人気の記事一覧

「教師のいない学校」は成立するのか。

3か月前

ディレクター講座を卒業して今思うこと

『学び合い』誰一人見捨てない教育論

1か月前

学び合いコミュニティの出発点は「焚き火理論」。インプットを自分ごと化する、仲間からの「もらい火」とは?

【はたらく意義と協働】~校内実習を通してキャリア発達を促す~(中学部)

教師のための非認知能力の育て方

クラス会議と『学び合い』

「対話と挑戦」が循環する生態系をつくりたい━━持続可能なリスキリングモデルで日置市はどう変わる?

要は人間力である!~論語(為政第二(18)) 381(さわいち)ブログ vol.61

探求型授業で中学生の学力が壊れ始めている その1

2か月前

『分かっていない』と認める勇気を持とう!~論語(為政第二(17)) 381(さわいち)ブログ vol.60

『学び合い』を取り入れると、『学び合い』でやる

¥200

だから、私は『学び合い』なんです

¥100
3か月前

【学習者主体の学びについて思うこと その④】

自由進度学習や個別最適な学習の前に…

揃わない前提ならば

¥200
3週間前

【学習者主体の学びについて思うこと その⑤】

捨てる技術~論語(為政第二(16)) 381(さわいち)ブログ vol.59

【学習者主体の学びについて思うこと その②】

一人前と半人前の違い~論語(為政第二(14)) 381(さわいち)ブログ vol.57

「学び合い」との出会い -塾 集団授業 

生徒に促してもらう

奄美から広がる「学び合い」5市町村合同研修&ユーザー交流会レポート

「學」と「思」は両方必要!~論語(為政第二(15)) 381(さわいち)ブログ vol.58

北海道に行き 札幌『学び合い』の会 をやりました。

人間ドックの結果がきた

少しずつ物事を動かす

学校に行かない子どもが見ている世界 西野博之

苦手なんて克服しない

聴き合うことを大切に思う

同僚の保険の相談に乗りました

学び合えるコミュニティに飛び込む

濃いめの3人で『学び合い』について4時間話した

「『学び合い』誰一人見捨てない教育論」から…

アンタッチャブル陥落事例①

¥1,000
3か月前

【学習者主体の学びについて思うこと その①】

トイレで初の…という話

デジタル技術と人に支えられ

5か月前

学校の中だけが教育の場ではなくて、地域、いろいろな大人が子どもたちと一緒に学びの中にいること、学ぶ姿を見せ続けること これが教育の本質なのではないかと改めて感じる。 子どもたちから学ぶことも多い。 子どもたちから得ることも多い。 そんな学び合いの場をサードプレイスにしたい

イレギュラーが重なると

モチベーションが様々な会社員とモチベーションの高いフリーランス

『学び合い』と私

5か月前

校区の公開授業

AI時代に求められる学びの形ー藤原和博氏の教育改革提案と企業にどう活かすかー日経ビジネス記事より

リーダーは「柔軟」であれ!~論語(為政第二(12)) 381(さわいち)ブログ vol.55

初盆を迎え

成長曲線には3種類ある

7か月前

【学習者主体の学びについて思うこと その③】

『学び合い』批判と私の責任

5か月前

体育祭でした。