マガジンのカバー画像

お仕事TIPS

60
運営しているクリエイター

#UXデザイン

UIデザイナーがこの1年で🐯TRY🐯してよかったこと

UIデザイナーがこの1年で🐯TRY🐯してよかったこと

皆さんこんにちは、UIデザイナー&にぎやかし隊のささやんです。
Goodpatch Anywhere と個人のお仕事で活動しています。
気づけば年末、というわけでこの1年で個人・チームとして🐯TRY🐯してよかったことをUIデザイナー目線でご紹介します。
参考になれば嬉しいです🙌

Figmaまずはみんな大好きFigmaから。(私もほんとに大好き!😍)
今年も大変お世話になりました。素晴らし

もっとみる
サービスブループリントが担う3つの役割

サービスブループリントが担う3つの役割

こんにちは。UXデザイナーのはまちです。

昨今は、言うまでもなく様々なサービスにおいて、提供側とユーザーの接点が多様化しているかと思います。

そして、そういった接点の多様化は、サービスで何か問題が起きている時、その問題が必ずしも一つの接点で完結する話ではなく、様々な箇所で、様々な要因が関係し合いながら発生している可能性があることを意味しています。

逆に言えば、ユーザーが「心地よい」と思えるサ

もっとみる
2021年 atama plusのプロダクトチームが穴があくほど読んだ本たち

2021年 atama plusのプロダクトチームが穴があくほど読んだ本たち

atama plusには、学習することが大好きな人がたくさんいて、2021年も本をたくさん読みました。また、atama plusでは各所で読書会がよく開かれています。読書会は、”良い!”と思った1冊の本を複数人で精読し内容を相互に学び合うというものです。
このnoteでは、そんなatama plusのプロダクトチームが夢中で読んだ本たちを、メンバーのコメントと共に紹介します。

タイトルに読んだメ

もっとみる
問いづくりから考えるデザイン

問いづくりから考えるデザイン

※この記事を読むことで問いの作り方から仮説検証までの流れが実践的にわかるかもしれません。

はじめましてGoodpatch UIデザイナーのナスカと申します。
この記事は Goodpatch Design Advent Calendar 2021 7日目の記事になります。

21卒のUIデザイナーとして入社し、半年以上が経ちました。
皆さんはどのようにデザインを作っていますか?

私は仕事を与えら

もっとみる
BtoB SaaSのプロダクト開発における難しさとヒント

BtoB SaaSのプロダクト開発における難しさとヒント

リモートワークが普及してきた昨今、業務向けのアプリケーションの中で身近なところであると、SlackやTeams、Google MeetやZoomなどが挙げられます。

SaaSという形で提供しているBtoB向けのプロダクトはここ数年で非常に増えてきており、それは即ちBtoB SaaSが活発に開発されているということでもあります。そして、アプリケーションという形態にて特定のドメインとプラットフォーム

もっとみる
持続性のある仕組みを作る サービスデザイン3STEP

持続性のある仕組みを作る サービスデザイン3STEP

こんにちは。ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。
今回は直近のプロジェクトで実施した仕組みのデザインついてご紹介したいと思います。
サプライチェーン系の工場現場で使用されるBtoB向けの業務ツールでのサービスデザインのプロセスについてご紹介します。

これから現場のDX化を進めたい方や組織体制や業務プロセスから改善を検討したい方の参考になれば幸いです。

・・・

noteマガジ

もっとみる
今後デザイナーに求められること

今後デザイナーに求められること

こんにちは、株式会社PentagonでCDO / デザイナーをしている水谷です。

最近、ふとIT業界に身を置くデザイナーにとって今後どんな能力が求められるのかなぁと考えることがあったので、思考を整理しながら共有したいと思います。

今までやってきたデザイン業務僕はそこまでこの業界に長く身を置いているわけではないですが、今までデザインのお仕事をしてきて、行ってきた業務はこんな感じです。

◯作業系

もっとみる
Google UX Design Certificate - 2ヶ月目が終わったので、コースについてまとめてみた

Google UX Design Certificate - 2ヶ月目が終わったので、コースについてまとめてみた

先日、Google UX Design Certificateについてツイートしたところ、少し反響があり質問もいただいたのと、
深津さんがnoteで紹介されていたこともあり、日本でもたくさん"同級生"が増えるのでは...!?と思ったので、
2ヶ月目ちょうど終わったこのタイミングで、noteを書いてみようと思います。

コースの概要💻 これはなに?
Googleが提供している、オンライン職業訓練プ

もっとみる