poppinzhonya

poppinzhonya

記事一覧

シェディングって知っている?

シェディングって言葉を知っている? 知らないという人が多いのか? 言葉は知っているけど、意味は知らないという人が多いのか? 意味も知っているけど、信じないという人…

poppinzhonya
12日前
12

お医者さんの怒り

子どもにワクチンを接種してはいけない 柳沢医師のメッセージ ぜひ耳を傾けてほしい。 コロナ感染症が5類に移行したあとでも、 生後6か月以上の子どもたちにワクチン接…

poppinzhonya
3週間前
4

マスク民の悲劇

車を走らせながら驚いていた。花粉症の人がこんなに多いのか! みんなマスクをしている。 中には帽子を目深に被り、目しか見えないほど大きなマスクを顎の下までしっかりと…

poppinzhonya
1か月前
5

新しいコミュニティつくり

本格的に「コミュニティつくり」を始めました。 それについて書いてみたいと思います。 理想的に言えば、どこか自然豊かな里山に「村」でも作れたらとは思いますが、今の…

poppinzhonya
2か月前
14

自分の手を使って学ぶことの大切さ

小学4年生の子が、学校の宿題が分からないから教えてと算数ドリルを持ってきた。 見ると面積を求める問題だった。 ノートは式と答えだけを書く、ドリル専用のものだった…

poppinzhonya
4か月前
3

泰平さんとショーゲンさんの対談のまとめ

今や時の人となっているショーゲンさん。 知らない人のために、ざっくり紹介すると、 某大手化粧品会社で勤めていたショーゲンさんは、ある日アフリカで描かれている「ティ…

poppinzhonya
4か月前
7

原口一博議員不死鳥の会

原口一博衆議院議員。 立憲民主党員。 コロナワクチンを3回接種したあと、白血病を発症した。 その後、いろいろ調べていくうちに、この世界の仕組みを知った。 ワクチンの…

poppinzhonya
5か月前
2

ババシャツからインナーへ~下着考察~

今ではヒートテックに代表される、長袖のあったかいシャツ。 昔は「ババシャツ」と言っていた。 ババシャツと言うのは、ばあちゃん(年寄り)になってから着るものという意…

poppinzhonya
6か月前
2

難しいけど大事な『改憲』の話⑤ 緊急事態条項ってなに?

憲法について、特に自民党の憲法草案について、幾つか動画を撮ってYouTube配信してきた。 友人の田村さんが、昼間は仕事をし休みの日は畑仕事をしたりと忙しい生活の中でも…

poppinzhonya
6か月前
4

コロナウィルスは人工物!?

私たちがこの3年半おびえ続けたコロナウィルス。 中国の武漢市から広がったものだと思っていたけれども、ウィルスの研究をしていて漏れ出たものだという情報はあったが、 …

poppinzhonya
6か月前
1

インボイスって何?勉強会をした

インボイスって何?勉強会の動画を作った。 10月からインボイス制度がスタートする。 日本中で反対意見が山ほど出ているのに、政府はまるで無視して強行しようとしてい…

poppinzhonya
7か月前
4

医療費無料のつけ

我が子が小学生の頃、子どもの医療費を無料にするという動きが全国で広がった。少子化対策として、財政的に余裕がある市町村は子どもの医療費を無料にすると打ち出した。行…

poppinzhonya
8か月前
2

難しいけど大事な「改憲」の話④子どもの人権

学校と言う場は、子どもたちの健全な育ちを保障されなければならないと思う。 しかし、本当に子どもたちの健全な育ちが保障されているのか?と思うことがよくある。 その…

poppinzhonya
10か月前
10

サービスの低下ではないか?

家族7名で旅行してきた。 行き先は富山県の氷見・高岡で宿泊地は石川県の七尾市だった。 楽しい旅行だったのだが、飲食店や旅館でのサービスについて気になることがあった…

poppinzhonya
10か月前
6

難しいけど大事な「改憲」の話③9条と人権

日本国憲法の三大柱は多くの大人が知っていると思う。 ①国民主権 ②基本的人権の尊重 ③平和主義 小学校6年生の社会で勉強することになっている。 これについて、分か…

poppinzhonya
11か月前
4

今外さなかったら、外せなくなる

3月13日からマスクが任意になることを聞いた時、俺は「バカか」と思った。 今まで一度も強制にはなってなかったのに、なんで今更任意なんや?任意で当然やろ!? 厚労…

poppinzhonya
1年前
4

シェディングって知っている?

