かりゆか【カリンと愉快な仲間達】登山YouTube

ゆる登山VlogでYouTube投稿をしていますかりゆかです。 登山系日記です。 Yo…

かりゆか【カリンと愉快な仲間達】登山YouTube

ゆる登山VlogでYouTube投稿をしていますかりゆかです。 登山系日記です。 YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9P8lTH7kC33p7IUPcPaXcA/videos

記事一覧

百名山を登ろう!初心者にもオススメ金峰山2599mを日帰りで登れる大弛峠ルート

皆様こんにちは!登山YouTubeをしています、かりゆかのひろです『山登ってますか~!!』っという事で今回は山梨県・長野県の県境に聳え立つ金峰山へと挑戦してきました! …

【丹沢縦走】百名山の丹沢山に日帰り縦走挑戦!塔ノ岳~丹沢山大倉バカ尾根がヤバすぎた!

こんにちわ!登山YouTubeをしているかりゆかのひろです!山登ってますかー!! かりゆかと言えば自称丹沢代表を名乗るほど丹沢系の山が好きです 大分山の経験値も上がり、…

【谷川岳(1977m)】超絶ヤバい山、初心者でも感動を味わえる百名山

YouTube登山、冒険をしてます、かりゆかのひろです!山登ってますか!! 今回は群馬県にそびえ立つ百名山、谷川岳に挑戦してきました、ロープウェイも有ったり景色も絶景と…

乗鞍岳

こんにちは、登山YouTubeかりゆかのひろです!皆様『山登ってますか!』 今回は登山好きの憧れ、アルプスの山へ行ってきました! 挑戦してきた山は長野県の北アルプスに聳…

アウトドア登山好き【バイク買う】初乗りで登山キャンプを語りゆっくり江の島に行く【ハンターカブ】

カリンと愉快な仲間たち【かりゆか】です『山登ってますか!』 今回は山登り動画ではないですが、かりゆかメンバーひろがバイクで登山入口・キャンプを行っていきたいとコ…

【関東低山】絶景登山で山ガール達感動!千葉県鋸山ラピュタの壁で癒される!!

登山系YouTubeカリンと愉快な仲間たち【かりゆか】のひろです!『山登ってますか!!』 今回はかりゆかメンバーもずっと行きたがっていた千葉県に聳え立つ鋸山へ行ってきま…

【日帰り百名山に挑戦】神奈川丹沢山が過酷で最高の山だった

こんにちわ、登山YouTubeをしています、【かりゆか】です。 皆様楽しく『山登ってますか!!!』 今回は神奈川県に有る唯一の百名山丹沢山へ挑戦してきました! 丹沢山は…

低山でも美しい秘境の山高麗山湘南平へゆるハイキング

皆さんこんにちわ、『登山アウトドアYouTubeのかりゆか』です皆さん楽しく【山登ってますか!】 今回は神奈川県平塚市と大磯町の間に有る子供から大人まで楽しく登れる高麗…

関東低山、人気の丹沢山冬の塔ノ岳バカ尾根挑戦

皆様こんにちわ、かりゆかのひろです!『山登ってますか!!』 今回は関東の低山の中でも人気の丹沢山【塔ノ岳】へ挑戦してきました 前回はヤビツ峠~塔ノ岳の縦走ルートで…

【関東低山】山ガールが挑む丹沢山、蓑毛~大山コース【超穴場ルート】

こんにちわ、かりゆかです!今回は関東人気の丹沢系低山【大山】で蓑毛コースからヤビツ峠へ下るコースを挑戦してきました。 距離は10㎞強あるコースになり、蓑毛→大山阿…

雪山初挑戦山ガールと【霧ヶ峰】車山白銀世界で感動しながら頂を目指しました

こんにちわ、カリンと愉快な仲間達【かりゆか】のひろです。皆様楽しく【山登ってますか!】 今回は長野県諏訪市に有ります、あのエアコンCMやるじゃん霧ヶ峰でお馴染み…

雪の天城山

カリンと愉快な仲間達【かりゆか】のひろです。皆様楽しく『山登ってますか!』今回は天城越えでも有名な伊豆の代表の山で、伊豆にそびえ立つ日本百名山の一つ天城山へ挑戦…

