりnoteを開けない。

昨日の分を午前3時近くの今に
投稿してるくらいだ。

とはいえ、どんな形でも
忘れないこと、
こういうツールを開くことが
大切だと思う。

さて、2時間寝る。

《2022.12.24》

どこにもそんなこと書いてないけど、
クリスマスイブの日に再会する話なんです。
こんな話を文字にしたっけなぁ…と
おもいだしました。 

https://note.com/shikibufree17/n/nbd17d933ee54

メリークリスマス

《2022.12.22-2》

好きなことを仕事にして、真面目に一生懸命取り組む人達に会った。
『これをやっているのだ』と自信を持った表情、真っ直ぐで真面目な瞳を見ていると、何だか無性に羨ましかった。
あまり人に自分をアピールするのが好きでも得意でもない私なので、なおさら。

《2022.12.17》
冷たく果てしない曇天

大掃除なんてしないで、温かい部屋で温かいココアでも飲みながら、ひたすら何か書いていたいものですよ

でも、大掃除を頑張る

大掃除は目の前のリアル
今は異次元に意識を飛ばしている場合じゃなくて、リアルと向き合わなくちゃと思うから。

《2022.12.15》

雲と青空と陽射しが交差するような景色が好き。
目が覚めるような、凛と清んだ空気の中でそんな光景を眺めていると、人生のどん底なりに心を動かせるものが残っていること、まだ心が正常に働ける余地があること、心の声を聴くことの大切さをあらためて自覚。