シェディングって言葉を知っている?

知らないという人が多いのか?
言葉は知っているけど、意味は知らないという人が多いのか?
意味も知っているけど、信じないという人が多いのか?

私の周りでは、意味も知っていて、実際経験もしているという人が何人もいる。

私自身は今のところその経験はないけれど、
孫が昨年夏に、もしかしたらそうなのか?と疑うようなことがあった。

腕や太ももがいきなり赤く湿疹みたい

もっとみる

お医者さんの怒り

子どもにワクチンを接種してはいけない

柳沢医師のメッセージ
ぜひ耳を傾けてほしい。

コロナ感染症が5類に移行したあとでも、
生後6か月以上の子どもたちにワクチン接種を推奨しているという現実。

コロナワクチンは遺伝子ワクチンである。

小児学会が子どもたちに推奨しているということは何故なのか?
バックに何があるのか?
そんな疑問が湧いてきます。

100万人署名へ

署名サイトはこちら

紙の

もっとみる

マスク民の悲劇

車を走らせながら驚いていた。花粉症の人がこんなに多いのか!
みんなマスクをしている。
中には帽子を目深に被り、目しか見えないほど大きなマスクを顎の下までしっかりと着けている人もいる。きっと酷い花粉症なのだろうな。
でも、そんな恰好をしてでも、なぜ野外に出るのだろう。わたしなら最低限の外出しかしないなあ。買い物ではなさそうだ。車がやっとすれ違えるくらいの生活道路をせかせかと歩いている。ウオーキングな

もっとみる

新しいコミュニティつくり

本格的に「コミュニティつくり」を始めました。
それについて書いてみたいと思います。

理想的に言えば、どこか自然豊かな里山に「村」でも作れたらとは思いますが、今の時点ではそれは無理なこと。
参加する人はそれぞれの生活基盤を持ちながら、いくつかの拠点を中心に交流していくという形のコミュニティを創っていこうと思います。
一言で言うなら、昔の親戚付き合いみたいな感じをイメージしています。

昔は家族も大

もっとみる

自分の手を使って学ぶことの大切さ

小学4年生の子が、学校の宿題が分からないから教えてと算数ドリルを持ってきた。
見ると面積を求める問題だった。

ノートは式と答えだけを書く、ドリル専用のものだった。

う~ん、と考えてしまった。
これで4年生の子どもたちに、面積の問題を解かせるのか?
思考の過程を残す必要はないのだろうか?

子どもの書いたところを見ると、1番と3番、6番は正解だが、それ以外は、式を立てているが間違っているのと、式

もっとみる

泰平さんとショーゲンさんの対談のまとめ

今や時の人となっているショーゲンさん。
知らない人のために、ざっくり紹介すると、
某大手化粧品会社で勤めていたショーゲンさんは、ある日アフリカで描かれている「ティンガティンガ」という絵に出会って衝撃をうけ、自分はこれで生きていこうと決意し、その日のうちに会社に辞表を出し、ティンガティンガを習うためにアフリカのタンザニアへ行く航空チケットを買った。
そこで、ブンジュ村という小さな村に住みながら、ティ

もっとみる

原口一博議員不死鳥の会

原口一博衆議院議員。
立憲民主党員。
コロナワクチンを3回接種したあと、白血病を発症した。
その後、いろいろ調べていくうちに、この世界の仕組みを知った。
ワクチンの危険性も知った。
日本の政治がどうなっているかを知った。
そして、そういうことをYouTubeやSNSで発信し始めた。

私が原口議員のYouTubeを聴き始めたのはいつだったのだろうか?
原口さんは朝5時に第1回目を配信、日に何度も配

もっとみる

ババシャツからインナーへ~下着考察~

今ではヒートテックに代表される、長袖のあったかいシャツ。
昔は「ババシャツ」と言っていた。
ババシャツと言うのは、ばあちゃん(年寄り)になってから着るものという意味で付けられたのか?
若い人たちは、ババシャツなど着るのは何だかダサいと思っていた。
イヤ若いって何歳のことを言うのかなと思ったりするけど。
少なくとも私は、20歳代の時はそう思っていた。

中学までのことは覚えていないけれども、高校生の

もっとみる
難しいけど大事な『改憲』の話⑤ 緊急事態条項ってなに?

