見出し画像

ウィーンでタイ式マッサージを受けながら英語の勉強をする「せこい」方法

ウィーンもだいぶ暖かくなってきました。

僕は日本に住んでいた時、

1週間に1回30分程度のマッサージを受けていた。

マッサージでは以下の効果を実感していた。

・夜の寝つきが格段に良くなった
・仕事のことを一時忘れることができた
・手のぬくもりによるリラックス効果

格安タイ式マッサージー窓


そんな僕がウィーンに住んでからマッサージを受けたのは

なんとたったの1回だけだ。

理由は大きく2つある

・ハード・ロックダウン期間中はマッサージ店が空いてなかった
・予約サイトがドイツ語のため予約することが億劫だった

タイ式マッサージ玄関

でも、僕はメンタルの低空飛行を解消するため

大好きなマッサージの再開を胸に誓った。

タイ式マッサージ

ここ2週間で2回のタイ式マッサージを受けた。

1回目は高級店、2回目は格安店だった。

高級店では60分で9000円。内装と雰囲気は実に素晴らしい。

タイ式マッサージー銅像

あまり大きい声で言えないが、このお店ではミストサウナも楽しむことができました。

現在、オーストリアのサウナ施設は閉鎖中だ。

いや~、最高だった。

格安店では60分で6000円。

両方のお店に共通していたことがあった。

マッサージ師とはタイ人。

ドイツ語ではなく英語でコミュニケーションを図ることが可能な

英語での会話を通じて、

タイという国のことを知れた。

彼女たちがウィーンに住んでいる理由を知れた。

ウィーンでおすすめの観光スポットを知れた。

そして、この時、僕はある重大なことに気がついた。

格安タイ式マッサージ

ああああ!!!

タイ式マッサージを受けながら、英会でコミュニケーションを図ることができれば、英会話の練習もできるじゃないか。

マッサージを受けて気持ち良くなりながら、英会話の練習、これは実に良いアイデアだと思った。

60分で6000円、タイ式マッサージを受けて、おまけに30分程度の英会話もついてくる、コスパ悪くないと思いませんか!?

ということで、僕はメンタルを維持するため、タイ式マッサージを継続したい。

そして、ちゃっかり、英会話の練習も行いたい。



サポート頂いた際には、英語のスキルを磨くことやオーストリアのサウナ活動に使用させていただく予定です。そのスキルや活動はnoteの記事で皆様に還元できればと思います!