マガジンのカバー画像

ワークライフバランス都市ウィーンの生活と日常

165
世界で最も住みやすい都市と言われているウィーンでの生活に関する情報がすべてここにあります
運営しているクリエイター

#毎日note

オーストリア航空の現役CAやパイロットによるダンスムービー

オーストリア航空の現役CAやパイロットによるダンスムービーがすごくオススメです。1日で10回は再生しました。みんなすごく楽しそうでノリノリです。最後のテロップで表示される、Our hearts are up in the skyというメッセージがクールで印象的です。

海外赴任は辛いことが多い。でもきっと人間として成長できるチャンスだ。

海外赴任は辛いことが多い。でもきっと人間として成長できるチャンスだ。

オーストリア・ウィーン在住で

国際サウナブロガー・オンライン英語学習実践者の流星です!

みなさんは「海外赴任」と聞いて、

どんなイメージを持ちますか!?

僕は現在、オーストリア・ウィーンで海外赴任中ですが、

〇会社のお給料で海外で生活できるなんて素敵だ

〇欧米人の友達がいっぱいできて最高

〇海外赴任手当も含めると高いお給料

というイメージを勝手に持っていました。

すごく考えが甘か

もっとみる
カザフスタン・美人キャリアウーマンから聞いたグローバル人材育成論

カザフスタン・美人キャリアウーマンから聞いたグローバル人材育成論

カザフスタンは、中央アジアに位置する共和制国家だ。

僕の同僚には、カザフスタンからウィーンへ働きに来ている

美人キャリアウーマンがいる。

彼女は母国語に加えて、

英語とロシア語がビジネスレベルで、

スペイン語とドイツ語を勉強中だそうだ。

カザフスタンはロシアに隣接しているため、

学校でロシア語を習うらしい。

だから、ロシア語はほぼ母国語と言えるレベルらしい。

つまり、社会人になっ

もっとみる
欧州歌謡祭2021ウクライナイ代表の歌について

欧州歌謡祭2021ウクライナイ代表の歌について

欧州歌謡祭2021はイタリア代表のロックグループが優勝したけど、

そのグループがおすすめのグループがウクライナ代表の

Shum

だった。

そんな彼女・彼らの

歌、パフォーマンス、演出すべてが最高だった。

だが、ここで重大な問題が。

ウクライナ語、全く意味がチンプンカンプンで分からないやないか!!!

ということで、僕のnoteにもたまに登場するウクライナ人のナイスガイに

このことを

もっとみる
コロナワクチン接種|ファイザー社|オーストリア

コロナワクチン接種|ファイザー社|オーストリア

・これから日本で本格的に始まるコロナワクチン接種に非常に関心が高い
・ワクチン接種後の副反応がすごく心配な
・オーストリアのワクチン接種システムに関心がある

全ての人に捧げるnoteになります!

オーストリア・ウィーン在住で

国際サウナブロガー かつ オンライン英語学習実践者 の

流星です!

本日で合計2回のファイザー社製のコロナワクチン接種が終わりました。

コロナワクチン接種後の副反

もっとみる
オーストリアへの入国|検疫措置

オーストリアへの入国|検疫措置

オーストリアでは5月19日からオーストリアへの入国にかかる検疫措置を一部緩和しました!

安全国に該当する場合は自由に海外旅行ができるようになるっていうことですね。

日本は残念ながら該当しておりません。

なお、ドイツのようにホテルが閉鎖中の国もあるため、注意が必要です。

日本大使館からのメールの抜粋です。

1 入国(検疫)措置の枠組の改正
 オーストリアに入国する場合の出発国等が、感染状況

もっとみる
ウィーンで一番おいしい"タイ料理レストラン"はここだ

ウィーンで一番おいしい"タイ料理レストラン"はここだ

少し前にタイ・マッサージを受けたときに

タイ人の整体師さんから、

All Reisというタイ料理レストラン

がウィーン市内で一番おいしいよ~

というアドバイスをもらった。

先週からウィーン市内のレストランが再開したので

早速そこへ行ってきました。

All Reis:タイ料理レストラン

地下鉄U3のSchweglerstraßeという駅から

徒歩2分の場所にありました。

予約をし

もっとみる
欧州の音楽コンテスト2021|イタリアのロックバンドの優勝スピーチがかっこよすぎる

欧州の音楽コンテスト2021|イタリアのロックバンドの優勝スピーチがかっこよすぎる

久しぶりにスピーチに感動しましたよ。

誰のスピーチかって!?

欧州の音楽コンテスト2021で優勝した

イタリアのロックバンドのボーカルのスピーチですよ。

かっこよすぎるでしょう。

まずは該当の部分はこちらです。

We just want to say , to the whole Europe and to the whole world・・Rock'n roll never dies

もっとみる

欧州の音楽コンテスト2021|イタリアのロックバンドが優勝

欧州の音楽コンテスト<ユーロビジョン>。
2021年はイタリアのロックバンド、マネスキンが優勝。
このパフォーマンスと世界観は圧巻。
テレビ生中継中のコカイン使用疑惑あり。
世界は本当に何でもありですごい。

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2021

昨日、深夜まで見ていた"ユーロビジョン・ソング・コンテスト2021"というヨーロッパ圏の音楽番組が楽しすぎた。
演出、歌手のパフォーマンス、すべてが最高だった。
この中でも特に気にったのがウクライナ代表のこの曲だ。

3月28日(日)からサマータイムの突然開始

3月28日(日)からサマータイムの突然開始

日本ではあまり馴染みのないサマータイム。欧州の一員であるオーストリアでは本日(3月28日)からサマータイムが開始されましたが、オンライン英会話のレッスンへの影響が。

1.サマータイムとは 欧州各国は28日未明、時計の針を1時間進めて夏時間に移行する。欧州連合(EU)では2021年を最後にサマータイム制度を廃止するはずだったが、コロナ禍への対応が最優先となり、法令化の議論や手続きは進んでいない。今

もっとみる
ウィーンでタイ式マッサージを受けながら英語の勉強をする「せこい」方法

ウィーンでタイ式マッサージを受けながら英語の勉強をする「せこい」方法

ウィーンもだいぶ暖かくなってきました。

僕は日本に住んでいた時、

1週間に1回30分程度のマッサージを受けていた。

マッサージでは以下の効果を実感していた。

・夜の寝つきが格段に良くなった
・仕事のことを一時忘れることができた
・手のぬくもりによるリラックス効果

そんな僕がウィーンに住んでからマッサージを受けたのは

なんとたったの1回だけだ。

理由は大きく2つある

・ハード・ロック

もっとみる