マガジンのカバー画像

test

9
運営しているクリエイター

記事一覧

新卒デザイナーが1年で学んだ、チームで働くために意識したい10のこと

新卒デザイナーが1年で学んだ、チームで働くために意識したい10のこと

こんにちは!
delyでクラシルというレシピ動画サービスのデザイナーをしている @ysk_en です。

いやぁ、この一年本当にいろいろありましたね。
チームでの働き方もプロダクト開発の進め方も何もわからない状態で新社会人生活をスタートしましたが、上司や同僚の支えがあってなんとか今まで生きながらえています。

このnoteでは、新しく入ってくる新卒デザイナーの後輩に向けて書いたメモをベースに、プロ

もっとみる
自信がないデザイナーが自信を持つためのデザイン術

自信がないデザイナーが自信を持つためのデザイン術

こんにちは。Biz Designチームの大畑です。
みなさんは自分にセンスがあると思いますか?私は、自分にはセンスがないと昔から思っています。そして手が遅くてアウトプットに時間がかかる方です。周りの方が新鮮でパンチのあるデザインを作り出すたびに自分はデザイナーに向いていないのではと思うこともしばしばあります。

今回は、そんな自分に自信がない&手が遅い(と思っている)デザイナーが、これまでどうやっ

もっとみる
リモートでプロトタイピングの授業をやってます

リモートでプロトタイピングの授業をやってます

2019年から、京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)で、クロステックデザインコースの学生向けにプロトタイピングの授業をしています。
クロステックデザインは面白い学科で、UXデザインやスタートアップ的な雰囲気が基調にありつつ、各分野のデザイン手法を横断して学ぶという今っぽいカリキュラムが組まれています。(UnityとかBlenderを使ったり、Vtuberになってみたりという授業もあるようです。

もっとみる
デザイナーが月収100万になるまでにやってきた5つのこと

デザイナーが月収100万になるまでにやってきた5つのこと

ネタを募集したところ、一番投票数が多かった「デザイナーが月収100万になるまでにやってきたこと」を自分の過去を振り返りながら5つにまとめてみることにしました。

会社員を辞め独立し、法人化するまでの半年間フリーランスをしていた頃の話です。

デザイナーが月収100万になるまでにやってきた5つのこと1、 ポートフォリオをデザインする
2、とにかく発信する
3、継続案件を獲得する
4、上手に仕事を振る

もっとみる
【12月22日開催】LINE Fukuoka クリエイティブ室と共催で中途採用説明会を開催します

【12月22日開催】LINE Fukuoka クリエイティブ室と共催で中途採用説明会を開催します

12月22日(火)にLINEのこれからのクリエイティブを支えるデザイン職についての採用説明会を開催することになりました。現在募集中の職種についてそれぞれの担当者から現在のデザイナーの環境や求められる役割、業務内容やワークスタイルなどについてご紹介いたします。
UIデザイン部門・BXデザイン部門、それぞれのセッションに加え、パネルディスカッションでは各拠点のUIデザイン担当者が一堂に会し、皆様からい

もっとみる
デザイナーの「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

デザイナーの「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

こんにちは。スマートキャンプデザインブログ、花岡です。

実は私、苦手なことや気が進まないタスクをあとに回しにしがちのタイプです。いつもはデザイン知識をかしこまって紹介しているスマートキャンプデザインブログですが、今日は少しだらしないパートでお送りします。

さて、「結局はやらなければいけないのに、後回しにしてしまうこと」ってありませんか。

「どうしたもんかな〜」っとそんなとき手にとったのが、

もっとみる
デザインを通じて気づいた基本の大切さ

デザインを通じて気づいた基本の大切さ

こんにちは、Commerce Designチームの柳井です。サービスのUIデザインを通して、基本の大切さに改めて気づくことがありました。気づいた3つのことについて、現在私が挑戦している取り組みをご紹介します。

UIデザインを通じて改めて気づいたこと

サービスのUIデザインを通じて、改めてベンチマークの大切さを痛感しました。
PinterestやInstagram、Dribbbleを利用してベン

もっとみる
デザイナーの成長を可視化する社内ポートフォリオはじめました

デザイナーの成長を可視化する社内ポートフォリオはじめました

こんにちは。クックパッド デザイン戦略部 アートディレクターの杉田です。今期からデザイナー統括マネージャーというポジションに就かせてもらったので、アートディレクターとしてではなく、デザイナー統括マネージャーとしての活動を書きたいと思います。

社内に在籍するデザイナーの実績と成長を全社員が見ることができる社内限定公開の「All Designers Portfolio(以下ADP)」という仕組みを作

もっとみる
デザイナーのための7つの思考トレーニング

デザイナーのための7つの思考トレーニング

はじめに担当サービス(プロダクト)のクオリティをあげる目的で考えたこと。
結論からいうと、主に構造化思考力を伸ばしていく。
それを軸にロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングのような各種思考法の良いところを取り入れたい(〇〇シンキングはキリがないのであえて深く言及しない)。

なぜ「構造化思考」に至ったか?
「クオリティ」を構成する要素をUXの5段階モデルを参考に考えた。

もっとみる