マガジンのカバー画像

日々の足跡

8
運営しているクリエイター

記事一覧

オフェンスリバウンドがディフェンスの始まり

オフェンスリバウンドがディフェンスの始まり

今日から時間があれば、練習の振り返りを書いていこうと思う。
ミニバス経験者数名、殆どが初心者。そういうチームがどんな練習をして、コーチがどういうことを考えているのか。
できる限りまとめていく。

今日のテーマは「リバウンド」。
前回の練習試合では、3Pをたくさん打つことはできたものの、リバウンドが取れなかったり、取れたとしてもその後の動きが整理されていなかったりした。

そこで、今日の練習ではオフ

もっとみる
5月の課題(初心者コーチがベスト8に行くまで)

5月の課題(初心者コーチがベスト8に行くまで)

GWは練習試合づくしで終わった。
GWに入る前にチームにはDFのテーマとして
「ボールをもらわれる前に頑張る」
ことを伝えた。

つまり、2線のディナイとヘルプに寄ったあとのローテーションにおいて足を動かしてOFにプレッシャーをかけるということ。
さらに、オールコートマンツーマンで常に相手にプレッシャーをかけ続けること。

これらをテーマにして練習試合を4試合行った。結果は3勝。
全体を通して見て

もっとみる
悩みの羅列。ただ、結論は決まってた。

悩みの羅列。ただ、結論は決まってた。

頭のなかがごちゃごちゃしています。どうも、かえもんです。

うちのチームも練習を今日から再開しました。
色々準備して臨んだ練習だったのですが、なかなかうまくいかず凹んでます。

その結果、ウジウジと悩んでしまっているので頭の中を整理するために書いていきます。

まず、練習の強度が自分の求めるレベルに達していないということです。ダラダラ練習してしまっている。それが何が原因なのかがわからずモヤモヤしま

もっとみる
「ファンダメンタル」とは?

「ファンダメンタル」とは?

今の時代はすごい。

バスケの指導をしていて強くそう感じます。なぜなら、情報を手に入れようと思えば好きなだけ入手することができるからです。
私のようなバスケ未経験の人間がいまバスケを教えることができているのもすべて世の中にノウハウが溢れているからです。

しかし、情報が多いということはそれらを取捨選択する必要があるということでもあります。このような能力がコーチには求められているのかもしれません。

もっとみる

1月の目標

みなさん、こんにちは。去年はなかなか時間がとれず、記事を書くことができていなかったのですが、今年はパソコンなどの環境を整えることができそうなので積極的に記事も書いていきます。

というわけで、今回は「1月のうちのチームの目標」です。

自分は1年とか3年とか長期的な目標を立てるのが上手くないので、1ヶ月ごとの目標を立てて、各週の練習内容を計画する。そして、その月の反省を生かして翌月の目標を立てると

もっとみる
毎日仕事に来る大切さ

毎日仕事に来る大切さ

こんばんは。かえもんです。

最近仕事をしていて思うことがあります。

それは、「休まないで働くってめちゃくちゃ大事」ということ。

どんな質の仕事をしているかどうかはさておいて、毎日出勤して働くことがとても大切だな、と改めて感じます。
そんなの当たり前だろ!と思う人もいるかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にできることが実は重要なのです。

例えば、教員を例にとって考えてみます。とある先生

もっとみる
あなたは今何をすべきか

あなたは今何をすべきか

こんばんは。かえもんです。

突然ですが皆さんは「大きなつぼの話」を知っていますか?
詳しくは下のリンクを参考にしてほしいのですが、とても教訓の多い話です。

 石と砂利と水でつぼをいっぱいにしたい、と考えたとき、いれる順番が大事です。
先に砂利でいっぱいにしてしまったら、石は入りません。しかし、石を入れてからならばその隙間に砂利は入るし、さらにその隙間に水を入れることもできます。

つまり、この

もっとみる

誰かと何かをするって最高だ!

こんばんは。かえもんです。

連休明けはなんだが体が重い気がする。
気のせいだと信じてあと1日頑張ります。

さて、今日はほぼ日記です。

 今日は夕方からとある研究授業の検討会に参加してきました。

研究授業というのは、色んな先生が集まるなかでテーマに沿った授業を行うというものです。大抵、研究授業は多くの先生の目に触れるものなので、それ相応の準備を要します。

その会議で出された授業のアイデアは

もっとみる