さけ かす子

酒粕と麹をこよなく愛する管理栄養士

さけ かす子

酒粕と麹をこよなく愛する管理栄養士

記事一覧

発酵の旅③チーズの酒粕!美吉野醸造

こんにちは。さけ かす子です。 2月に行った発酵の旅、だいぶだいぶ時間が経ってしまいましたが ここの酒蔵さんのことは記しておきたい、、と思い 自分の記録として残して…

さけ かす子
2か月前
7

究極の酒かす研究会オンライン開催

こんにちは。さけ かす子です。 昨日は究極の酒かす研究会-基礎編- オンライン開催でした。 今回で有難いことに3回目。全国各地からご参加いただき本当に有難うございま…

さけ かす子
2か月前
5

酒粕の種類でマフィンの味が変わる面白さ

こんにちは。さけ かす子です。 急に暖かくなってきて、春。。を通り越して夏を感じてしまいますね 酒粕の旬は3月ごろで終わってしまい そろそろ新しい酒粕は手に入りに…

さけ かす子
3か月前
16

発酵の旅②岡村本家

こんにちは、さけ かす子です 少し間が空いてしまいましたが 2月の関西発酵の旅の続きです🕊 ▼1日目の記事はこちら▼ 2日目は滋賀県豊郷にある酒蔵、岡村本家さんへ …

さけ かす子
5か月前
3

【開催レポート】酒粕料理の酒粕カフェ

こんにちは。さけ かす子です。 先日開催した酒粕カフェ×研究会、お陰様で今回も満席で実施することができ悪天候の寒い中、お越しいただいた皆様には感謝しかありません…

さけ かす子
5か月前
8

【発酵の旅①】京都の飯尾醸造さん〜酒粕が発酵するとできるもの〜

こんにちは。さけ かす子です。 お米が発酵して酒粕ができ、 酒粕がさらに発酵して作られるもの… みなさんご存知でしょうか それは、お酢(赤酢) です! 日本酒からは…

さけ かす子
6か月前
4

初めての出張酒粕講座

こんにちは。さけ かす子です。 先日は株式会社ユーグレナ様の部活で 発酵食品部ぽこぽこの皆様に 酒かす研究会基礎編の講座を開催しました 初めての出張研究会、 企業様…

さけ かす子
6か月前
2

酒粕は搾り方で味わいが違う

こんにちは!さけ かす子です。 スーパーや酒蔵で売られる酒粕を見ると 板状やバラバラなもの、 滑らかなものや塊になっているもの 様々な形状のものがありますよね こ…

さけ かす子
7か月前
5

お味噌作りにも酒粕を

こんにちは!さけ かす子です みなさん今季のお味噌は仕込みましたか? お味噌は茹でた大豆、麹、塩を混ぜるだけ そこまで難しくなく仕込めるのですが大豆を潰す工程など…

さけ かす子
7か月前
5

酒粕の季節がやってきた

こんにちは!さけ かす子です。 いよいよ今年もあと僅かとなりましたね この時期になると酒蔵さんから酒屋さんへ酒粕が配られます。私がお世話になっているShinagawa1930…

さけ かす子
7か月前
8

【開催報告】酒粕カフェ✖️研究会

こんにちは!さけ かす子です。 新酒の酒粕が沢山出回る季節になってきました 酒屋さんでは、酒粕取り放題を実施しているところもありますよね 無料だとついつい貰い過ぎ…

さけ かす子
7か月前
8

酒粕はひとつではない

こんにちは。さけ かす子です。 酒粕といっても色んな種類があり 物によって味が全く違うこと、 ご存知でしょうか? 酒粕が苦手…という方はまだ自分が好きな美味しい酒…

さけ かす子
8か月前
4

酒粕を無駄なく美味しく食べるには

こんにちは、さけ かす子です 朝は肌寒くなってきて 冬が近づいてきていているのを感じますね 酒粕の旬もあと少し、 12月頃から新粕が出回ります 待ち遠しいです☺️ 酒…

さけ かす子
9か月前
13

粕マニアのおすすめ"みりん粕"の記録

こんにちは。さけ かす子です。 酒粕だけでなくいろんな粕に 興味津々な日々です。 皆さん、みりん粕は食べたことありますか? みりん粕は名前の通り 味醂を絞った後に…

さけ かす子
10か月前
13

酒粕の行き先

こんにちは。さけかす子です。 先週の日曜日は10月1日、日本酒の日 私は、東京で日本酒ゴーアラウンドというイベントに参加していました。 このバッチを付けて参加店舗…

さけ かす子
10か月前
13

私が酒粕にのめり込むまで。

こんにちは。さけ かす子です。 活動の中で、なんで酒粕なんですか?? と聞かれることが多いので 今日はなぜ私が酒粕を広めたいと 思っているのかを書きたいと思います …

