マガジンのカバー画像

映画感想

592
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」虹ヶ咲の魅力はMVとストーリーとキャラデザ

映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」虹ヶ咲の魅力はMVとストーリーとキャラデザ

かなり面白かった。実質栞子が主人公であり、彼女がスクールアイドルとして成長する物語。TVシリーズでは、スクールアイドルをしたいという想いを叶え、姉や仲間たちに決意表明をするにとどまったが、今回は留学生のアイラの未来を応援する形になっている。ポニーテールが似合っていて、とても可愛く、MVも演出が素晴らしかった。栞子ソロ→R3BIRTH→スクールアイドル同好会12人となる過程が印象的であり、どうなるの

もっとみる
映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」かえでと花楓 高校受験×アイドル×進学校か通信制高校か

映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」かえでと花楓 高校受験×アイドル×進学校か通信制高校か

アニメ映画を観てから数年。新作が楽しみだった。観ていて感動してしまった。やはり、兄弟姉妹が成長する姿は感情が動かされる。なんと言っても花楓が進学校ではなく、自分でしっかり考えた結果、通信制の高校を選択するシーンはよっしゃと心で声を上げた。進学校、通信制高校どちらがいいかというまわりの評価ではなく、花楓が兄の咲太とともに、通信制高校に通っているアイドルに話を聞いて決める。自信を持って行きたい高校を選

もっとみる
映画「探偵マーロウ」探偵物でハラハラする推理とアクションが魅力

映画「探偵マーロウ」探偵物でハラハラする推理とアクションが魅力

探偵物として良かった。誰が黒幕かが明確には推理できないからこそ、ラストのネタバレにつながる。まあ、人間って怖いよねというのが感想だ。出世、愛情、家族愛などに翻弄される主人公のマーロウだが、大使とその恋人に翻弄されていく。恋愛というか、嫉妬、勝利への飢えみたいなものがあり、母と娘で大使を取り合う姿を観ると、愛情よりも恋敵に勝ちたい!の欲望は誰よりも強いとは思うが、それが物語を回し、マーロウを疲弊、混

もっとみる
映画「逃げ切れた夢」病気なのか、家族に褒められたいのか

映画「逃げ切れた夢」病気なのか、家族に褒められたいのか

病気なり、教頭を辞める決意をした末永周平。先生からも生徒からも頼りにされているが、物事を忘れる病気なり、人生の転換点を迎える。生徒や友達、知り合いに合いながら、家族には学校を辞める決意を話す。実は家族には今までの人生、家族に尽くしたことを褒めて欲しいとのことだった。これは定年退職のニュースなどで見たことがある。辞めた後に褒めて欲しい。これは子供の頃からの欲求でもある。親から配偶者、子供に変わるわけ

もっとみる
映画「プー あくまのくまさん」100エーカーの森の殺戮プー。めちゃ怖い

映画「プー あくまのくまさん」100エーカーの森の殺戮プー。めちゃ怖い

プーさん怖すぎ。かわいいプーさんと区別するためにプーと言うが、完全にホラーだった。何なんだあの顔は。怖すぎる。ひどいのは劇中の武器では倒しきれないところだ。プーが硬すぎて勝てる気がしない。殺戮しまってめちゃくちゃだし。とりあえず、遊びに来ている女性たちに、「出ていけ」といいながら殺戮やめないのは酷いと思う。もう、仲良くとかなしに恨みやら愛情ならでひどいことになっているプー。別にロビンは好きで100

もっとみる
映画「君は放課後インソムニア」秘密の共通点がある恋愛は尊い

映画「君は放課後インソムニア」秘密の共通点がある恋愛は尊い

かなり良かった。青春映画で恋愛が絡み、マ山あり谷ありの心が暖かくなる映画だ。夜に眠れない丸太と子供の頃に心臓の手術をしている曲の二人が、眠れないからじぁあ天体観測して、カメラで写真を撮ろうよというのだ。このカメラが重要であり、眠れないから昼学校で睡魔で襲われて、まわりから理解されないから、苛立ちながらもしぶしぶ学校生活を送る丸太が、カメラを撮るという目的ができることによりイキイキとしていくのだ。二

もっとみる
映画「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマンは運命に打ち勝つことができるのか?

映画「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマンは運命に打ち勝つことができるのか?

