マガジンのカバー画像

それぞれのバイクライフ

37
いろんなバイカーさんのそれぞれのバイクライフに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#バイク

【写真家直伝】バイクをカッコよく撮る7つの奥義

【写真家直伝】バイクをカッコよく撮る7つの奥義

こんにちは バイクで旅する写真家 立澤重良です。

2月の個展が終わってもう2か月、早いもので千葉の桜も散ってしまいました。時の経過は儚いですね・・・

個展を終えて写真家としての心境変化を感じつつ、毎日を慎ましく過ごしております。

しかし、あらためて強く感じるのは自分を応援してくれる家族、友人、遠くから来てくれたファンの人たち、バイク業界時代の仲間、会場の千葉市民ギャラリー・いなげの関係者・・

もっとみる
#030 ヤマハのデザイン

#030 ヤマハのデザイン

ヤマハのバイクらしさとは? そう聞かれた時、多くの人がそこに美しく普遍的なスタイルを思い描く。流麗、繊細、優美・・・と、それを評する言葉は様々だが、そうしたイメージの構築に大きく貢献してきたのが「GK」と呼ばれるデザイン集団である。

GKとは「Group of Koike」の略称であり、東京芸術大学の学生グループが師事していた小池岩太朗助教授の名にちなんだもの。戦後復興のまっただ中にあった195

もっとみる
三峰山ツーリング✖️トレイル

三峰山ツーリング✖️トレイル

奈良県と三重県に跨がる三峰山(みうねやま)へツーリング✖️トレイルに行ってきました。

メンバーはOKDくんと女将、そして僕の3人。8時にコンビニに集合し、まずは東吉野村にある『小さな道の駅ひよしの里マルシェ』に向かいます。奈良市からの所要時間は1時間半ほど。

各自、水と食糧を買い込みいざ三峰山へ。国道166号線で高見山を超え、登山道へ続く細い脇道に入っていきます。ひよしの里マルシェから約1時間

もっとみる
バイクと私

バイクと私

 テルミンとの関わりは30年を超えますが、バイクについてはそれよりもずっと長く、18歳の頃からですから40年近い付き合いがあります。

 あんなに暴力性に富んだ乗り物を、アクセル一つでかっ飛ばせる自由を我が手の中に収めておける歓びといったらありません。
 バイクに長く乗っている人であれば転倒の経験もあるでしょう。峠でこけた経験は私にもあります。怪我もしましたが、それでも乗るのをやめられません。

もっとみる
ケアマネがハマった最高のリフレッシュ!バイクツーリングの醍醐味

ケアマネがハマった最高のリフレッシュ!バイクツーリングの醍醐味

皆様こんにちは。私は夢の箱 生野サテライトオフィスで勤務させていただいています、ケアマネジャーの中原と申します。

私は、人生において仕事に励むことも大事ですが、それと同じくらいプライベートを充実させることも大事だと考えています。
私の趣味はバイクに乗ってツーリングに出掛けることで、休日は色んな土地へ出かけることを楽しんでいます。

今回は、そんな私の趣味であるバイクツ-リングについてお話ししたい

もっとみる
noteのAI機能で『わかりやすく』書き直してもらった【リーンウィズで速くなる!?第1回】

noteのAI機能で『わかりやすく』書き直してもらった【リーンウィズで速くなる!?第1回】

はじめに
教習所で最初に学ぶ「リーンウィズ」は、免許を取った後は使わなくてもいいの?
「リーンウィズなんて恥ずかしい」
「そのフォームでは速く走れない」
「自由に乗らせてくれ」
「ニーグリップは必要ない」
その気持ちは分かります。
私も若い頃はレースの世界に憧れていたので、「世界最高峰のレーシングライダーのフォーム」が最速のフォームだと信じてそれを真似して走っていました。

でも15年ぶりにバイク

もっとみる
登山ついでにツーリングへ行ってみた✨

登山ついでにツーリングへ行ってみた✨

どうも!
自称【休日冒険家】の世界の久保さんです😊
今回は登山をバイクで行ってみました🤣
滋賀県と三重県の県境にある鎌ヶ岳(かまがたけ)へ✨
こちらは標高1,161mで、関西百名山 及び鈴鹿セブンマウンテン のひとつに選定されています。
ただ標高700mからスタートできるので意外とお手軽なんです😏
そしてバイクで行った理由が…

