大杉 昇平

株式会社ウィズリンクスの社長です。1992年5月生まれ。大学在学中の22歳の時にアパレ…

大杉 昇平

株式会社ウィズリンクスの社長です。1992年5月生まれ。大学在学中の22歳の時にアパレル雑貨輸入販売のEC事業で起業。社内外広報、日々のアウトプット、良本の紹介などしていきます。レゲエが大好きで毎日聞いてます。amazon出品・FBA納品代行・保管代行「ロジスピ」を運営。

記事一覧

やるやつとやらないやつ

最近Twitterで、 仕事の部下や後輩に「●●を勉強してたほうがいいよ」と言って次の日に何もしていないような人は絶対に伸びない。こういう人に重要タスクを任せてはいけ…

1

小さい会社が大きな成功を収めるには

改めて思うのですが僕らみたいな中小の小さい会社が成功するには「一点突破」しかないように思います。資金もリソースもない。その中で大きな成功を収めるにはまず何か1つ…

2

独り言

コロナでチャレンジし攻めてた人や企業は苦しくなって、ミニマムで固定費かけずに経営してたり、社員やスタッフなしで1人社長でゆるりとネットでやってる人が正しいみたい…

1

今週

今週もあっという間でした。さすがに忙しすぎて疲れた(笑) 幸いなことにEC物流の方はコロナウイルスの影響を受けずお仕事を頂いております。本当にありがたい。 来週か…

6

日曜日

いま日本全体が不安かつ厳しい状況だと思います。弊社は幸いEC物流という領域なので、まだそこまで大きな影響は受けておりません。 しかしこれからいつ影響が受けるかはわ…

2

ピンチの時こそ初心に戻れ

コロナウイルスが日本に猛威を奮ってきています。 今後政府がどのような措置をとって、日本経済がどのようになっていくのか、ある程度各自予測はできても誰も明確な答えは…

2

事業の多角化

一度成功体験を積んで事業が伸び悩んだ時、またさらなる成長を目指すときに絶対にやってはいけないのは「多角化」。何かを変えようと新しいことをしようとするとどんどんジ…

6

真夜中の投稿

明日からまた月曜日。 毎週毎週一瞬の1週間ですが、着実に日は進みます。 今週はお客様へ卸サービスのβ版をリリースしようと思います。 全てはお客様の利益のため。ロ…

2

マネジメントスキル

最近は「顧客満足度」の追求はもちろんのこと、組織の"マネジメント"についてすごく考えることが多くなりました。 どうすれば、 「この会社のためなら」「この人のためな…

2

顧客様満足度

先日Facebookでこのようなつぶやきをしました。 今年から、思い切って顧客満足度だけに集中して事業をやっていくことに決めた。もう、売上とか儲けとかは二の次。急激な成…

5

お客様に謝罪しました

昨日、弊社のamazon出品・納品代行サービス「ロジスピ」にて同じお客様に立て続けにミスをしてしまい、僕から直接お電話にて謝罪させて頂きました。 ロジスピはすでに3年…

2

2020年初投稿

新年あけましておめでとうございます。 去年お世話になった方々、本当にありがとうございました。特に2019年はたくさんの新しいご縁があった年ですべての人にお会いできた…

3

少人数ベンチャー社員の必要なスキル

少人数ベンチャー社員の必要なスキルはたくさんありますが、創業者、経営者との意思疎通能力だという投稿を見て、すごく納得しました。 創業者は特にほとんどが変人なので…

8

ベンチャーのありがちな失敗

今週も終わりました。あっという間で、年内営業も来週いっぱい27日までとなります。年末年始もなんだかんだ予定がありますが、こういう時間こそしっかりと自分の時間を創っ…

4

良い組織を作るには

良い組織を作るにはまずやはり徹底して会社の価値観と合わない人を入れないということが大事だと思います。 そのためにはどうすればいいか? まず会社やトップ自身がしっ…

