見出し画像

【関東日帰り出来る百名山】神秘的パワースポット筑波山に行ってみた

こんにちわ、登山YouTubeしています【カリンと愉快な仲間たち】かりゆかのひろです。『山登ってますか!!』
今回は関東屈指人気百名山有名な筑波山へ行ってきました。茨城県つくば市にあり、男体山871m(筑波男大神)イザナギノミコトと女体山877m「(筑波女大神)イザナミノミコトの頂上が二つ有るのが特徴です。
私達が今回登ったルートは筑波山神社から右手方向へ向かう『白雲橋ルート』女体山から進むルートで行きました。

今回の進んだルート
筑波山神社→酒迎場分岐→弁慶茶屋跡→弁慶七戻り→高天原→胎内くぐり→女体山山頂→山頂連結路→筑波山頂駅→男体山山頂→筑波山頂駅からケーブルカー下山

筑波山神社

画像1

スタート地点から神社でパワースポットとなっております。
階段を上っている時に神社を見ようと上を向くと神社が凄く大きく見え迫力も有り見ごたえが有ります。
神社から右手側へ行くと女体山ルートになり左手側へ向かうと男体山ルートになります。その先に筑波山頂駅へ向かうケーブルカーも有ります。
今回は女体山ルートなのでそのまま右手へ進んでいくと橋が有るのでそのまま渡っていくと入口が有ります。

画像2

そのまま進むと森深くなっていき自然に溶け込みながら楽しむ事が出来ます。

画像26

酒迎場分岐

酒迎場分岐から左手側白雲橋コースへ入っていきます。

画像3

そのまま進むと白蛇が住んでいる白蛇弁天が有ります。
ここで白蛇が見れたら財を成すとも言われるお金のパワースポットになります!

画像4

そのまま進むとけっこうアップダウンが有るコースが続きます

画像5

弁慶茶屋跡地到着
かなりアップダウン続いていたのでベンチも有りますのでしっかり休憩しましょう!
弁慶茶屋跡から見る景色は絶景です。

弁慶七戻り

神秘的な奇岩怪石スポット弁慶七戻りです。
ここも入った瞬間空気が変わり体にパワーが入ります!上を向くと・・・
凄い迫力も石です!
これは弁慶も後ろへ7歩後退りしますね!

画像6

様々な奇岩怪石

ここから先はパワースポットのオンパレートです。

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13


画像15

画像16

女体山山頂

画像16

遂に到着!『標高877m女体山山頂の頂いただきました!』
ここから見る筑波スカイブルーは絶景です!青色が一面に広がり感動です。

画像17


山頂連結路

女体山山頂から山頂連結路へ進み男体山の頂にも挑戦していきます。
山頂連結路にもパワースポットもいっぱいあるので楽しく進む事が出来ます。

画像18

画像19

画像20

筑波山頂駅

山頂駅にはトイレ、茶屋やお土産屋さん等有ります。

画像22


ここでお昼ご飯を食べる事にしました!
筑波山と言えば『つくばうどん』です。けんちん汁をベースにしたうどんでとても美味しいです。

画像21

男体山

山頂駅から男体山頂上ルートへ行きます。
ここからまた急勾配が続きます!

画像23

男体山頂上
871m男体山の頂いただきましたー!

画像24

筑波山山頂駅からロープウェイ下山

最後はロープウェイで下山です。ロープウェイも楽しく景色を見る事ができます。

画像25

最初から最後まで楽しく登る事が出来ました。
感想としては標高は877mと871mと1000m以下の低山ですが、凄くアップダウンが有り初心者には少しキツイ場面も有ると私は感じました。
でも神秘的なパワースポットが盛りだくさんですし景色も良いので是非オススメします。
一度は百名山の筑波山行ってみて下さい!それでは良き登山ライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?