- 運営しているクリエイター
#デザインシステム
業務システムにつよいUIデザインライブラリー
要件定義段階からプロトタイプを活用するアプローチ
私がつとめるアストロラボでは、DX推進支援事業におけるITソリューション開発で、プロジェクトの初期段階である要件定義からデザイナーが参加し、プロトタイプを活用して実際の業務をイメージしながらシステムの仕様を詳細に検討するアプローチをとっています。
従来のSI開発アプローチにおいては、UIデザイナーは、開発フェーズがある程度進んだあとで、ようやく
2年半デザインシステムをやってみて、ここ1年でぶつかった壁と気づき
デザインシステム奮闘記を書いていますが、まだまだ書きたい過去の話がたくさんあり最近の話にはたどりつきそうにないということで最近の話を公開してしまおうと思います。ぶつかった(ぶつかっている)壁と考えていることを、そのまま書いてみました。
基本情報自己紹介
教育系アプリを開発しているatama plusでデザイナーをしている沼田です。
atama plusに入社したのが2年半ちょい前で、ちょうどその
業務を効率化させるデザインシステムとは?
こんにちは!アルプのデザイナーの大澤 (@Tadaki) です。
先日デジタル庁でデザインシステム勉強会の記事が公開されましたね。活用事例として私が所属するアルプでのデザインシステムについて紹介できればと思います。
アルプではサブスクリプションビジネスを行う企業向けに、今まで手作業や自社開発がスタンダードだった契約や請求の管理を SaaS として提供する Scalebase というプロダクトを
日本国内でデザインシステムに取り組んでいる会社・事例をまとめてみた
海外の事例はいろいろあるので見てきたのですが、国内ではどんな会社が取り組んでいるのか、興味があったので調べてまとめてみました。
「おいおい、この会社が足りないぜ!」というものがあればコメントで教えていただけると喜びます。
WantedlyAtama plusCyberAgentプロダクトの「色」と向き合う「デザインとエンジニアリング」 | CyberAgent Developers BlogU
Atomic Design と Figma の組み合わせでデザインが便利になる|デザインシステムの作り方
スマートキャンプデザインブログ、デザイナー/エンジニアのhaguriです。
ユーザー体験の統一化のために大切な「デザインシステムの作り方」について紹介します。(スマートキャンプでもまだまだ模索中......)
スマートキャンプでは、インサイドセールスに特化したCRM「Biscuet(ビスケット)」という新サービスを発表をしました。
まだ開発中のサービスですが、このBiscuet(ビスケット)