さけ かす子
11か月前
44
発酵の旅③チーズの酒粕!美吉野醸造

発酵の旅③チーズの酒粕!美吉野醸造

こんにちは。さけ かす子です。

2月に行った発酵の旅、だいぶだいぶ時間が経ってしまいましたが
ここの酒蔵さんのことは記しておきたい、、と思い
自分の記録として残しておきたいと思います。

▼発酵の旅②はこちら▼

3日目は奈良県の吉野へ移動し、美吉野醸造さんへお邪魔しました

美吉野醸造さんは水酛という
奈良で古来から伝わる伝統的な作り方を採用しています

この水酛で作られる酒粕は他の酒粕とは全

もっとみる
究極の酒かす研究会オンライン開催

究極の酒かす研究会オンライン開催

こんにちは。さけ かす子です。

昨日は究極の酒かす研究会-基礎編-
オンライン開催でした。

今回で有難いことに3回目。全国各地からご参加いただき本当に有難うございます
遠くにいても、酒粕を通じて繋がれることがとても嬉しく思います☺️

オンライン開催では
私のおすすめの酒かす3種類と酒粕甘酒に使う基本の食材3種をお送りしています

市販の酒粕は、袋に「酒粕」と大きく青い字で書かれて売られること

もっとみる
酒粕の種類でマフィンの味が変わる面白さ

酒粕の種類でマフィンの味が変わる面白さ

こんにちは。さけ かす子です。

急に暖かくなってきて、春。。を通り越して夏を感じてしまいますね

酒粕の旬は3月ごろで終わってしまい
そろそろ新しい酒粕は手に入りにくい時期になりました

これからの暑〜い季節は、というと、
酒粕を熟成して楽しむのにもってこいの季節です

酒粕って面白いことに、
真夏でも、酒粕は常温に置いていても腐らないのです

すごいですよね😳

そして、酒粕は熟成させること

もっとみる
発酵の旅②岡村本家

発酵の旅②岡村本家

こんにちは、さけ かす子です

少し間が空いてしまいましたが
2月の関西発酵の旅の続きです🕊

▼1日目の記事はこちら▼

2日目は滋賀県豊郷にある酒蔵、岡村本家さんへ

とてものどかで
自然豊かな豊郷にある岡村本家さん

豊郷駅から降りて20分ほど、田んぼの中を歩くと辿り着けます

実は、今回2回目の訪問だったので迷わずに到着しました

岡村本家さんの特徴は
伝統的な木槽絞りで上槽(絞り)を行

もっとみる
【開催レポート】酒粕料理の酒粕カフェ

【開催レポート】酒粕料理の酒粕カフェ

こんにちは。さけ かす子です。

先日開催した酒粕カフェ×研究会、お陰様で今回も満席で実施することができ悪天候の寒い中、お越しいただいた皆様には感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

酒粕カフェは全ての料理に酒粕を使うカフェ
コース形式で料理をお出ししていき、どんな酒粕を使ってるのか説明を聞きながら召し上がっていただきます

今回揃えた酒粕は変わり種が多め

・美吉野酒造さんの「

もっとみる
【発酵の旅①】京都の飯尾醸造さん〜酒粕が発酵するとできるもの〜

【発酵の旅①】京都の飯尾醸造さん〜酒粕が発酵するとできるもの〜

こんにちは。さけ かす子です。

お米が発酵して酒粕ができ、
酒粕がさらに発酵して作られるもの…

みなさんご存知でしょうか

それは、お酢(赤酢) です!

日本酒からは、アルコールが酢酸菌によって発酵されて米酢が作られます

お酢も日本の伝統的な発酵食品
酒粕のさらなる発酵物でもあるお酢を知らねば酒粕は語れない!と思い、
私自身愛用しているお酢、富士酢を作る飯尾醸造さんへ訪問してきました

もっとみる
初めての出張酒粕講座

初めての出張酒粕講座

こんにちは。さけ かす子です。

先日は株式会社ユーグレナ様の部活で
発酵食品部ぽこぽこの皆様に
酒かす研究会基礎編の講座を開催しました

初めての出張研究会、
企業様での開催でドキドキしましたが、とても快く迎えていただき安心して進めることができました

楽しかったのお声をいただきとても嬉しい気持ちに☺️

ユーグレナさんは未利用の酒粕を活用する事業も検討しているとのことで、
今後も目が離せません

もっとみる
酒粕は搾り方で味わいが違う

酒粕は搾り方で味わいが違う

こんにちは!さけ かす子です。

スーパーや酒蔵で売られる酒粕を見ると

板状やバラバラなもの、
滑らかなものや塊になっているもの

様々な形状のものがありますよね

この形状の違いの一つは
日本酒と酒粕を分ける際の
搾り方が違うこと

日本酒はどのくらい圧をかけて搾るか、で
味わいが変わってくるのですが

搾った後の固形物である酒粕も 
搾り方で味わいが変わってきます

先日1/14開催の究極の

もっとみる
お味噌作りにも酒粕を

お味噌作りにも酒粕を

こんにちは!さけ かす子です

みなさん今季のお味噌は仕込みましたか?