難しいけど大事な『改憲』の話⑤ 緊急事態条項ってなに?

憲法について、特に自民党の憲法草案について、幾つか動画を撮ってYouTube配信してきた。
友人の田村さんが、昼間は仕事をし休みの日は畑仕事をしたりと忙しい生活の中でも、早朝起きて時間を作り、むちゃくちゃ勉強して、スライドを作って説明してくれた。いろんな記事のシェアもしてくれた。

いよいよその動画も最後とすることにした。
これはまだ知らないでいる人に向けて、興味をもってもらいたいと始めた動画撮影

もっとみる

コロナウィルスは人工物!?

私たちがこの3年半おびえ続けたコロナウィルス。
中国の武漢市から広がったものだと思っていたけれども、ウィルスの研究をしていて漏れ出たものだという情報はあったが、
まさか、人工に作られたものだったとは!!

そういうのは陰謀論だよ~、証拠あるの?
なんていう人もいるだろうと思うけれども、
私はこの宮沢孝幸京都大学准教授の話を信じる。
もうずっと前から宮沢准教授の動画などは視聴していた。
人工的なもの

もっとみる

インボイスって何?勉強会をした

インボイスって何?勉強会の動画を作った。

10月からインボイス制度がスタートする。
日本中で反対意見が山ほど出ているのに、政府はまるで無視して強行しようとしている。

ところで、私は消費税について大きな誤解をしていた。
消費税について、私は「預かり税」だと思っていた。
100円のものを買ったら10円の消費税がついて、110円の値段になる。
その10円はお店の人がまとめて納税するから「預かり税」だ

もっとみる

医療費無料のつけ

我が子が小学生の頃、子どもの医療費を無料にするという動きが全国で広がった。少子化対策として、財政的に余裕がある市町村は子どもの医療費を無料にすると打ち出した。行政自らが無料を言い出さない市町村では、子育て中の保護者などが中心になって署名活動をして、行政に働きかけていた。我が町も例外ではなく、知り合いの女性が署名に回ってきた。

子どもの医療費が無料になることに何の異論があろうか。きっとほとんどの住

もっとみる

難しいけど大事な「改憲」の話④子どもの人権

学校と言う場は、子どもたちの健全な育ちを保障されなければならないと思う。

しかし、本当に子どもたちの健全な育ちが保障されているのか?と思うことがよくある。
その思いは年々大きくなっている。

憲法13条には、
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及ぼ幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」とある。

私たち国民は

もっとみる

サービスの低下ではないか?

家族7名で旅行してきた。
行き先は富山県の氷見・高岡で宿泊地は石川県の七尾市だった。
楽しい旅行だったのだが、飲食店や旅館でのサービスについて気になることがあったので、書いてみたい。

お昼ご飯に、海鮮和食のお店に入店した。
メニューのディスプレイでは平均価格が2500円くらいだった。
富山は白エビが有名だし、岩ガキや海鮮丼を楽しみにしていたので、少々値段はするけど、まあイイねと入った。

量も味

もっとみる

難しいけど大事な「改憲」の話③9条と人権

日本国憲法の三大柱は多くの大人が知っていると思う。

①国民主権
②基本的人権の尊重
③平和主義

小学校6年生の社会で勉強することになっている。

これについて、分かりやすいYouTube動画を見つけたので、良かったら観てみてね。

日本はおよそ80年前に戦争に負けた。
8月15日は「終戦記念日」となっているけれど、正確には「敗戦した日」、いや「敗戦したことを国民に知らせた日」なんだ。

「敗戦

もっとみる

今外さなかったら、外せなくなる

3月13日からマスクが任意になることを聞いた時、俺は「バカか」と思った。
今まで一度も強制にはなってなかったのに、なんで今更任意なんや?任意で当然やろ!?

厚労省は感染対策には「咳エチケット」としか書いてない。マスクが必須なんてどこにも書いてない。
以前からある「咳エチケット」には、咳が出る時は、腕とか手とかハンカチなどで口を覆いましょう、あるいはマスクを着けましょうだ。
それをあたかも「マスク

もっとみる