4

周りと比べないこと

最近つくづく思うのが、若手ベンチャーやスタートアップは周りと比べてはいけないということ。華やかな世界や大型資金調達などメディアやSNSではそういう話題が取り上げら…

1

やるやつとやらないやつ

最近Twitterで、

仕事の部下や後輩に「●●を勉強してたほうがいいよ」と言って次の日に何もしていないような人は絶対に伸びない。こういう人に重要タスクを任せてはいけないし、強制すれば誰でもできるが強制してやる人間は三流なので三流が活躍する会社も三流になる、という投稿を見ました。

これはまさにと思いました。

結局どんな業界でもやるやつはやるし、やらないやつはやらないんだろうと思います。どれだ

もっとみる

小さい会社が大きな成功を収めるには

改めて思うのですが僕らみたいな中小の小さい会社が成功するには「一点突破」しかないように思います。資金もリソースもない。その中で大きな成功を収めるにはまず何か1つ当てないといけないし、本当に全員でとことんその1点に集中しないといけないなぁとつくづく思っています。

僕らも思い返せばいろんなチャレンジをしてきました。どれも「いける」と思ってやったのは間違いないのですが当時を振り返ると戦略や先の見通しな

もっとみる

独り言

コロナでチャレンジし攻めてた人や企業は苦しくなって、ミニマムで固定費かけずに経営してたり、社員やスタッフなしで1人社長でゆるりとネットでやってる人が正しいみたいな、ほれみろ感があるけれども、はたしてそれでいいんかな。チャレンジせず、攻めなかった人が正しい世の中でいいのか。それやとどんどんチャレンジする人や会社がいなくなる。

今週

今週もあっという間でした。さすがに忙しすぎて疲れた(笑)

幸いなことにEC物流の方はコロナウイルスの影響を受けずお仕事を頂いております。本当にありがたい。

来週からデスクワークのスタッフを完全リモートにし、電話サポートを一時停止させていただきました。ご迷惑おかけしまして申し訳ございません。

前回のnoteでは「責任を持ってお客様の商品を扱う」と書きましたが、もちろん1番大事なのは命です。これ

もっとみる

日曜日

いま日本全体が不安かつ厳しい状況だと思います。弊社は幸いEC物流という領域なので、まだそこまで大きな影響は受けておりません。

しかしこれからいつ影響が受けるかはわからないので、トップとして常に最悪のシナリオを想定して動いていきます。

社内の社長日報でも書きましたが、弊社はECのインフラサービスを運営している以上、最後まで責任を持ってお客様の商品を扱わせていただこうという趣旨を出しました。

もっとみる

ピンチの時こそ初心に戻れ

コロナウイルスが日本に猛威を奮ってきています。

今後政府がどのような措置をとって、日本経済がどのようになっていくのか、ある程度各自予測はできても誰も明確な答えはわかりません。

ここでジタバタするのではなく、こういうピンチの時こそ慌てずシンプルに初心に戻ることが大事だと思います。

今回の危機で多くの事業が潰れていく、すでに潰れていっていると思います。

しかしここをしっかり乗り越えれば本当に強

もっとみる

事業の多角化

一度成功体験を積んで事業が伸び悩んだ時、またさらなる成長を目指すときに絶対にやってはいけないのは「多角化」。何かを変えようと新しいことをしようとするとどんどんジリ貧になる。そういうときこそ「原点」に戻ること。それでも駄目なら0からやりなおすくらいがいい。

身にしみて体感したので、今ではものすごくわかります(笑)