【冬の関東オススメ低山】ヤビツ峠~大山景色最高絶景ルート

カリンと愉快な仲間達【かりゆか】のひろです。皆様楽しく『山登ってますか?』 今回は関東・神奈川でも人気の丹沢系の低山、大山へ行ってきました。 前回は大山バス停ルー…

【関東日帰り出来る百名山】神秘的パワースポット筑波山に行ってみた

こんにちわ、登山YouTubeしています【カリンと愉快な仲間たち】かりゆかのひろです。『山登ってますか!!』 今回は関東屈指人気百名山有名な筑波山へ行ってきました。茨城…

冬でも登れる箱根登山【金時山】富士山が最高だったゆる登山

こんにちは、登山YouTubeをしていますさっしー&ひろ改め『カリンと愉快な仲間たち』かりゆかです。『山登ってますか~』 今回は神奈川県の箱根山系金時山へ行ってきました…

人気の関東低山パワースポット御岳山へ行ってみた

こんにちは、ひろです。 今年一発目の登山は関東エリアでも人気の御岳山へ挑戦してきました。 今回のルートはケーブルカー滝本駅→御岳ビジターセンター→武蔵御嶽神社→…

百名山を登ろう!初心者にもオススメ金峰山2599mを日帰りで登れる大弛峠ルート

百名山を登ろう!初心者にもオススメ金峰山2599mを日帰りで登れる大弛峠ルート

皆様こんにちは!登山YouTubeをしています、かりゆかのひろです『山登ってますか~!!』っという事で今回は山梨県・長野県の県境に聳え立つ金峰山へと挑戦してきました!

今回もしっかりとYouTubeの方に動画を上げていますので良ければそちらも見て頂いて参考にしていただければ幸いです。
またイイネとチャンネル登録の応援してくれたら励みになります!!

今回は大弛峠駐車場から山頂2599m金峰山の頂

もっとみる
【丹沢縦走】百名山の丹沢山に日帰り縦走挑戦!塔ノ岳~丹沢山大倉バカ尾根がヤバすぎた!

【丹沢縦走】百名山の丹沢山に日帰り縦走挑戦!塔ノ岳~丹沢山大倉バカ尾根がヤバすぎた!

こんにちわ!登山YouTubeをしているかりゆかのひろです!山登ってますかー!!
かりゆかと言えば自称丹沢代表を名乗るほど丹沢系の山が好きです
大分山の経験値も上がり、体力も以前よりついて来たので今回は念願の塔ノ岳からの丹澤山へ挑戦してきました!

今回もYouTubeにて動画を上げておりますので是非参考にしていただけると幸いです。
またイイネとチャンネル登録の応援をしていただけるととてもやる気が

もっとみる
【谷川岳(1977m)】超絶ヤバい山、初心者でも感動を味わえる百名山

【谷川岳(1977m)】超絶ヤバい山、初心者でも感動を味わえる百名山

YouTube登山、冒険をしてます、かりゆかのひろです!山登ってますか!!
今回は群馬県にそびえ立つ百名山、谷川岳に挑戦してきました、ロープウェイも有ったり景色も絶景と聞いていたのでテンションも高まっております
今回は、トマノ耳(標高1,963m)とオキノ耳(標高1,977m)の二つの頂を『頂きました』 ロープウェイや鎖場、360°のパノラマと登山の楽しみ方が全て詰まった最高の山でした

頂上付近

もっとみる
乗鞍岳

乗鞍岳

こんにちは、登山YouTubeかりゆかのひろです!皆様『山登ってますか!』
今回は登山好きの憧れ、アルプスの山へ行ってきました!
挑戦してきた山は長野県の北アルプスに聳え立つ乗鞍岳です
標高3026mと3000m級の山で日本でも上位の高山となっています。

何時もはかりゆかメンバーと登りますが今回はソロでひろ一人で行ってきました!

