マガジンのカバー画像

情シスよもやま

379
情シスに関連して、仕事や、学びや、気づいたこと、TIPSなど、さまざまなことを徒然のままに書いています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

やったことがない仕事をするのは怖いですか?

やったことがない仕事をするのは怖いですか?

初めての仕事にすごい抵抗感を示す人っていますよね 情シスなぞにいるとこれは顕著でしてね。上司になると、びっくりするほど「できない」っていう人がいることに気づかされます。

 実際にやらせてみたりすると、あっさりできる人もいれば、本当にできない人もいるのが難しいところ。

やったことがない仕事をやっていかないとキャリアアップは難しい しかしこれが難しいところでしてね。
 ときどき、やれることばっかり

もっとみる
情シスマネージャーは突き上げられるのも仕事?

情シスマネージャーは突き上げられるのも仕事?

責任範囲が増えると、突き上げられることが多くなる仕事だと思います まあなんというか、突き上げられることの多い仕事だなあと思うのです。

 こんなこと書いてるとネガティブモードになっちゃいますのでこれくらいにしておいて、まあめんどくさい仕事だなと思ったりしています。

 サポートデスクなんかはその最たるものですね。

マネージャーが疲弊するとチームのムードが下がるぞ そこで気を付けないといけないのが

もっとみる
40代情シス女子、週2出社が定着してきました

40代情シス女子、週2出社が定着してきました

4月から週2回出社しております 願わくば、これ以上増えないでほしいなと思っておりますが、まあ要は職種によって出社頻度が変わり、ぴょん吉さんの場合は週2回は出るようにってなったわけであります。

 まあ、去年から慣らしてましたからね。
 そこまで大変じゃない。

対面で出社しているユーザのコミュニケーションを対面でやる意義 この問題は以前からあって、情シスはリモートになる前から一部部門とは離れた場所

もっとみる
情シスとしての説明の上手い下手って、何が違うんでしょうね?

情シスとしての説明の上手い下手って、何が違うんでしょうね?

スキルは高いけれど説明が残念な人っていませんか これ、以前書きましたけれど、報告が上手じゃない人っていると思うんです。ちなみにぴょん吉さんももともとそのタイプです。うげー。

 で、大体は「説明しすぎ」が原因だったりします。

 よくあるのは、自分の頭で考えていなくて事実ばっかり並べてくる部下ですね。
 「自分の頭で考えて動くことができる」っていうのはまず必要なスキルなので、これができる部下は超貴

もっとみる
メンタルよわよわ40代情シス女子、仕事の本質を考える

メンタルよわよわ40代情シス女子、仕事の本質を考える

春は、心が折れやすい季節 いや、春って情シスにとってはめっちゃ色々なことがあるんですよ。
 人事異動もあるし、組織も変わったりなんかするし、急な手配とかいろいろとありがち。

 やれることはやりたいと思うけれど、やっぱりそれでも、気を付けないと心が折れがちになりやすいとも思います。

 仕事は増えるのに、人員削減とかいろいろとありますしねえ。。
 マジ、折れそうなことがたくさんありました。

ムダ

もっとみる
思っている以上に早くAIやロボットの世界は進化しているという話

思っている以上に早くAIやロボットの世界は進化しているという話

AIが急に実用化されてきましたね これは、去年から今年にかけて起きた技術革新の一つだと思います。

 ずっと以前にエンジンなんかはちょっと仕事で触ったことはなくはないんですが、当時の印象としては、

「結局ロジックは人がかなりのものを食わさないとダメじゃないか」

 と思っていたのです。
 まーそこは変わっていないと思うのですが、オーナーが情報を食わさなくても自分からどんどん学習していくようなエン

もっとみる
40代情シス女子、プロジェクトの問題と対峙する

40代情シス女子、プロジェクトの問題と対峙する

システム開発を成功させるカギは、正確な目算を立てること 以前こんな記事を書きましたが、結局成否のカギは「ヒト・モノ・カネ」の正確な目算を立てることだと思うんですよね。

 逆にいうと、この目算さえ立ってしまえば、マネージャーは「管理」だけしていればよくて、後は自然に回りだしたりします。

 まず、見積をしっかり立てられて、その見積もり内でやれるというのが本来あるべき姿ですからね。

 それを「まー

もっとみる
仕事や職場で行き詰ったら、一歩引いてみよう

仕事や職場で行き詰ったら、一歩引いてみよう

春は、ショッキングなことがある季節 顕著なのは人事異動ですよねえ。先日こんなことを書きましたが、バタバタし続けておりますよ。

 いや、情シスって基本的に異動って少ない部署なんですけれど、プロジェクトって、ユーザ側のリーダーが変わると大きな影響を受けるのですが、あちらこちらで異動が発生したことで複数のプロジェクトが大混乱という様相を呈しております(´;ω;`)

動かないプロジェクトがガンガン動き

もっとみる
40代情シス女子、障害対応で週末が吹っ飛ぶ

40代情シス女子、障害対応で週末が吹っ飛ぶ

外出先で呼び出された週末 まあこんなん情シスの常といえば常なんですけれどね。
 最近はインシデント対応もテンプレを決めていて、週末にがっつり稼働なんて言うことはなかったので、つかれました(´;ω;`)

トップからの緊急連絡で呼び出されたぞ 以前はよくあったことですが、今は通報ルートも整ってますので、通常こんなことはなくてですねえ。

 「緊急通報用メールアドレス」ってあるんですよ。
 で、通報し

もっとみる
心ならずも情シスへ配属された君へ その2

心ならずも情シスへ配属された君へ その2

 昨日の記事はこちら。

何でも知っていると思われがちです いわゆる「企画」と「保守」どちらに行くかで大分イメージは違うかなあなんて思ってます。

 しかし、この「何でも知っている感」って何なんですかねえ。
 あなたの業務のことだったらあなたの方が知ってるでしょみたいに思うこともなくはありませんが、情シスにいる以上しょうがないよねって思ったりしています。

 ちなみにこの本を見ると、どんなことをし

もっとみる
心ならずも情シスへ配属された君へ

心ならずも情シスへ配属された君へ

好きなところに配属できるといいですけれどね 必ずしもそうじゃないのが人生の面白くもアリ、厳しいところだとは思います。

 私の場合はタイピングからデータ入力、システムテストとランクアップしていって、気づいたら入社面接で「こいつ情シスの素質あるな」って思われ配属された組ですが、この仕事するんだったら派遣されていた会社(誘われてた、めっちゃ大企業)の方がよかったのになとかうじうじうじうじしていました。

もっとみる
レガシーシステムは、会社にとって負の遺産なのか?

レガシーシステムは、会社にとって負の遺産なのか?

基幹システムって、なんでリニューアルしないといけないの? そもそも、ここを理解していない方多いと思うんですよ。
 今さら大型汎用機の時代じゃないし、拡張性の問題とかもあるのですが、ここを理解できないのなら、単純にクラウドにリフトすればいいわけでね。

 ここでとらえておくべきは、以前よりビジネスの姿が変わってきているということです。

 今までのようなシステムだと、事業拡大とか保守性とか外部システ

もっとみる