マガジンのカバー画像

漫画の裏話や心の本音

40
運営しているクリエイター

#漫画

【人生はまるで螺旋階段…同じ悩みでぐるぐる回ってるけど、気付いたら少しずつ登ってる】エッセイ漫画、もうすぐ中学編終了

【人生はまるで螺旋階段…同じ悩みでぐるぐる回ってるけど、気付いたら少しずつ登ってる】エッセイ漫画、もうすぐ中学編終了



はい、昨日はちょっと微グロなイラストすいませんでした(笑)

でもこれ刃牙本編そのままなんで板垣先生の責任ですね(笑)( ・`д・´)⬇️

はい、それとおそらく、これ以上何も思い出さない限り20年の虐待を描く「生きてることが恥ずかしい」の中学編は今週で終わりです。

実は今週、描く話が僕にとっては中学最大の事件(というかトラウマ)なんですが、

それを抜かせば小学校の頃に比べたら遥かに穏やか

もっとみる
【開始して4ヶ月】生きてることが恥ずかしいを振り返る【始めたキッカケ、そして起こった変化…】

【開始して4ヶ月】生きてることが恥ずかしいを振り返る【始めたキッカケ、そして起こった変化…】

はい、今回は改めて「生きてることが恥ずかしい」について振り返ってみました❗



最新28話⬇️

28話リンク⬇️

思ったんですが、僕のやってることってかなり少数派の方だと思うんです。

虐待受けた人、似たような辛い経験された人自体が少数派ですしね。

その中で漫画にして発信してる人なんてさらに少数派だし、

僕のキャラクター(性格)はさらに特殊だと思いますw

虐待に関する活動してる人って

もっとみる
【アクセスは1件あれば奇跡❗】誰も見てないのが普通なら、もっとのびのび発信していんじゃね?【+次の漫画で今度は自分の超○○ヅラを晒します!w】

【アクセスは1件あれば奇跡❗】誰も見てないのが普通なら、もっとのびのび発信していんじゃね?【+次の漫画で今度は自分の超○○ヅラを晒します!w】

はい、今回はアクセスは1件あれば奇跡じゃね?ってお話ですw

これ僕は本当に思うんですけど、動画(YouTube)って見てもらえなくて当然だなって思うんですよ。

今って魅力的なコンテンツがYouTubeや映画やゲームやアニメや多岐に渡って溢れていますよね。

そして誰かが何かを見ようとした時に、その候補の中にディズニー映画とかスターウォーズとかモンハンとかダクソとか、そういうものすごい大作が絶対

もっとみる
【ネットの中に理解者など絶対にいない理由】最高の人間関係を築けるのは孤独に生きる覚悟を持った人だけ

【ネットの中に理解者など絶対にいない理由】最高の人間関係を築けるのは孤独に生きる覚悟を持った人だけ

もう時間が少し経ったので言おうと思うのですが…

実は2ヶ月くらい前に僕と同じように親に問題を抱えてた人とネットで知り合って、

その人からすごく理解を求められたんですよ。

僕としては普通に話してただけなので、いきなりそうした理解や共感を押し付けられてかなり困りましたね。 だって顔も知らない相手に急に助けみたいなもの求められても…まぁ詳しく言うのは悪いので言いませんが。