マイルズとグウェンがかっこよすぎた。吹き替えと字幕を観たが、吹き替えが印象的だ。チャイティーの下りは、コーヒーコーヒーの字幕がいいけど。グウェンがカッコよく、最初のヴァルチャーとの戦いが素晴らしく、映像も良かった。グウェンとミゲルの連携はまさにスパイダーマンだった。グウェン単独で戦うのを観たのはほぼ初めてだ。前作だとチーム戦いだったから。ミゲルは正体不明だからグウェンも最初は怪しむが、徐々に連携が

もっとみる
映画「水は海に向かって流れる」一生恋愛しない訳は親の不倫にあるのか

映画「水は海に向かって流れる」一生恋愛しない訳は親の不倫にあるのか

榊さんと直達の恋愛模様かと思ったが違った。榊さんの母親と直達の父親が不倫して駆け落ち。榊さんの母親は再婚、直達の父親は元サヤで形的には綺麗にはなった。しかし、榊さんと直達には深い傷を残している。仮に二人が付き合い、結婚するとイメージはした。ただ、上手くは行かないだろう。直達の母親は、夫が不倫相手と電話で連絡しようとしたら、入院するほどの大怪我をしてしまう。母親には深い傷になっており、息子が不倫相手

もっとみる
映画「銀平町シネマブルース」みんな心に響く作品がある

映画「銀平町シネマブルース」みんな心に響く作品がある

寂れた映画館で働く、元映画監督の話。映画はなんて人を感動させるのだろうか。映画館で起こる人間模様。館長がいい人すぎるが、かなりダンディ。こーゆー映画館をとりもどす物語は印象的だ。映画監督の近藤はたどり着いた映画館で働く。その館長が梶原で住み込みで働かせてくれる。近藤はホームレスの宇野と共に詐欺に掛かりそうになるが、実は弁護士の梶原に助けられる。3人とも映画が好きでそれぞれに想いがある。映画を見に行

もっとみる
映画「怪物」怪物×子供×大人×秘密基地×親×生まれ変わり

映画「怪物」怪物×子供×大人×秘密基地×親×生まれ変わり

何が怪物なのか?中々に分からなかった。正直、シングルマザーの早織の息子、湊かなと序盤思ったが、よく分からなかった。担任の保利先生も悪くないとは言い切れない。保利先生が段々と校長や生徒から外堀を埋められていく姿は怖くはあったが、学級のいじめに気づいていないという点で、生徒からはよくは思われていない。鑑賞中は、視点が早織、保利先生、湊と変わっていく中で真実と共に怪物って何だろうという思うようになった。

もっとみる
映画「五等分の花嫁」五つ子:一花、二乃、三玖、四葉、五月:ハーレム系アニメは完結が難しい

映画「五等分の花嫁」五つ子:一花、二乃、三玖、四葉、五月:ハーレム系アニメは完結が難しい

映画館で観たが、再来月に新作が公開されるという。TVアニメの続編先行公開だけど。去年の映画では四の勝利なんだけど、ニや五はどこに行ったのか!と観た当時思った。つらいことは五にほぼ丸投げで酷いなあとは思ったが、ハーレムものの宿命であるから納得はした。まあ、ニとか君付けで、最初は当たりがキツかっただけにギャップの大きさでハートを掴まれた人も多いだろう。ギャップがあると良キャラになるから不思議だ。このア

もっとみる
映画「香水の魔女」香水の物語は良かったが、恵麻以外の人のその後が観てみたい

映画「香水の魔女」香水の物語は良かったが、恵麻以外の人のその後が観てみたい

予告を観て思っていたのと違っていた。てっきり、人生で挫折した恵麻が魔女と出会って人を幸せにする香水を作るのかと思ったら、起業して香水を売る話に帰着する。それは終盤だが、魔女こと弥生の香水を売る売らないが関わってきて、魔女の人生そのものも問題になる。最初、恵麻が派遣で切られる、厳しい現実があって、どんなに頑張っても結果を取られる。そこから起業するのだけど、何とか闇落ちしなくてよかったと感じた。ただ、

もっとみる
映画「ザ・フラッシュ」最強ヒーロー集結で、フラッシュは過去を改変できるか?

映画「ザ・フラッシュ」最強ヒーロー集結で、フラッシュは過去を改変できるか?

終盤まではかなり良かった。ドラマ版フラッシュとは違う内容だけど、本質は同じ。母を救うために過去に行く。それが原因でマルチバースになってしまう。フラッシュことバリーは必死に戦うが元通りにしないと現実が破滅してしまう。ドラマ版で散々描かれた場面と構成だが、映画も同じでバリーは苦しみながらも前に進んでいく。驚いたのは、バリーが割とムキムキで、かなり鍛えている点だ。ドラマ版だと、スラッとしていたが、映画で

もっとみる
映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」さすがのソニー

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」さすがのソニー

めちゃくちゃ面白かった!スパイダーマンの世界観がこれでもか!ってくらいスパイダーマンが押し寄せてくる。グウェンがかっこいいし、マイルズも成長していて、序盤は何かもやもやしたが、ラストに向けた二人の成長と友情や恋が印象的だった。それにしても、ソニーはすごい作品を作ってくれる。前作と絡めて衝撃的な作品になっていた。今度は吹き替えで観る予定。