マガジンのカバー画像

自分の限界に挑戦!!ウルトラトレイルランニングについて

38
このマガジンでは、私の趣味であるウルトラトレイルランニングについて、その魅力と、これから挑戦してみたいという方に参考になる情報をお伝えします。 トレイルランニングとは、舗装されて…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

走るときに考えること

走るときに考えること

自分はウルトラトレイルランニングを趣味で行っているため、毎日トレーニングで走っています。

「走ってる時って何考えてるんですか?」

たまに聞かれるのですが、自分が普段練習で走っているときには仕事のアイデアが無数に浮かんでくるので、ある意味仕事をしながら走っていると言えるかもしれません。

また住んでいるのが鎌倉なので海沿いを走っているときには「瞑想」をしているような感覚になります。

ただ、そん

もっとみる
憧れのヨセミテ国立公園

憧れのヨセミテ国立公園

私がいつか行ってみたい場所の一つがアメリカ・カリフォルニア州にある「ヨセミテ国立公園」です。

まだ写真や動画などでしか見たことがないのですが、この圧倒的な大自然の存在感に、一目惚れをしてしまいました。

数年のうちに必ず行くと決意している場所の一つです。

しかし日本も負けてはいません。
国内にも素晴らしい山がたくさんあります。

今日は来月参加するKOUMI100というウルトラトレイルランニン

もっとみる
基準を変えてみると、見える世界が変わる

基準を変えてみると、見える世界が変わる

この世の中には色んなSNSがあります。

その中でも特にランナーの中で愛用者が多いのが
Strava(ストラバ)です。

この機能の面白いところは仲間がどこを、どんなスピードで、どのくらいの距離を走ったのかが共有されるため、自分のライバルがどのくらい走っているのかが一目瞭然なところです。

これは自分の走ることへのモチベーションを高めてくれるため、私もよく活用しています。

その中でも面白いのが、

もっとみる
走ることは「瞑想」である

走ることは「瞑想」である

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は走ることと瞑想について解説します。

人はなぜ「瞑想」するのか?もう一般的な用語にもなりつつありますが「マインドフルネス」という言葉が数年前からビジネスパーソンの中でも話題に上るようになりました。

これは心身をリラックスすることによって、ストレスや恐れ、不安などを和らげ、自分自身と対話するといったことが、健康状態の改善や仕事への意欲を湧き立

もっとみる