こんなワインディングを見たらワクワクが抑えられませんよね🤣

もっとみる
【ご署名のお願い】アウトドア、オートバイ練習が楽しめる。学生支援を行うマルチパーク[アスファルト]

【ご署名のお願い】アウトドア、オートバイ練習が楽しめる。学生支援を行うマルチパーク[アスファルト]

 静岡市で人材採用コンサルティングと求人広告の制作事業をしています合同会社プレザントの建内と申します。

静岡市日本平エリア(JR草薙駅から約3km)にある1,000坪の土地に、学生達と運営するアウトドア&オートバイ練習場ができる複合マルチパークの建設を計画しています。【静岡県オートバイ事業協同組合が賛同】

予定地は周囲を高い丘に囲まれた場所にあり、周辺の方へご迷惑をかけることなくノビノビとレジ

もっとみる
【愛媛県】四国カルストソロツーリング

【愛媛県】四国カルストソロツーリング

お出かけはいつも突然に2023年4月23日晴れ
お天気いいなぁ、風強いけど。
おバイク乗ろうかなぁ。風強いけど。
どこ行こうかなぁ。風強くなさそうなとこ。
そういえば、四国カルストはバイクで行ったことなかったなぁ。
と、目的地以外は無計画でプイッとグラトラちゃん(グラストラッカー)で出かけるのはいつものこと。

車同士ではなかなか離合が難しい山道を抜けて、やってきた四国カルストは、まさに天空の道。

もっとみる
バイクにまたがる 風を知る

バイクにまたがる 風を知る

今年、バイクに乗り始めました。
大変楽しい趣味なのでだれかれ構わず語らいたい今日この頃です。
相当なにわかファンの雑文です、ご注意ください。

2022年12月
放蕩生活に別れを告げることになり
時間のあるうちに何か形できることをやっておきたいと
思い立って中型バイクの免許を取得いたしました。

昔から興味はあった、
けどなんだか不良文化なイメージがして敬遠していた存在。
今思えばこれギターと一緒

もっとみる
最新刊【シン・リーンウィズ】

最新刊【シン・リーンウィズ】

前作【リーンウィズで速くなる!?】の続編、【シン・リーンウィズ】を本日発刊しました。(Amazon kindleより発売)

これまで支えてくださった皆様、ありがとうございました。

手前味噌ですが、リーンウィズだけをテーマに2冊の本を書いたのは恐らく世界初だと思います。ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。

ちなみに2冊セットで購入されると2,100円となり送料が無料になるのでお得です。

【30代地元UターンOL】人生はじめてのバイク納車する

【30代地元UターンOL】人生はじめてのバイク納車する

はじめまして。
私は、大安の本日、人生初めてのバイクを納車しました。

二輪バイクの免許を取るぞ!と決意したのが、昨年の11月の中頃。

仕事の合間を縫い、土日をほぼ教習所に費やし、今年の年始の卒業試験に合格しました。本日が、ようやく念願のバイクの納車日でした。

教習所に通うのは、楽しみではあったのですが、2段階見極めに不合格&年末最後の卒業検定に坂道発進でバイクを転倒し不合格、
というなかなか

もっとみる
バイクはインストゥルメンタル。

バイクはインストゥルメンタル。

音楽の音

皆さんは音楽を聴いたりすると思います。
そのときどんな音楽を聴きますか。

大抵は歌手の人がいる歌ですよね。

しかしながら私の場合、
インストゥルメンタルが多いです。

それは、
私は小学校の6年生のときに
ラジカセ(ラジオカセット)を
買ってもらい聞いた
「グリーンスリーブス」という
曲の印象が鮮烈で
思えばそれからだと思います。

それで音楽といえば音の変化を聞いて
自分なりに楽

もっとみる
Why? 寒い冬にバイクで出かけるの?

Why? 寒い冬にバイクで出かけるの?

①バイクに乗りたい
これ説明いりませんね。ただただバイクに乗りたい。我慢ならない。
なぜ乗りたい?
バイクが好き、走るのが好き、ここではないどこかへ行きたい。

②冬の澄んだ空気の景色を見たい
雪積もってるとか凍ってるところとかではなくて普通の風景。海、山など見たい。
冬の低い太陽に照らされる景色はなんだか違う。気持ちの問題かもしれないが年明け早々の晴れた日の景色はなんだか良い。

③新しい冬装備

もっとみる