マガジンのカバー画像

ひとりごと

39
1988年生まれ。昔から自分で決めた事しか頑張れません。そんなワタシのひとりごと。
運営しているクリエイター

#アラサー

先祖信仰とお墓参り

先祖信仰とお墓参り

今日は朝から父方の祖父のお墓掃除に行きました!我が家のお墓は代々墓なのですが、うちの土地なので、他に管理者がいません。だから掃除は本当に大変です。

因みに同じ敷地内には祖父の姉の家のお墓もあります。だから2家族分しかないので、掃除をするのも近い身内のみなのですが、祖母は嫁の立場で、祖父の姉は小姑さんになります。なので、草刈りやなんやらはうちがしないといけません。

仲悪いから…更に嫁であるうちの

もっとみる
登校日だった8月6日、広島で。

登校日だった8月6日、広島で。

今日、8月6日は日本で生まれ育った方なら、何があった日かは誰でもわかると思います。

だけど小学校6年生までは、私の中で、夏休みの登校日でした。登校日に体育館で、全校集会があって、皆で黙祷します。黙祷の意味も低学年の頃はわかりませんでした。

目を瞑って、下を向き、誰かがこそこそ話をしているのを聞いているだけという感じでした。それが、6年生になってから急にリアルになるのです。

そうです。私は岡山

もっとみる
痴漢に立ち向かった日の出来事

痴漢に立ち向かった日の出来事

最近、私のノンフィクションエッセイを一部フィクションにした小説マガジン『ユトリノヒトリ』を執筆していて、よく思い出すのが大阪です。

今書いている時期が時系列で言うと2007年とかなので、かなり昔ですが、鮮明に覚えています。もうその頃の私は、夜の仕事と彼氏が世界の全てでした。

なんか懐かしくなっちゃって、めっちゃ昔の写メ(写真のこと写メって言う時代でした笑)を引っ張り出してきたのですが……若過ぎ

もっとみる
KIMI GA YO

KIMI GA YO

今回の記事はあえて、違うスタイルで書いていきます。私らしくないとか、逆に私らしいとか色々と思うかもしれません。

だけど、これは分岐点になったあの日からずっと誰かに言いたかったことです。どこかで仲間を探していたのかもしれません。

いつも真面目だけど、もっと真剣なお話です。

ーーーーーー

小さい頃から日本人としての自覚みたいなのがあったかと言うとそうではない。

私は国歌の歌詞も、その意味さえ

もっとみる
匂い、記憶、遺伝子

匂い、記憶、遺伝子

例えば、季節の匂いがあるとして、
あなたはどれだけ感じ取れますか?

私は小さい頃から季節の変わり目などの自然の匂いに敏感でした。それは母がそうだからです。〇〇の匂いがする!もう春だね!みたいな感じの会話をよくします。

これは田舎だからなのかなぁって思っていたんですけど、わからない友達も居ます。そして、私は雨が降る前の匂いもわかるのですが、コレもわからない人が多いんです。

山の匂いや海の匂い、

もっとみる
Siriとわたし

Siriとわたし

日本人である私は例外無くiPhoneユーザーです。もっと言うと初めて持ったスマホがiPhoneなので、iPhone以外に使ったことがありません。

そんな私ですが、ずっとやりたいと思っていたことの為に新しい自分のPCが欲しいと言っていました。ハイスペックの。

でもよく思い出してみましょう。
私は昔からPC操作が苦手です。結局いつも何かとトラブルはiPhoneでググってます。
私自身のスペックが低

もっとみる
隠れるのをやめた日

隠れるのをやめた日

突然ですが、あなたはいつからインターネットを使用していますか?

私は大体、高校生からがちゃんとしたスタートでした。と言っても、携帯電話です。当時パケ放題が始まったばかりで、docomoのFOMAシリーズを使っていました。

高校は2年生から選択できる、情報コースだったので、PCの授業はもちろんありました。
でもPCは本当に苦手で、ちんぷんかんぷん。

「ケータイでホムペとかできるんですけど」

もっとみる
変化と恐れ、繋がり

変化と恐れ、繋がり

ずっと変わらないと思った
同じ目線で居ると思いたかった

10代の頃から仲の良い友達が居て、
当たり前のように、一緒に大人になりました。

気が付けばもう何年も会っていなかったり、毎週会っていたのに3ヶ月、半年、1年……
なんか寂しいなぁと思う反面、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ…納得してしまった自分がそこに居ました。

恥ずかしながら20代前半の私は、本当にどこにでも居るような子でした。流行り

もっとみる
画鋲を踏んだことありますか?

画鋲を踏んだことありますか?

漠然と自由に憧れた子どもの頃。
想像できることには限りがありました。

小学生の頃からそうだったんです。
いつも他の人の視線やどう思われているかが付き纏っていて、何かを発言することさえ何度も頭の中で大丈夫か確認しないとダメでした。

もし地雷を踏んだら一瞬で終わる。
友達やクラスメイトに仲良くしてもらわないと自分の価値がなくなる。
嫌われるようなこと言わない。しない。
目立つ事もしない。同じ考えじ

もっとみる
17年と15歳と高校生

17年と15歳と高校生

「なぁなぁ、作文手伝って〜」

私には17歳下に妹が居ます。この春、晴れてJKとなりました。JK…女子高生。

なんて楽しい時期なんだ!
メイクポーチを新調したり雑誌Seventeenを読み漁ったり、恋愛少女漫画を回し読みしたり…部活したり、じゃがりこにポッキーにメロンパン!アロエドリンク!カラオケにプリクラ!

なんて自分が高校生だった頃を思い出して私までウキウキしていました。

そんな私と

もっとみる
おかあさんごっこ

おかあさんごっこ

気がつけば2020年になってもう4ヶ月過ぎ、世間は驚く程の変化の最中にあります。
最後の更新が昨年の12月と言うことで新年の挨拶もしないまま、新年度になってしまいました。

私はと言いますとさほど変わらない生活を送っています。何故なら…数年前から実家の仕事を手伝いながら家事手伝いもしつつ、自分の好きなことを極めようと決めたからです。

つまり、あまり外出はしない生活と言うかインドア派って言うより、

もっとみる