見出し画像

言葉と心の交差点に迷い込む、恋愛の真理! ロラン・バルト『恋愛のディスクール』

 こんにちは!
「noteの本屋さん」を目指している、おすすめの本を紹介しまくる人です。

 今回はわたしの大好きな恋愛にまつわる本を紹介してみようと思います!   

 と、いっても、普通の恋愛本などではありません。そもそも著者が『零度のエクリチュール』で知られる、あの「ロラン・バルト」ですからね。今日の文学研究において、テクスト論を導入した成果でも知られています。
 バルトは、フランスの哲学者、文学者、思想家であり、この本は1977年に上梓されました。

 この本は、恋愛体験にまつわる断片的な思考や感情を「ディスクール」という概念から解き明かしていくものです。


「ディスクール」とは

 フランス語で「言説」という意味であり、バルトはこの概念を用いて、恋愛における主体の内面的な葛藤や矛盾を表現しました。ディスコースとも呼ばれます。

本書の内容

  • 恋愛の始まりから終わりまでの様々な段階における、主体の心理状態

  • 恋愛における言葉の役割

  • 恋愛と死の関係

  • ジェンダーや社会的な規範に対する批判

この本の特徴

  • 独自の文体 従来の恋愛小説とは異なり、断片的な思考や感情を羅列するような文体で構成

  • 多様な視座 恋愛における主体の様々な側面を、多角的に描出

  • 哲学的な考察 恋愛を単なる感情体験としてではなく、人間の存在に関わる問題として考察する

 それでは、詳しく解説していきます。

恋愛の始まりから終わりまでの様々な段階

 本書は、恋愛の始まりから終わりまでの様々な段階における、主体の心理状態を詳細に解説。恋に落ちる瞬間の高揚感から、失恋の痛み、別れの寂しさまで、恋愛に伴う様々な感情を鮮やかに描き出しています。

恋愛における言葉の役割

 バルトは、恋愛における言葉の役割についても述べている。いわく、言葉が単なるコミュニケーション手段にとどまらず、恋愛関係において重要な役割を果たしていると主張します。言葉によって、私たちは相手に愛情を伝えたり、傷つけたり、関係を築いたりすることができると述べています。

恋愛と死の関係

 本書では、恋愛と死の関係性についても考察されています。バルトは、恋愛には常に死の影がつきまとっていると主張します。なぜなら、恋愛は常に変化と終焉を伴うものであるからです。忘れがちなことですが、私たちは、いつかは恋人と別れることになることを常に意識しておかなければなりません。

ジェンダーや社会的な規範に対する批判

 本書は、ジェンダーや社会的な規範に対する批判も包含しています。バルトは、恋愛における伝統的なジェンダー役割に疑問を投げかけます。また、男女平等な恋愛関係のあり方についても模索していきます。
『恋愛のディスクール』は、恋愛という普遍的なテーマを独自の視点で描いた、深く考えさせられる作品です。恋愛の心理に共感したり、人間存在について考えさせられたりするなど、多くの読者に深い印象を与えています。

出版当時から現在までの評価

  • 出版当時、その斬新なアプローチと深い考察から、大きな注目を集めた

  • 現在でも、文学者が書いた恋愛に関する重要文献として読み継がれている

  • 恋愛の心理に共感したり、人間存在について考えさせられたりするなど、多くの読者に深い印象を与える

ずばり、こんな人におすすめしたい!

  • 恋愛について深く考えたい人

  • 独自の恋愛理論に興味がある人

  • 文学的かつ哲学的な恋愛の考察を楽しみたい人

『恋愛のディスクール』は、様々な文学作品からの引用や、バルト自身の体験談を通して、恋や愛という普遍的なテーマを独自の視点で描いています。恋愛とは何か? という問題について深く考えさせられる作品です。

恋愛の心理に興味がある人や、人間の存在について考えたい人におすすめしたい本ですね。

恋愛の深淵を探求する名著!
心の奥底に響くバルトの言葉が、あなたの恋愛観を一変させることでしょう!


【編集後記】
私たちは「すべての記事を無料で、誰にでも読めるようにすること」をモットーにしています。そのため、今後も有料記事は一切公開いたしません。もし記事に価値を感じていただけたなら、ぜひサポートいただくか、リンクから本をご購入ください。次の記事の書籍代に活用させていただきます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,340件

私たちは「すべての記事を無料で、誰にでも読むことができること」をモットーにしています。ですので今後も有料記事は作りません。もし私たちの記事に価値を感じていただけたなら、サポートよりご支援をいただけると次の記事の書籍代に充てることができます。