さかなのこ

21歳大学生。日常やたまに映画感想、自我強めの思想など。自己顕示欲に任せた誰得日記投稿。

さかなのこ

21歳大学生。日常やたまに映画感想、自我強めの思想など。自己顕示欲に任せた誰得日記投稿。

記事一覧

【日記 vol.9】”かかし”のせいで徹夜した話。

こんばんは。就活生なのに今私は徹夜をしてnoteを書いています。なぜこうなってしまっているのか……。 諸悪の根源は”ヤツ”です。そう、あいつ……。 ”かかし”です。…

【日記 vol.8】''チゲ''と''チゲ鍋''について激論した話。

 先日の事です。バイト先の後輩と鍋を食べていたのですが、後輩が「チゲ鍋っておいしいですよねぇ~。」と言い出したのです。  「いや、チゲな!」心の中でそう叫んでし…

1

【日記 vol.7】大阪旅行の合間に最果タヒ展に行った話。

先日、高校時代の友人達と大阪旅行に行ってきました。ユニバに行ったり梅田周辺を散策したりと、なんとも有意義な時間でしたねぇ。 そんな旅行の中で自分だけの密かな楽…

3

【日記 vol.6】実写化を許せるか許せないか論争についての話。

あなたは小説や漫画の実写化を許せますか? この論争はかなり意見が分かれている気がする(自分調べ)。実際に後輩達がこの論題をテーマに熱く語り合っていた。 ぼく自身は…

2

【日記 番外編】淀川の''よどちゃん''と無関係などという免罪符についての話。

少し前の話題になるがずっと触れたかったのでここで触れてみます。 みなさんは淀川に突如現れたくじらのことを覚えているでしょうか。大阪湾の淀川河口付近にくじらが迷…

1

【日記 vol.5】たまには社交的な場に参加してみた話。

こんばんは。また誰が見てくれるのかも分からない日記を更新する気になったのでつらつらと自己顕示欲を満たします。 昨日のこと。たまには大学生らしいこともしなくては…

3

【日記 vol.4】年明け早々インフルエンザになって起きた変化の話。

2023年を迎えた新正月。皆さんはどのように過ごされましたか?私はインフルエンザにかかって寝正月でした......。 インフルエンザはとってもとってもしんどかったです。…

2

【日記 vol.3】「ラーゲリより愛を込めて」を観てきた話。

今日は遂に「ラーゲリより愛を込めて」を観てきました。その感想と頭の中で乱雑に湧いてきた思想を記録としてまとめます。 ※ネタバレは不可避だと思われます。お気を付…

3

【日記vol.2】なりきりプレートってその人それぞれに実在してるよねって話。

不定期公開日記の2日目。 少し前からメガネをかけて外に出かけることが多く、その度に「メガネしてたんですね!目悪いんですか!?」と聞かれ、「いや、伊達ですよ〜」…

2

【初投稿】性格診断をしてみた話。

バイト終わり、友人に勧められるがままに性格診断をしてみた。 何億もいる人様の性格をたった16のパターンに区別されてたまるか!と初めはこの診断にも懐疑的だった。 診…

11
【日記 vol.9】”かかし”のせいで徹夜した話。

【日記 vol.9】”かかし”のせいで徹夜した話。

こんばんは。就活生なのに今私は徹夜をしてnoteを書いています。なぜこうなってしまっているのか……。

諸悪の根源は”ヤツ”です。そう、あいつ……。

”かかし”です。

まったく……。エントリーシートを書かないといけないはずが、こんな時間の使い方をするとは本当に思ってもみませんでした。

さて、ことの運びを説明しましょうか。

就寝前、最近の習慣である辞書読みをしていました。三省堂さんの新明解

もっとみる
【日記 vol.8】''チゲ''と''チゲ鍋''について激論した話。

【日記 vol.8】''チゲ''と''チゲ鍋''について激論した話。

 先日の事です。バイト先の後輩と鍋を食べていたのですが、後輩が「チゲ鍋っておいしいですよねぇ~。」と言い出したのです。

 「いや、チゲな!」心の中でそう叫んでしまったのですが、ぼくの口も心の叫びと呼応するように自然と発声していたのです。

 「あ、まずい。」

 そう思った時にはすでに手遅れ。後輩からの奇異な目が痛い!やめてくれ!そして後輩からなぜ''チゲ鍋''ではなく''チゲ''なのかと問われ

もっとみる
【日記 vol.7】大阪旅行の合間に最果タヒ展に行った話。

【日記 vol.7】大阪旅行の合間に最果タヒ展に行った話。

先日、高校時代の友人達と大阪旅行に行ってきました。ユニバに行ったり梅田周辺を散策したりと、なんとも有意義な時間でしたねぇ。

そんな旅行の中で自分だけの密かな楽しみがありました。

そう!最果タヒ展ですよ!