乗鞍岳挑戦ルートは
乗鞍畳平バスターミナル→富士見岳→肩の小屋→

もっとみる

アウトドア登山好き【バイク買う】初乗りで登山キャンプを語りゆっくり江の島に行く【ハンターカブ】

カリンと愉快な仲間たち【かりゆか】です『山登ってますか!』
今回は山登り動画ではないですが、かりゆかメンバーひろがバイクで登山入口・キャンプを行っていきたいとコッソリバイク免許を取得しました!!
っという事でアウトドア・キャンプ等で使える念願のバイク【ハンターカブ】を手に入れる事が出来ました!こいつでひろは旅に出る!!

初乗りとモトブログテストも兼ねて江の島へ行ってきました!まだまだ風の音が入っ
もっとみる

【関東低山】絶景登山で山ガール達感動!千葉県鋸山ラピュタの壁で癒される!!

【関東低山】絶景登山で山ガール達感動!千葉県鋸山ラピュタの壁で癒される!!

登山系YouTubeカリンと愉快な仲間たち【かりゆか】のひろです!『山登ってますか!!』
今回はかりゆかメンバーもずっと行きたがっていた千葉県に聳え立つ鋸山へ行ってきました!
そして今回は新しい山ガールメンバーも加わっての登山です。
JR浜金谷駅から山頂を目指すピストンコースで挑んできました!

今回のルート
JR浜金谷駅→車力道コース→展望ポイント→日本寺(大仏・地獄のぞき)→展望ポイント→鋸山

もっとみる
【日帰り百名山に挑戦】神奈川丹沢山が過酷で最高の山だった

【日帰り百名山に挑戦】神奈川丹沢山が過酷で最高の山だった

こんにちわ、登山YouTubeをしています、【かりゆか】です。
皆様楽しく『山登ってますか!!!』

今回は神奈川県に有る唯一の百名山丹沢山へ挑戦してきました!
丹沢山は基本縦走コースでないと頂へ行くのが難しいコースになっているので山小屋で一泊して縦走していくのが基本となっています。

ただ、塩水橋ルートのコースが最短コースなっており唯一日帰りで行けるコースとなっています。
そしてその唯一のコース

もっとみる
低山でも美しい秘境の山高麗山湘南平へゆるハイキング

低山でも美しい秘境の山高麗山湘南平へゆるハイキング

皆さんこんにちわ、『登山アウトドアYouTubeのかりゆか』です皆さん楽しく【山登ってますか!】
今回は神奈川県平塚市と大磯町の間に有る子供から大人まで楽しく登れる高麗山湘南平へ行ってきました。
標高は168mととても低いですが、斜面がキツイ場所、尾根が強い場所、道が狭い場所や階段と山登りに必要な技術が詰まっています。
また景色も良いですし、森林セラピーで癒してくれますしスポットも所処有るのも目標

もっとみる
関東低山、人気の丹沢山冬の塔ノ岳バカ尾根挑戦

関東低山、人気の丹沢山冬の塔ノ岳バカ尾根挑戦

皆様こんにちわ、かりゆかのひろです!『山登ってますか!!』
今回は関東の低山の中でも人気の丹沢山【塔ノ岳】へ挑戦してきました
前回はヤビツ峠~塔ノ岳の縦走ルートでしたが今回は王道のバカ尾根ルートで行ってきました。

丹沢系の山では1位2位を争う人気で標高は1491mでスタート地点から約7km程登っていくコースとなっています。の
往復で約14kmでスタート地点の標高は約200m位からスタートなので1

もっとみる

【関東低山】山ガールが挑む丹沢山、蓑毛~大山コース【超穴場ルート】

こんにちわ、かりゆかです!今回は関東人気の丹沢系低山【大山】で蓑毛コースからヤビツ峠へ下るコースを挑戦してきました。

距離は10㎞強あるコースになり、蓑毛→大山阿夫利神社下社→大山山頂→ヤビツ峠→蓑毛となっております。
丹沢大山コースでもかなり長いコースとなっていますが、丹沢の山を楽しみながら登る事が出来ました。
あまり知られていない?ルートだと思いますが比較的登山者の少ない良いルートなので是非
もっとみる

