null

音楽家

null

音楽家

記事一覧

noyorisakini

どうでも良い事だらけ 雑音、ノイズ、自分の声聞く暇すらない というか周りがうるさ過ぎて聞こえない こんな世の中じゃ自分のしたい事が分からないの当たり前 誰かと比…

null
1年前
2

根底は中々変わらない

HIPHOPが好きになったけど根本にはrockがいる 曲を作ってると顕著に出てくる 好きなものはそうそう変わらない そんな自分でいい 正解なんてない こうでなくちゃいけな…

null
1年前
4

どう書いたら読まれるかなとか考えてるダサい俺

自己評価が高すぎるから何やっても落ち込むのです。自分に期待しすぎです。そんなに大した人間じゃないんだから気にせず楽しく行きましょう。 他人は自分が思われたいよう…

null
1年前
3

嫌うから目の前に現れる

不安って、嫌なことや自分にとってのマイナスを受け入れたくないから、なくならないんだなって思った。 もうどうなってもいいや!と受け入れてしまえば案外スッといなくな…

null
2年前
1

note

結局自分次第。他人に何か言われても決めるのは自分。 誰かに選択を委ね過ぎてた。自分の自信のなさだと思う。 自信がないだとか何だとか言って結局傷つくのが怖いだけ。…

null
2年前
1

普通になったらもったいない

普通にならなきゃいけないって思ってたな〜 周りがみんなそうだし、こうなんなきゃな〜とか 自分のやりたい事追求したいし、まだまだやりたい事だらけ いい歳していつま…

null
2年前

自己表現

自分に自信がないから、人気がある人の真似してた。 何々っぽくとかやってみたけど、前には感じなかった違和感がある。 なんか表面だけをなぞっただけ、ただ似せてるだけ…

null
2年前
2

マイナスを受け入れる

全部逆だったと思う。出来ない自分ダメとか、面白くないとだめとか、認められないとダメとか、全部逆だった。 出来ない自分で良いし、つまらなくていいし、誰かに認められ…

null
2年前
2

なりたいがなくなってきた

憧れやこうなりたいって気持ちがずっとあった。 でもなれないんだなって思った。この気持ちを受け入れるのに何年もかかった。 努力と呼べるかは分からないけどなりたい物…

null
2年前
3

恥をさらす

ネットに記事を上げるとか曲を上げるのってなんか緊張するよな〜 こんな事言って変な風に思われないかなとか色々考えちゃう でもなんだろう、全然上手く出来なくてもアウ…

null
3年前
2

Determine

値段じゃなく着たいものを着よう こうした方がいいとか実用的とかよく見られたいとかそんなんばっか先行して選んでる 魂が喜ぶのはなんだ? 将来の事ばかり考えすぎるか…