まさに2019年はそういう年だったと思います。

でもなかなかがむしゃらにやってい

もっとみる

真夜中の投稿

明日からまた月曜日。

毎週毎週一瞬の1週間ですが、着実に日は進みます。

今週はお客様へ卸サービスのβ版をリリースしようと思います。

全てはお客様の利益のため。ロジスピの成功はお客様の成功です。お客様が成功してロジスピも少し儲けさせていただく。

この考えを引き続き忘れずに社内でも徹底していきたいと思います。

また最近お客様からご紹介いただくケースが少しずつ増えてきて嬉しいなぁと思っています

もっとみる

マネジメントスキル

最近は「顧客満足度」の追求はもちろんのこと、組織の"マネジメント"についてすごく考えることが多くなりました。

どうすれば、

「この会社のためなら」「この人のためなら」

と思って働いてくれるか。

様々なテクニック論はあると思いますが、まずは僕らみたいな中小企業に必要なのはこういうところだと思います。

昔どこかで「マネジメントはスキル。苦手とか関係なく努力でカバーできる」という記事を見かけま

もっとみる

顧客様満足度

先日Facebookでこのようなつぶやきをしました。

今年から、思い切って顧客満足度だけに集中して事業をやっていくことに決めた。もう、売上とか儲けとかは二の次。急激な成長もいらない。周りにも流されない。はっきり言って自分たちのビジネスに真新しさもないし、投資家に受ける人気の領域でもない。1年後「一言で言うと、競合優位性は何か?御社の強みは何か?」と聞かれた時に、心から自信を持って「お客様満足度の

もっとみる

お客様に謝罪しました

昨日、弊社のamazon出品・納品代行サービス「ロジスピ」にて同じお客様に立て続けにミスをしてしまい、僕から直接お電話にて謝罪させて頂きました。

ロジスピはすでに3年目に突入し、仕組みもかなり構築できており、毎月の不備率も0.15%前後を推移している精度で運営はできておりますが、もちろんこれで満足しているわけではなく、より0%に近づける努力をしています。

しかし人的に行っている業務なのでどうし

もっとみる

2020年初投稿

新年あけましておめでとうございます。

去年お世話になった方々、本当にありがとうございました。特に2019年はたくさんの新しいご縁があった年ですべての人にお会いできたことを感謝しています。ありがとうございました!

また今年も変わらずお世話になることが多いと思いますが、何卒お願い致します。

・・・

年末年始、今年1年どのように戦っていくか熟考しました。

完璧ではないですが、ある程度は決まりま

もっとみる

少人数ベンチャー社員の必要なスキル

少人数ベンチャー社員の必要なスキルはたくさんありますが、創業者、経営者との意思疎通能力だという投稿を見て、すごく納得しました。

創業者は特にほとんどが変人なので、そもそも普通の人に理解されないのが当たり前です。社員もめちゃめちゃ振り回されます。社内に対するコミュ力もある意味おおきく欠けています。笑

でも実はそこで一番必要なのは創業者との意思疎通能力で、創業者との意思疎通に対して間に翻訳者がいた

もっとみる

ベンチャーのありがちな失敗

今週も終わりました。あっという間で、年内営業も来週いっぱい27日までとなります。年末年始もなんだかんだ予定がありますが、こういう時間こそしっかりと自分の時間を創って色々考えたいと思います。

・・・

今日はベンチャーのありがちな罠について書こうと思います。

まず事業が成長すると、人手が必要になります。そこで焦って採用をします。しかしその成長は長続きしないし、PMF前だと売上も安定はもちろんしま

もっとみる

良い組織を作るには

良い組織を作るにはまずやはり徹底して会社の価値観と合わない人を入れないということが大事だと思います。

そのためにはどうすればいいか?

まず会社やトップ自身がしっかり会社の価値観や思いやビジョンを発信していくことだと思います。ここを明確に示してないから色んな価値観の人が入ってきてしまう。入ってくる人も何に共感すればいいかわからない。

なのでまずは会社としてトップとしてしっかり外へ発信していくこ

もっとみる

周りと比べないこと

最近つくづく思うのが、若手ベンチャーやスタートアップは周りと比べてはいけないということ。華やかな世界や大型資金調達などメディアやSNSではそういう話題が取り上げられますが、そういう類のものに惑わされて顧客ではなく自分たちの都合で事業を進めるのは本当に駄目だと思います。

短期的にはもてはやされたり、いい思いすることも多いと思いますが経営は長いです。顧客を無視して自分たち目線で事業を進めると必ずどこ

もっとみる