2018年12月の記録NO19

「前田裕二流メモ術ってめんどくさくない?」とツッコんだら、そのウラにある壮大な想いを知った
https://r25.jp/article/619843371083092835

デジタルとアナログを使い分ける重要性。書くという動作が頭を刺激する場合もあるし、視覚的に捉える事も出来る。前田さんのメモ術は単純な話ではなく、ルールが明確になっており、それが頭の中の整理と新たな発想を生み出すのだろう。ペンの色を変えるなど含めて賢い人が考える事は本当に凄いね。

交際相手の男子高校生を自宅に泊める 26歳女逮捕
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20181223009?fm=topics

まるで某ドラマのような展開だな。交際していても親が認めなければ犯罪になるという事なのかな?警察に以前にも相談しねいたのいう事は何かしらの問題が発生していた可能性は否定できないだろうから某ドラマを参考に親が対応したのかね。愛に年齢は関係ないというが、日本は法治国家。政治家の不正は見逃すが、こうゆう事例は取り締まる不思議なもんだ。

ネットを駆使し、奨学金も調達――海外の名門大学目指す「いまどき」の若者
https://news.yahoo.co.jp/feature/1177

素晴らしいね。本当に学ぶ意識を持っているからこそ、日本の大学ではなく、海外の大学を選択肢に入れ実際に合格できるわけだからね。目的があるから行動が出来るという事。奨学金に関しては正直本進学自体が本当に厳しい家庭の経済環境ではない為参考にはならないが、行動力を素直に応援したいね。

来春から最大34万人を受け入れ
外国人就労、政府が方針決定
https://this.kiji.is/450110531588818017?c=113147194022725109

外国人労働者の受け入れ自体に反対ではない。ただ、理由が問題なんだよね。単純に安い賃金で労働力を確保する為の受け入れになりかねないのが現状。日本人の労働者すら管理できない、労基違反の取り締まりが追いついてないのに外国人労働者の管理をどうやっておこなうのか。ブラック企業のような奴隷を増やす為にだけに利用される危険性が高すぎる。

広告プラットフォーム、今後の成長性を最も感じるのは「Amazon」【デジタルインファクト調査】
https://markezine.jp/article/detail/30043

Amazonの広告機能、スポンサープロダクト機能は現状ではAmazon内での活用になってるが、この機能をAWS全般でキーワード毎に使えるようになったら正直Google並みの脅威になると思うがね。アフィリエイトに関しても十分Amazonが強いだけにこれがアフィリエイト以外にも使えるようになればAmazonのマーケットプレイスはさらに強固になりそう。

17年度、休職の教員は5千人超
公立校、4年ぶり増
https://this.kiji.is/450227677364356193?c=113147194022725109

休職中の教員が多い現状を改善できてない事が大きな問題では?4年振りに増加した結果ではなく、2006年からほぼ横ばいになっており、全く改善する様子がない。少子化に伴い教員の数が減れば必然的に減るだろうという甘い見通しが今回の4年振りの増加と5千人付近から抜け出せない理由だろう。

個人的には労働環境が勤務時間含めて異常である事だけでなく、教員を守る仕組みが無い事も大きな原因だと思う。結局、大学卒業して即先生と呼ばれるようになるが、ノウハウなんて無い。研修や先輩教員から学ぶだけでは限界があるのではないか?根本的な改善をしなければダメだよ。

医学部追加合格、定員超過を臨時的に認める 文科省
https://mainichi.jp/articles/20181225/k00/00m/040/076000c

当然の措置であり、決断が遅いくらい。大学側の対応不備が原因で不合格になってる事も問題だし、その追加合格に伴い新たな受験生にまで影響が出るのは言語道断。もちろん、大学側の不適切なやり方自体は論外なのでしっかりとペナルティは課すべきだが、受験生には責任はない。

ただ、個人的にはそんな不正をおこなった大学に医学部といえども入りたいと思うものなのかな?特に一度不合格にされた大学に入る事に疑問を感じると思うが。

東大、英語力の証明書で出願資格
https://this.kiji.is/450208549697750113?c=113147194022725109

正直中途半端な印象。「英語についての証明書」だとか民間試験のスコアなども結局曖昧なんだよね。高校生段階で受ける英語試験はやはり限度がある。TOEICやTOEFL、英検などを利用する事も1つの手段かもしれないが、本当に入学段階に必要なのかな?と思う部分もある。だからこそ東大自らの英語試験だけでいいと個人的には思うがね。

現状として日本の大学は就職予備校になってる以上、受験を複雑化し過ぎるのは危険な気がするがね。入試改革、受験改革は必要であるが、複雑化させる必要は無い。

電通過労自殺3年、まつりさん命日に母が手記「働く人の命と健康守って」
https://www.sankei.com/smp/life/news/181225/lif1812250001-s1.html

3年経過した日本の労働環境は改善したのか、悪化したのか。働き方改革、高プロ制度と今年は労働環境改善の動きが法的に起こったが、現状では悪化する可能性が高いだろう。長時間労働、サービス残業、パワハラセクハラ、過労死、過労自殺等ニュースとなるのは氷山の一角。取り締まりの強化、罰則の強化をしなければ結局は企業側のやったもん勝ち、逃げるしか労働者には無いが、逃げる事すら出来ずに死を選ぶ可能性がある。
本当に自分の事は自分で守るしかない。

「GAFAやめました」若者が離れ始めた根本理由
https://toyokeizai.net/articles/-/256772

大手企業に集まるのは各分野の能力が高い人材。ここまで規模が大きくなれば専門性の高い人材が集まる反面、創造性のある個性的な人材が集まりにくくなる。そうなると新たなサービスを生み出す力が企業としては自然と衰えていくもの。ただ、資金力と集客力はあるわけだから当たりそうな新規事業を買収していく、取り込んでいく事は可能。そうやってGAFAは規模が大きくなっていくんだよ。日本だとGAFAはネームバリュー含めて人気企業だからね。

NewsPicksにてコメントした内容のまとめとなっております。活動支援いただければ幸いです。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。