マガジンのカバー画像

自己成長や自己の考え

12
運営しているクリエイター

記事一覧

寿命をまっとうするまでの残りの時間で出来る事。(未完成の記事)

「自分の寿命は、あとどれ位だろ?」

と、考えた事はありますか?

自分の残りの寿命。数年後。身体が動かなくなる可能性。
誰にでもあります。

もし、それを突きつけられた時。

「数年後に○○を発症する。」

と、言われた時。それを知った時。

貴方はどう考えますか?

私はこう考えました。

「どうせタイムリミットがあるのなら、

もっとみる
承認欲求とSNS

承認欲求とSNS

「承認欲求」

だれしもが持っている欲求で、
それで苦しんでる人もいると思います。

しかし、それは人間にとって必要な欲求です。

「誰かに認められたい。」
「自分の事を知って欲しい。」
「周りから評価されたい。」

こう言うものも承認欲求の1つで、
これが無ければ、やる気や意欲は低下してしまいます。

しかし、「承認欲求」が強すぎて苦しんでいる人達がいるのも
事実です。

そういう場合は、周りの

もっとみる

自分らしく。→「承認欲求」の可能性を考える。

「自分らしく生きる。」「ありのままの自分で。」
最近よく聞く言葉と思われます。

しかし、それはもしかしたら「誰かと比べて」
の「それ」になっては居ない無いでしょうか?

「自分らしさ」には、数パターンの種類があるように感じます。

1.「他者と比べ」その人とは違うと言う気持ちから来る自分を主張したい為の「自分らしさ」

2.「他者と比べる事が無く」「他者に嫌われる覚悟のある」自分らしさ。

3.

もっとみる

苦しい時や辛い時の聞いてくれた人へ対しての気持ち。

誰しも辛い時や苦しい時はあると思います。

そう言う時、誰かにこぼした事はありますか?

こぼした時に聞いてくれた人。

おそらく真剣に聞いてくれると思います。

そして、相手から言葉もかけてくれると

思います。

貴方を思った大切な言葉。

その言葉はおそらく、その人が貴方だけの為に

考え、必死で貴方の事を思い伝えた言葉だと思います。

その時は、確かに苦しくて相手の意図や思いやりは

汲み

もっとみる

幸せの置き場所

幸せとは、自分を幸せにする種でもあり

自分を攻撃するものでもあると

筆者は考えます。

その理由は、身近な小さな幸せを見つけられる

きちんと見れる視点があるなら

それは幸せの中に居られると思います。

しかし、

未来の大きな不確定な幸せを掴もうと願う時。

不安定な先の不安定な漠然とした未来。

そう言うあやふやな幸せを願う時、

それは、自分を攻撃してくる心に変わるでしょう。

焦り、

もっとみる

否定や批判を肯定し受け入れる力。

物事には必ずと言って良いほど、

否定や批判がつきものです。

例えば、「学校」「職場」「SNS」等

人が集まればそこには必ず

「1つの意見や言動に対し」否定や批判がついてきます。

どちらかが正しい等は、未熟な自分には
分からない部分が多いですが、

これは強く思います。

「一度その意見や言動を肯定し
相手が何を考え何を伝えたくてそう言ったのかを考え、その上で、別意見や反対意見、自分の意見

もっとみる

本当の事とは。

自分は小さな存在です。

何が出来て何が出来なかったかも分からなくなるくらいに、進んで止まって考えて。
その都度自分の精一杯でやって来ました。

自分の意見、相手の意見。
当たり前に違うのは知っています。
その度にぶつかり合い。

そして受け入れてくれる時もあれば、
当たり前に批判され否定される事もあります。

情報のあふれている今の社会。
何が本当で何が噓かも分からなくなる位の
情報がネット上に

もっとみる

SNSでの言葉

SNSでは、顔が見えない分色々な言葉が飛び交います。

それは、人を元気にする事も
人を病気にする事も出来ます。

「SNSだから。」「ネットゲームだから。」

こう言う考えでは無く、

「画面の無効には確実に人間が居て、
その人にはちゃんと感情がある。」

と、言う考えで発言、コメントをすると
相手も自分も、人として成長出来る。

と自分は考えます。

その1人1人が話している事をきちんと見て

もっとみる

噂話や先に耳に入った事に対して。

皆様は噂話や、先に聞いた話を優先的に信じた事はありますか?

自分も、もちろん最初はそうでした。

ただ今は「先に聞いた話」や「うわさ話」については、
まず一番先に
「本当に気になる事や、大切な事なら自分で直接聞いて本人に確認する。」
と言う方法をとっています。

片方のみの話を、先に聞いた人の話が全てでは無いです。

きちんと確かめる勇気を持って下さい。

確かめる事で確かにぶつかり合う事もあり

もっとみる

文字と言葉の力と責任と法。

言霊(ことだま)。と言う言葉が日本にはあります。

筆者は、
「言葉には霊(たましい)が宿り、その言葉自体が力を持つ。」
と、考えています。

言葉は人を元気にも出来れば、
その真逆の効果をもたらす事もあります。

今SNSが人と人とを繋ぐツールになっています。

そこで少しだけSNS上であっても、
法律が適用されるものを書いておきます。
これらの法は
「名前を直接出さなくても、当人と特定出来る様

もっとみる

普通という事とは。

「普通」とはなんでしょう?
例えば「物」ならば、普通の状態=異常の無い状態と言えます。

しかし、人に対し使う場合はどうでしょう?

「普通の人」とは?

色々な考えがあるとは思いますが

多数人達と一緒の事を思う人。
みんなに馴染めている人達。
多数の人と同じ様な立居振舞をしている人等。

確かに安心感はあるとは思います。

ただ自分の一意見としては、
人に対しての「普通の人」は存在しないと思い

もっとみる

正義や悪はその人の立ち位置で変わる。

皆様は、「この人が正しい。」「この人が間違えている。」と、思った事はありませんか?

ただその「正しい」や「正しくない」は、
当たり前の様に、自分の立ち位置や
どこの立場に立つかにより変わります。

人はそれぞれが、それぞれの考えや主張を持っています。
もちろん、その人のだけの正義も。

それを否定せず、一度肯定してから考えて見ませんか?

そうする事で何が得られるか。

おそらく、今よりも広い視

もっとみる