雪山初挑戦山ガールと【霧ヶ峰】車山白銀世界で感動しながら頂を目指しました

雪山初挑戦山ガールと【霧ヶ峰】車山白銀世界で感動しながら頂を目指しました

こんにちわ、カリンと愉快な仲間達【かりゆか】のひろです。皆様楽しく【山登ってますか!】
今回は長野県諏訪市に有ります、あのエアコンCMやるじゃん霧ヶ峰でお馴染みの場所、そうです霧ヶ峰の車山へ挑戦してきました。

初の雪山挑戦でも安心して登山が出来る事でも有名で360度見渡せるので遭難もしないので絶対撤退しない山なんて言われてもいます。

今回の霧ヶ峰車山コースは
車山肩駐車場→車山山頂→車山肩駐車

もっとみる
雪の天城山

雪の天城山

カリンと愉快な仲間達【かりゆか】のひろです。皆様楽しく『山登ってますか!』今回は天城越えでも有名な伊豆の代表の山で、伊豆にそびえ立つ日本百名山の一つ天城山へ挑戦してきました!標高1406mで万三郎岳、万二郎岳と2つの頂を結んで天城山となっております。
本来5月~6月が見どころの山ですが、冬の天城山を堪能してきました。

ユーチューブに動画を上げていますので↓に貼ってありますので是非見て下さい。

もっとみる
【冬の関東オススメ低山】ヤビツ峠~大山景色最高絶景ルート

【冬の関東オススメ低山】ヤビツ峠~大山景色最高絶景ルート

カリンと愉快な仲間達【かりゆか】のひろです。皆様楽しく『山登ってますか?』
今回は関東・神奈川でも人気の丹沢系の低山、大山へ行ってきました。
前回は大山バス停ルートから登ってきましたが、今回はヤビツ峠から登るルートで大山頂上へ挑戦してきました。
大山登山ですと大山ロープウェイバス停から大山阿夫利神社経由が王道のルートですが、意外とこのヤビツ峠は初心者向けのルートになっています。

前回登った大山バ

もっとみる
【関東日帰り出来る百名山】神秘的パワースポット筑波山に行ってみた

【関東日帰り出来る百名山】神秘的パワースポット筑波山に行ってみた

こんにちわ、登山YouTubeしています【カリンと愉快な仲間たち】かりゆかのひろです。『山登ってますか!!』
今回は関東屈指人気百名山有名な筑波山へ行ってきました。茨城県つくば市にあり、男体山871m(筑波男大神)イザナギノミコトと女体山877m「(筑波女大神)イザナミノミコトの頂上が二つ有るのが特徴です。
私達が今回登ったルートは筑波山神社から右手方向へ向かう『白雲橋ルート』女体山から進むルート

もっとみる
冬でも登れる箱根登山【金時山】富士山が最高だったゆる登山

冬でも登れる箱根登山【金時山】富士山が最高だったゆる登山

こんにちは、登山YouTubeをしていますさっしー&ひろ改め『カリンと愉快な仲間たち』かりゆかです。『山登ってますか~』
今回は神奈川県の箱根山系金時山へ行ってきました。
去年も金時山へは挑戦してきまして、乙女口ルートから頂上へ目指すルートでした。

前回の乙女口コースの動画今回の挑戦した金時山【矢倉沢ルート】
嬉しい事に登山に興味が有り新しく一緒に登ってくれる山ガールのメンバーと一緒に登山をしま

もっとみる
人気の関東低山パワースポット御岳山へ行ってみた

人気の関東低山パワースポット御岳山へ行ってみた

こんにちは、ひろです。

今年一発目の登山は関東エリアでも人気の御岳山へ挑戦してきました。

今回のルートはケーブルカー滝本駅→御岳ビジターセンター→武蔵御嶽神社→長尾平→天狗岩→ロックガーデン→綾広の滝→武蔵御嶽神社→ケーブルカー御岳山駅からケーブルカー利用で下山

登ってみた感じはとにかく自然いっぱいで空気も綺麗でとても気持ちいい場所です。武蔵御嶽神社やその商店街等見どころもいっぱいで観光も出

もっとみる