見出し画像

心ならずも情シスへ配属された君へ

好きなところに配属できるといいですけれどね

 必ずしもそうじゃないのが人生の面白くもアリ、厳しいところだとは思います。

 私の場合はタイピングからデータ入力、システムテストとランクアップしていって、気づいたら入社面接で「こいつ情シスの素質あるな」って思われ配属された組ですが、この仕事するんだったら派遣されていた会社(誘われてた、めっちゃ大企業)の方がよかったのになとかうじうじうじうじしていました。

 しかし配属されたらいきなり社内セミナーの講師をすることになったり、SEをすることになったりと「情シス」という仕事にどっぷりはまることになります。

夢が現実にならないことにこだわりすぎない方が幸せになれる

 事業会社の情シスって、今は中途採用も増えましたけれど、上にあげたように「いきなり指名される」って多いと思うんです。

事業会社の事業から外れて、いきなりPCの設定やら
研修の手配やら、サポートデスクやらさせられることもあるので
合わない人には合わない仕事だとも思います

 それがいろいろあって打ち砕かれたときには、悔しくて、努力だけではどうにもならない世間の厳しさにいきなりパンチを食らった気分になりましたが、まあそれも人生だよね。

 そしてそんななかでも、最善を尽くす方法や、自分が役に立てる場所を考えていくことで、今はやりがいをもって働けていると思います。

 今、あちこちから「大変だよねー」なんて言われますが、情シスって楽しいなと思うことも結構ありますよ。

負の遺産の後始末なんてこともあったりします

 そしてこれですよ。これは一定のキャリアを積んでからですけれど、こんな「導入してしまったけれど使いづらいアプリ」みたいなもののお世話をするみたいなことも結構あります。

 インフラ側もそうで、過去に導入しちゃった機器が継続的に調子悪いのでその後始末とかね。

コーポレートSEは、役割にとらわれすぎないことも大事

 そんなこんなで、情シスにどっぷりはまっちゃう人も多いのですが、なんというか、情シスという「役割」にとらわれすぎない方が良いとも思うのです。

 そしてこれは、事業会社にいるなら、どの部署でも、視点として持っておいた方がいいのかなって思ってます。

 目的をちゃんと共有して、お互いの役割を尊重して、そのうえで、目的を踏まえると役割をちょっと超えるみたいなこともあるとか、そんなイメージ。

運命を受け入れて、そのなかでできることを考える

 なんというか、いろいろあると思うんですよ。
 上司ガチャに外れたななんて言うこともある。

 でもそのなかで「どう生きるか」っていうことをちゃんと考えた方が、幸せになれると思います。

おしまい。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,917件

#仕事について話そう

110,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?