null
3年前
6
noyorisakini

noyorisakini

どうでも良い事だらけ

雑音、ノイズ、自分の声聞く暇すらない

というか周りがうるさ過ぎて聞こえない

こんな世の中じゃ自分のしたい事が分からないの当たり前

誰かと比べるだけで人生が終わる

そんな事したくて産まれた訳じゃない

流れに逆らいながら流される

後ろめたい気持ちは常について回る

そんな中でも俺は見つけたい

確信を持てる何かを

直感を大事に

おのれはもう気づいてるはず

そう

もっとみる
根底は中々変わらない

根底は中々変わらない

HIPHOPが好きになったけど根本にはrockがいる

曲を作ってると顕著に出てくる

好きなものはそうそう変わらない

そんな自分でいい

正解なんてない

こうでなくちゃいけないとかって何なんでしょう

意味がないといけないんでしょうか

くだらねえ、知るかボケ、お前の価値はお前で決めろ

奮い立たし限界へ

どう書いたら読まれるかなとか考えてるダサい俺

どう書いたら読まれるかなとか考えてるダサい俺

自己評価が高すぎるから何やっても落ち込むのです。自分に期待しすぎです。そんなに大した人間じゃないんだから気にせず楽しく行きましょう。

他人は自分が思われたいようには見てくれません。その人が見たいように見てるだけです。なので良く思われたいとか考えるだけ無駄です。意味ないです。

理解される事は諦めましょう。人それぞれ違うのです。聞きたくもない考えを押し付けられたら嫌でしょ?俺もすげー嫌だ。じゃあや

もっとみる
嫌うから目の前に現れる

嫌うから目の前に現れる

不安って、嫌なことや自分にとってのマイナスを受け入れたくないから、なくならないんだなって思った。

もうどうなってもいいや!と受け入れてしまえば案外スッといなくなる。上司に怒られたくない、他人に嫌われたくない、みんなに良く思われたいとか色々あるよね。

もう怒られていいし、嫌われていいし、良く思われなくていいじゃん!そう思えてからが本来の自分かなって思う。

こんな文章書いてる時も会ったことない人

もっとみる
note

note

結局自分次第。他人に何か言われても決めるのは自分。

誰かに選択を委ね過ぎてた。自分の自信のなさだと思う。

自信がないだとか何だとか言って結局傷つくのが怖いだけ。

そのままの自分さらけ出す。まとまりがある文章?なんだそれ。

誰かのサイズに合わせて自分を変える事はない。ヒロトさんも言ってたっけ。

誰かに評価されなくても生きてていい。なんで評価されなきゃいけないんだろう。共感してもらえる事はと

もっとみる
普通になったらもったいない

普通になったらもったいない

普通にならなきゃいけないって思ってたな〜

周りがみんなそうだし、こうなんなきゃな〜とか

自分のやりたい事追求したいし、まだまだやりたい事だらけ

いい歳していつまでやってんのとか言われるけどさ〜

いいじゃん別に好きなんだから

やりたいんだから好きなだけやりゃあいい

そう思った

普通になったらもったいない

ドラマ、すいかを見ててゆかちゃんの言葉がすごく刺さりました

ありがとう

自己表現

自己表現

自分に自信がないから、人気がある人の真似してた。

何々っぽくとかやってみたけど、前には感じなかった違和感がある。

なんか表面だけをなぞっただけ、ただ似せてるだけの感じ。

俺は俺にしかなれない。諦める。改めて見極める。

もっと内側から出てくる感じを大事にしたい。

自分に嘘はつかない。嘘は違和感に繋がる。

なんだかんだファーストテイクが一番いいなって思う。

もっとこうしようとか足していく

もっとみる
マイナスを受け入れる

マイナスを受け入れる

全部逆だったと思う。出来ない自分ダメとか、面白くないとだめとか、認められないとダメとか、全部逆だった。

出来ない自分で良いし、つまらなくていいし、誰かに認められなくても生きてていいんだわ。

この感覚が分かると人生って面白いなって思ってくる。

マイナスと思ってることが実はマイナスじゃなかったし、プラスに見えても実はマイナスだったり、まあ実際の所プラスもマイナスもない。ただの固定観念なんだけど。

もっとみる
なりたいがなくなってきた

なりたいがなくなってきた

憧れやこうなりたいって気持ちがずっとあった。

でもなれないんだなって思った。この気持ちを受け入れるのに何年もかかった。

努力と呼べるかは分からないけどなりたい物のためにずっと頑張ってきた。

これを手放したら俺には何もなくなってしまうそんな恐れと戦いながら。

今になってわかる。出来ない事を認めるのが怖くて頑張ることに逃げていたんだなって。

頑張ってれば出来ない自分を見なくて済むしいつかたど

もっとみる
恥をさらす

恥をさらす

ネットに記事を上げるとか曲を上げるのってなんか緊張するよな〜

こんな事言って変な風に思われないかなとか色々考えちゃう

でもなんだろう、全然上手く出来なくてもアウトプットしてくと少しずつ変わってく自分がいる

恥かくのが怖くてやらなかった事

でも本当はやりたいと思ってる事やってみる

頭で考えすぎるとどうしても損得で考えちゃうし、

怪我したくないから行動しないを選びがち。

でもそれだと何も

もっとみる
Determine

Determine

値段じゃなく着たいものを着よう

こうした方がいいとか実用的とかよく見られたいとかそんなんばっか先行して選んでる

魂が喜ぶのはなんだ?

将来の事ばかり考えすぎるから分からなくなるんだ

直感に従う、恐れは大体、多数派の価値観に惑わされるから

自分自身を尊重する事、くもりなきまなこで本質を見定める

https://soundcloud.app.goo.gl/S188Mu93KsFQN7HBA