他の子達は詩や小説などにあまり興味が無いので全体としての計画には含めなかったのですが、個人的にはどうしても行きてぇ!と思っていました。

そうして僕は友人達をHEP FIVEに誘導し

もっとみる
【日記 vol.6】実写化を許せるか許せないか論争についての話。

【日記 vol.6】実写化を許せるか許せないか論争についての話。

あなたは小説や漫画の実写化を許せますか?

この論争はかなり意見が分かれている気がする(自分調べ)。実際に後輩達がこの論題をテーマに熱く語り合っていた。

ぼく自身は全然許せるよ。と言いながらも原作のイメージと実写との違和感を嫌悪してしまうこともあったことは認める。それでも実写化してもいい。いい..... 。いいんだよ!

一度落ち着いて実写化否定派の皆様の意見を考察してみよう。
否定派の皆様、上

もっとみる
【日記 番外編】淀川の''よどちゃん''と無関係などという免罪符についての話。

【日記 番外編】淀川の''よどちゃん''と無関係などという免罪符についての話。

少し前の話題になるがずっと触れたかったのでここで触れてみます。

みなさんは淀川に突如現れたくじらのことを覚えているでしょうか。大阪湾の淀川河口付近にくじらが迷い込んだ話だ。

彼(彼女?)は突如として淀川河口に現れ人々の注目を集めた。沢山の人が溢れる大阪という都市に水族館以外ではあまり見ることができないくじらが現れた非日常的な出来事となったためだろう。

そのくじらは''よどちゃん''と呼

もっとみる
【日記 vol.5】たまには社交的な場に参加してみた話。

【日記 vol.5】たまには社交的な場に参加してみた話。

こんばんは。また誰が見てくれるのかも分からない日記を更新する気になったのでつらつらと自己顕示欲を満たします。

昨日のこと。たまには大学生らしいこともしなくては!という衝動に駆られてサークルの飲み会に参加してみた。

まず前置きとして仲良くしていた大学の友達と疎遠になっているというバカ重い現実がある。

しかし飲み会当日、意外にも最近見かけていなかった自分を気にかけていてくれた友達もいたらし

もっとみる
【日記 vol.4】年明け早々インフルエンザになって起きた変化の話。

【日記 vol.4】年明け早々インフルエンザになって起きた変化の話。

2023年を迎えた新正月。皆さんはどのように過ごされましたか?私はインフルエンザにかかって寝正月でした......。

インフルエンザはとってもとってもしんどかったです。高熱で頭が溶けそうになるほどでした。身体のだるさや関節痛で夜中に目が覚める始末。まさに地獄。「このまま熱が下がらなかったら死んでしまうっ!!」そう感じた程でした。

そして今回のインフルエンザで1番感じた変化は

「タバコが

もっとみる
【日記 vol.3】「ラーゲリより愛を込めて」を観てきた話。

【日記 vol.3】「ラーゲリより愛を込めて」を観てきた話。

今日は遂に「ラーゲリより愛を込めて」を観てきました。その感想と頭の中で乱雑に湧いてきた思想を記録としてまとめます。

※ネタバレは不可避だと思われます。お気を付けて......。

軽くこの映画の概要をまとめると、終戦後の旧ソ連における収容所に拘束された日本人の話でした。

というか「ラーゲリ」って収容所のことだと知りませんでした。皆さんも同じでは?恥ずかしくないですよ。多分みんな同じですよ

もっとみる
【日記vol.2】なりきりプレートってその人それぞれに実在してるよねって話。

【日記vol.2】なりきりプレートってその人それぞれに実在してるよねって話。

不定期公開日記の2日目。

少し前からメガネをかけて外に出かけることが多く、その度に「メガネしてたんですね!目悪いんですか!?」と聞かれ、「いや、伊達ですよ〜」と答えるのが定型文だった。

しかし今日はいつもと違う反応があった。

「あれ、全然別人みたいで気づきませんでした〜」

んんんーーー、そう!!その通りなのです!!さすがに的確すぎる!!前世は工藤新一か金田一少年なのか?そんないかに

もっとみる
【初投稿】性格診断をしてみた話。

【初投稿】性格診断をしてみた話。

バイト終わり、友人に勧められるがままに性格診断をしてみた。

何億もいる人様の性格をたった16のパターンに区別されてたまるか!と初めはこの診断にも懐疑的だった。

診断ページに飛ぶと多すぎるとも思ってしまった質問の数々。薄い字で書かれた注意書きに従い、直感的にスラスラと回答を終えると診断結果ページに飛ばされた。そこに映し出されたのは

『提唱者』

んー、なんかよく分からんが強そう、、、、、。

もっとみる