でも正直その人かなり怖

もっとみる
多分、漫画のアクセス1万件くらい突破したっぽいけど祝う気もない他人事な記事(笑)&漫画の有料化を開始

多分、漫画のアクセス1万件くらい突破したっぽいけど祝う気もない他人事な記事(笑)&漫画の有料化を開始

以前より告知してたように、昨日から漫画の有料化を開始しました。

とはいえ価格は非常に安く、1~5話は無料で6話以降を各5話ずつセットで200円です。⬇️

最新話まとめは全て無料です⬇️

他の有料販売してる方は1話で100円以上すると思うので5話で200円はかなり安い設定かもしれません。ページ数も大体50ページくらいはありますから。

ただ僕の場合は販売するよりも見てもらうことを優先してるのと

もっとみる
【シン・キカク始動】母という人間を解明する

【シン・キカク始動】母という人間を解明する

またもや変な方向に行きそうなところを冷静に調整して考え中…

僕の場合はすぐに方向性がズレてしまうのが弱点。



が、やります。

今は軸として毎週土曜日にエッセイ漫画をアップしていくことを考えています。

そしてそれとは別にこれは絶対にやりたいと思えることが今日見つかりました。

それがエッセイ漫画の言わばスピンオフ的な漫画。

今の漫画は僕の心理学で学んだ観点をたくさん入れています。

もっとみる
虐待を受けた人間が最も認めたくない苦しすぎる事実【これが現実です】

虐待を受けた人間が最も認めたくない苦しすぎる事実【これが現実です】

今日はまた母について色々思うところがありましたね。

そもそも僕がこのエッセイ漫画を描き始めたのも唯一の理解者だと思ってた母が親父の虐待のことを全く理解もしてなければ覚えてなかったことから始まったんですけども。

僕は親父の虐待の件については母も罪悪感あるだろうし苦しんでるかなと思って、今まで一度も直接は問いただしてこなかったんですよ。

でもなんか遠回しに話題をふった時にどうも他人事みたいな反応

もっとみる
【お知らせ】漫画の再開、そして…

【お知らせ】漫画の再開、そして…

はい、約1ヶ月近く休んでいた漫画「生きてることが恥ずかしい」

明日から再開します❗

別に待ち望んでる人もそんないないと思うけどw

でもこれしか自分にできることはないのでね、とにかくやってこうと思います♪

一応、今後のイメージとしては週に一回、土曜日に更新しようかなと思ってます。

やっぱりある程度、規則性がないとサボっちゃうし(笑) かといって週に二回更新はかなり疲れると思ったので、とりあ

もっとみる
「人生甘くない」という言葉に甘えてる人達

「人生甘くない」という言葉に甘えてる人達

人生甘くない、とか
人生は辛いことの方が多いとか言ってる奴って甘えてんだろうなって思う。のうのうと生きてきたから大人になった時のちょっとした嫌なことですぐ凹たれちゃう。本当にキツい目に合ってきた人間から言わせると
「人生を楽しく生きれるかは自分次第」嫌なら切り開くしかなんだよ

つい愚痴ばかり言ってる連中を見てそう思っちゃいましたね。

「人生甘くない」とか悟ってる風なことを言うわりにはその実、口

もっとみる
理想の自分、幸せな人生…未来にそんなものは待っていない

理想の自分、幸せな人生…未来にそんなものは待っていない

僕が心理学学校に行ってた時、

先生の言ってたとても印象的な言葉があります。

その学校は心理学学校ではあるものの、先生やカウンセラーを目指す人達よりも

自分自身を変えたいという思いで集まる人の方が多い場所でした。

まぁ実際に学校自体もそうした人達に向けたPRをしてるので、それは学校側も理解してます。

ですからその学校で入門コースを経た後にプロコースに行く人達はほとんどみんな

自分を変えた

もっとみる
時間かかりすぎぃ!!正直、地味で地道なマンガ道🤣👍

時間かかりすぎぃ!!正直、地味で地道なマンガ道🤣👍

さて、いよいよ漫画再開に向けてここまでたどり着きました!

パシャっと

皆さん、このコマ割にはどのくらいの時間が必要だと思いますか?

僕の漫画は絵自体はテキトーで、スピード重視のため簡単な絵にしてあります。

あと虐待シーンなんかはリアル過ぎると見る方も描く自分もキツイってのも理由です(だから自画像はリンゴにしてあります)

そんな簡単な絵ですし、週に二回更新してましたから楽な作業のように思え

もっとみる
自分の経験を恨むか活かすかは自分次第

自分の経験を恨むか活かすかは自分次第

僕はこんな親父の元に生まれることを望んじゃいなかったけど、
親父に打ちのめされたままの人生にするかどうかは「自分の選択次第」なのだと思う。

親父の言ったことを信じ、自分を塞ぎ込んて、怒りに苛まれ、理解されない苦しみと恨みを社会に当たり散らして日々を過ごすのか…

それとも表現方法や行く道がわからなくても、自分の過去を自分なりの形でプラスにして人生を切り開こうとするか…。

例えどんなに親父に打ち

もっとみる
「がんばれ!」の一言でコロされた人達へ

「がんばれ!」の一言でコロされた人達へ

僕が昔から一番嫌いな言葉が

「がんばれ!頑張って!」この一言だった。

実はこれは心理学(特にカウンセリング)の世界でも鬱な人や悩んでる人に

最も言ってはいけない言葉とされている。

なぜなら鬱な人は

"頑張り過ぎてるから鬱になっている"からだ。

もちろんこれは時と場合によって、相談者が前向きに「頑張ります!」と言っていたなら後押しとして「頑張ってね、でも無理はしないでね」くらいは言うこと

もっとみる
あなたのことを何も知らない親の言葉、あなたは本当に信じちゃうの?

あなたのことを何も知らない親の言葉、あなたは本当に信じちゃうの?

こんばんは、自分の生涯を描く漫画家リョウです❗

20年の父の虐待、母のヒステリック、イジメ、不登校、手足の痺れ等の実体験を描いたエッセイ漫画 「生きてることが恥ずかしい」 現在マガジンにて全話無料公開中です❗⬇️

最新21話はこちら⬇️
さて、現在は漫画が休止中なのでTwitterでは過去回の宣伝だけをしようと思いました。

そこでとりあえず宣伝のために話の内容を書いてみたのですが…

なんか

もっとみる