お味噌は茹でた大豆、麹、塩を混ぜるだけ
そこまで難しくなく仕込めるのですが大豆を潰す工程などが少し面倒で私は一人だと重い腰が上がりません😅

という事で
昨日はみんなでワイワイお味噌仕込み会を開催しました

ところで何故、
お味噌は冬に仕込むのでしょうか?

寒い時期に仕込むことでゆっくり発酵、
ゆっくり発酵させることで旨

もっとみる
酒粕の季節がやってきた

酒粕の季節がやってきた

こんにちは!さけ かす子です。

いよいよ今年もあと僅かとなりましたね

この時期になると酒蔵さんから酒屋さんへ酒粕が配られます。私がお世話になっているShinagawa1930のいにしえ酒店さんにも続々と酒粕が届いているそうですよ

そして今年の酒粕、
例年と少し違うといった話を聞きます

それは粕歩合(酒を絞る際に酒粕になる割合)が高いと言うこと

今年の猛暑のせいで、高温障害によって酒米が硬

もっとみる
【開催報告】酒粕カフェ✖️研究会

【開催報告】酒粕カフェ✖️研究会

こんにちは!さけ かす子です。

新酒の酒粕が沢山出回る季節になってきました
酒屋さんでは、酒粕取り放題を実施しているところもありますよね

無料だとついつい貰い過ぎてしまう酒粕

ふと冷静になってみると
「粕汁以外で酒粕ってどう使えば良いかわからない。。。」

(毎日粕汁は辛い・・・・)

と思う方も多いのではないでしょうか。笑

実は酒粕は粕汁以外にも
沢山、使い道がある面白い食材なのです!

もっとみる
酒粕はひとつではない

酒粕はひとつではない

こんにちは。さけ かす子です。

酒粕といっても色んな種類があり
物によって味が全く違うこと、
ご存知でしょうか?

酒粕が苦手…という方はまだ自分が好きな美味しい酒粕に出会えていないだけかもしれません

日本酒は純米大吟醸、純米吟醸、大吟醸、普通酒・・・
といったように造りによって種類があり
お酒を選択するときの一つの指標として見ている方も多いかと思います

酒粕は
形状の違いはわかりますが

もっとみる
酒粕を無駄なく美味しく食べるには

酒粕を無駄なく美味しく食べるには

こんにちは、さけ かす子です

朝は肌寒くなってきて
冬が近づいてきていているのを感じますね

酒粕の旬もあと少し、
12月頃から新粕が出回ります
待ち遠しいです☺️

酒粕は酒屋さんでよく見かけますが
無料配布されていることもあり
ついつい貰いすぎてしまう…
ということありますよね

そして去年の酒粕がまだお家に余っているという方も
多いのではないでしょうか?

粕汁や甘酒で飲みはするんだけど、

もっとみる
粕マニアのおすすめ"みりん粕"の記録

粕マニアのおすすめ"みりん粕"の記録

こんにちは。さけ かす子です。

酒粕だけでなくいろんな粕に
興味津々な日々です。

皆さん、みりん粕は食べたことありますか?

みりん粕は名前の通り
味醂を絞った後に出る粕、
日本酒の酒粕よりあま〜〜いのが特徴です

みりんは酵母による発酵の段階がないので
日本酒の酒粕のような独特な香りが少ない、
というのも特徴もあります

私はよくお菓子作りに使います😋

そのまま食べて美味しいみりん粕は

もっとみる
酒粕の行き先

酒粕の行き先

こんにちは。さけかす子です。

先週の日曜日は10月1日、日本酒の日

私は、東京で日本酒ゴーアラウンドというイベントに参加していました。

このバッチを付けて参加店舗に行くと
お酒とおつまみが500~1000円程で飲めて、酒蔵さんともお話ができます。

造り手のお話を聞きながら
お酒を飲める機会はとても貴重

阿佐ヶ谷・中野〜渋谷〜新橋〜浜松町と移動して
1日で11店舗も回りました笑

目的とし

もっとみる
私が酒粕にのめり込むまで。

私が酒粕にのめり込むまで。

こんにちは。さけ かす子です。

活動の中で、なんで酒粕なんですか??
と聞かれることが多いので

今日はなぜ私が酒粕を広めたいと
思っているのかを書きたいと思います

過去の経験を書くのは結構恥ずかしいので
すぐに消すかもしれないです笑

そして結構長くなっています😅
ご興味ある方は読んでみてください。

実は、今の活動に至った背景は
私の10代の頃に遡ります。

昔から食べるのが大好き、甘い

もっとみる