マガジンのカバー画像

毎日1冊「教育」本チャレンジ

17
毎日1冊「教育」に関する本を読み紹介していきます!30日間続けようと思います!興味があったらぜひご覧ください😀
運営しているクリエイター

#学び

ディスレクシア入門 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ17日目】

ディスレクシア入門 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ17日目】

17日目です!

今日は「ディスレクシア入門」という本を読んでみました!
読もうと思ったきっかけは下の映画を見てなのですが、文字が読めないと言う学習障がいがあることを知り、詳しく知りたいと思い、本書を手にしました!

学習障がいとは?

米国では学齢時の3〜5%にADHDの傾向が見られ、
ディスレクシアの30%がADHDに依存しているといわれている。

ディスレクシアとは「読み書きのLD(学習障が

もっとみる
「学び合い」スタートブック【@毎日1冊「教育」本チャレンジ16日目】

「学び合い」スタートブック【@毎日1冊「教育」本チャレンジ16日目】

16日目です!

今日は後輩から紹介してもらった本、西川純先生の「学び合い」スタートブックを読んでみました!

【忙しいあなたに】Yuki's Summary📚
本書で紹介する授業法は題名の通り「学び合い」。子どもたち同士で学び合うことを促進する授業展開を紹介している。
「学び合い」をする上で大切なのはゴール設定が一点ある。例えばゴールが「全員がこれを解けるようにすること」であればそこに向かって

もっとみる
「ふつうの子」なんて、どこにもいない 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ11日目】

「ふつうの子」なんて、どこにもいない 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ11日目】

11日目です!!

本日は大阪市大空小学校校長の「木村泰子さん」の本を読みました!!

以前、大空小学校が舞台になった「みんなの学校」という映画も見させていただいたので参考までに!!

【忙しいあなたに】Yuki's Summary📚
そもそも「ふつう」ってなんでしょう?
この問いかけから本書は始まる。「ふつう」の裏には「ふつうでない子」が存在するということで、木村先生は「ふつう」という言葉に苦

もっとみる
《最新》学校アップデート 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ10日目】

《最新》学校アップデート 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ10日目】

早いもので10日目です!!!

今回は2020年5月12日出版(書いている日が5月4日なのでまさかの未来)の本を読んでみました。
コロナによりますますのオンライン化が進む学校はどう変わるべきなのかが書かれていました!!

【忙しいあなたに】Yuki's Summary📚
本書は5人の方による共著であり、ほとんどが文部科学省、教育委員会と関わりのある方で、国としての政策や方針をベースに学校改革に迫

もっとみる
「学校」をつくり直す 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ7日目】

「学校」をつくり直す 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ7日目】

7日目です!!!

今日は苫野一徳さんの「「学校」をつくり直す」を読みました!!

苫野一徳さんは、哲学者であり教育学者である方で、数多くの著書を出版されています。

【忙しいあなたに】Yuki's Summary📚
現在、多くの小学校で行われている「画一的な授業」は限界を迎えている。150年前からまるで変わらない教育システムの中では子ども、先生も悲鳴をあげているもだ。同一内容の授業は、授業につ

もっとみる
EdTech【@毎日1冊「教育」本チャレンジ5日目】

EdTech【@毎日1冊「教育」本チャレンジ5日目】

5日目です!!!!

今日は「EdTech」(山田浩司)を読んでみました!!

【忙しいあなたに】Yuki's Summary📚
作者である山田浩司さんが予備校講師の出身であることから、テストの点数を上げることにフォーカスされたEdTechのすすめのように感じた。その中で、EdTechが可能にする事が3点あげられていて、「データ化・可視化・効率化」である。子どもたちは学習をタブレットを通して行う

もっとみる
EdTechが変える教育の未来 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ2日目】

EdTechが変える教育の未来 【@毎日1冊「教育」本チャレンジ2日目】

2日目です!!!!
本日はこちらの本を紹介します。



作者は佐藤昌宏さん。「EdTech」でかなり有名な方です。

学びの時代

今までは、大学入試などの試験があり、それにより学歴が生まれ、その学歴が評価される「学歴社会」でありました。
しかし、これからの社会は「学習歴社会」へ変化していくと佐藤さんは主張します。

つまり、今までの、一発入試は今の時代に必要な能力が測れないのです。
これか

もっとみる