マガジンのカバー画像

気になった、為になったお気に入り記事

86
気になった、為になった素敵なnoteの皆様が書かれた記事を纏めています。 オススメの素敵な記事ばかりを集めさせて頂きました♪ また、小説だけには関わらず、感性が豊かになりそうな…
運営しているクリエイター

#詩

【読書感想文】金子みすゞ童謡集 わたしと小鳥とすずと

【読書感想文】金子みすゞ童謡集 わたしと小鳥とすずと

🌲金子みすゞとは🌲詩と童謡みすゞの作品は詩であり、童謡としてとらえられるほど、純粋な作品ばかりです。
余計な言葉を入れず、最小限の言葉を選んで読み手に語りかけます。

亡くなってから発見された第1童謡集『美しい町』、第2童謡集『空のかあさま』、第3童謡集『さみしい王女』、みすゞが生前に発表した90編を含む512編もの作品は『金子みすゞ全集』という本になりました。
矢崎節夫氏が長年尽力された結果

もっとみる
永遠解く力をください

永遠解く力をください

26年間の命から溢れ出る言葉はキラキラと涙の雫となって心の深い部分へ染み透っていく。

  切れやすい糸でむすんでおきましょう
  いつかくるさようならのために

作者の笹井宏之さんは26歳という若さで2009年に夭折した歌人。身体表現性障害という病で療養されていた。

身体表現性障害とは、自分以外のすべてのもの、例えば本や音楽、街の風景、誰かとの談話、木々のそよぎ...どんなに心地よさや楽しさを

もっとみる
the かじりつく

the かじりつく

誰だお前って飽きて

水飲んでもどっか渇いてて

靴下が片方行方不明でも

裸足なんて嫌で

独占欲強くても分け合ったほうが満たされて

賑やかなのは楽しいけど

楽しいの意味に疑問を感じていて

仮装パーティも普段から

つくってるせいか止まってみえて

自分のことも他人事のように思えて

ピンチのあとにチャンスありって

どちらも平凡に塗り潰されて

電球が1つきれても十二分に過ごせる時代は明

もっとみる
彗星のうた

彗星のうた

窓ガラスに息を吐いて

きっと

それくらいの意味しか

含まれていなくて

何処で息をとめようとか

何でもない夢を

追い詰めにゆこうだとか

遠すぎる日曜を

望む月の日

2007/12/10 (Mon)

KoKoRo 678

KoKoRo 678

せ つ な さ が
寄 り 添 う こ ろ
想 い 出 ひ と ひ ら
ボ ク に 舞 い 降 り た

𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

明かりの灯る方へ

明かりの灯る方へ

もう前に進むことも
戻ることもできないくらい
疲れてしまった夜は
音楽に耳を傾ける

暗い部屋の中に
灯した明かりが
優しく包んでくれる

誰かに分かってもらわなくてもいいんだと
言い聞かせるように
心を休めることは
とても大切な時間

いったんリセットすることが
明日につながっていくから

詩⑦

なにか思うことがあると
心の中の薄霧が
気にする度に濃くなって

白いうちはいいんだけど

それはだんだん

色づいてくる

歩み寄っても
言葉を選んでみても
ならばと
断ち切っても
離れても
思い切って
気にしない振りをしても
歌っても踊っても?

ほとんどが濁ってくるのに

ただほんの少しだけ

綺麗に色づくことも
あるにはあった
だから今まだこうして
ここにいられるのかも
しれないね

薄靄

もっとみる
詩⑥応援歌

詩⑥応援歌

厚い雲の隙間からもれいづる
青い空の光輝く様が眩しくて
目をすがめつつ
目の奥に残像を焼き付けつつ
その澄み切った爽やかな色を
瑞々しさで溢れるコントラストを
それでも見ずにはいられない

遠い青空は
遠い記憶につながり
私にとっては
もう遥か彼方に
霞んでしまった記憶を
ぼんやり浮かび上がらせる

離れた微かな繋がりに
少しでもあたたかみが
伝わりますように
少しでも明るさが
伝わりますように

もっとみる