マガジンのカバー画像

Higachi Studioアーカイブ

33
こちらはHigachi Studioで連載中の記事をまとめております🎸 ぜひ、スキボタン&フォロー宜しくお願いします🙇‍♀️
運営しているクリエイター

#バンド

島を変えた音楽のチカラ:長崎の離島への集団移住を果たしたミュージシャンたち

島を変えた音楽のチカラ:長崎の離島への集団移住を果たしたミュージシャンたち

今回は「RAINBOW MUSIC(レインボーミュージック)」という4人組ボーカルグループをご紹介します。

本グループは2008年に福島県で結成されましたが、2013年に一人のメンバーが長崎の離島「高島」に移住し、その後全員が移住。そこで地域活性化のため音楽活動を行いながら日々を過ごしています。

軍艦島に最も近い離島、高島への移住:音楽グループの決断高島は軍艦島に最も近い有人島として知られてい

もっとみる
全英No.1ロックバンド「The Snuts(ザ・スナッツ)」がミレニアル世代の熱き想いを込めた新曲「Millionaires」を発表

全英No.1ロックバンド「The Snuts(ザ・スナッツ)」がミレニアル世代の熱き想いを込めた新曲「Millionaires」を発表

昨夏SUMMER SONIC 2023の初来日ステージが大好評を博したUKスコットランド出身の4人組ロックバンド、ザ・スナッツが3作目となるニュー・アルバム『Millennials』の発表に続き、本日、スタジアム級の壮大なアンセム曲「Millionaires」をリリース。アルバム『Millennials』は、バンドが自ら新たに設立したレーベル、ハッピー・アーティスト・レコーズ(Happy Arti

もっとみる
ファンマーケティングとは?効果的な戦略を徹底解説!

ファンマーケティングとは?効果的な戦略を徹底解説!

ファンマーケティングとは近年、企業は商品を熱烈に愛するファンを増やし、売り上げを拡大するために新しいアプローチを模索しています。

その中で注目を集めているのが、「ファンマーケティング」です。

この戦略は、従来のTVや雑誌などのマスメディア中心のアプローチから脱却し、インターネットを活用して愛用者と直接繋がり、SNSや口コミを通じて広がっていくことを特徴としています。

ファンマーケティングは、

もっとみる
神戸市とワーナーミュージック・ジャパン、地域活性でコラボ!

神戸市とワーナーミュージック・ジャパン、地域活性でコラボ!

神戸市とワーナーミュージック・ジャパンは令和5年5月10日、音楽を通じた地域文化の活性化と経済成長を目的に、事業連携協定を締結しました。

人口減少をはじめとする諸問題により、地域の活力の低下が危ぶまれる地方部において、持続可能な地域づくりは大きな課題となっています。

音楽を通じて神戸の人や街に活力を与え、街の魅力を外部に発信することで、地域や地域の人々と多様に関わる「関係人口(※)」作りに取り

もっとみる
人と人の繋がり、勇気づけてくれる音楽、そんな可能性を発信できるコンテンツにしていきたい。

人と人の繋がり、勇気づけてくれる音楽、そんな可能性を発信できるコンテンツにしていきたい。

みなさん、おはようございます!

Higachi Studio(ひがちスタジオ)を運営しているひがちです♪

昨日より公式noteがスタートしました。

改めましてHigachi Studio(ひがちスタジオ)のコンセプトは、

よくある、音楽で稼ぐコツ!みたいなノウハウを売りにするメディアは目指していません。

音楽を通じて出会う人と人との繋がりであったり、落ち込んでいる人を勇気づける音楽であっ

もっとみる
音楽を通じて人と人が通じ合う地域コミュニティ「いなムジカ」

音楽を通じて人と人が通じ合う地域コミュニティ「いなムジカ」

みなさんは、「ミュージックツーリズム」と呼ばれる音楽を起点にした観光事業をご存知でしょうか?

ミュージックツーリズムは音楽と観光が結びついた音楽観光事業で、音楽を楽しみつつ、その土地固有の食や文化、歴 史、工芸、アトラクション、アクティビティなどに触れながら地域の人びとと交流する観光のことをいいます。

三重県いなべ市では、2022年秋に『いなムジカ』と呼ばれる、主にいなべ市民を対象とした参加・

もっとみる