マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

231
毎日の出来事を綴る日記です。 毎日更新できるよう、がんばります。
運営しているクリエイター

#日記

手帳と日記の話。

手帳と日記の話。

11月も半ばを過ぎて、すっかり初冬といった感じになりました。
私はようやく衣替えも終えて、温かい格好で日々を過ごせるようになりました。

さて今回は、手帳と日記について書いてみたいと思います。
前回のnote記事で、今年は『星占いダイアリー2024』を購入したこと、購入前には少し悩んだことを書きました。

購入を悩んだ理由は、上の記事に書いたとおりではあるのですが、本当はもう一つ理由がありました。

もっとみる
Blueskyに登録した感想。

Blueskyに登録した感想。

Xが変わってしまったあと、SNSを放浪している私ですが、最近、Blueskyに登録したので、それについて今日は書いてみたいと思います。

Blueskyは、元Twitter社の社員だった方たちが作ったという、新しいSNSです。mastodonのような分散型に属していて、いずれはソースを公開して誰でもサーバーを立てられるようになるかもしれない……とも言われています。
ただ現在はまだα版ということで、

もっとみる
私んちのお墓の話

私んちのお墓の話

ようやく少し涼しくなって、過ごしやすくなりましたね。
こんにちわ、織人文(おりじん あや)です。
今日はようやくお彼岸のお墓参りに行って来ました。
いつもは草ぼうぼうのうちのお墓ですが、今日は親戚かはたまた業者の人が刈ってくれたのか、比較的きれいになっておりました。

というわけで、本日はうちのお墓のお話です。

うちのお墓は、自宅からはちょっと離れた場所にあって、バイクだと片道30分ぐらいはかか

もっとみる
どうしてこんなことに。――Microsoft Edgeのバージョンアップ

どうしてこんなことに。――Microsoft Edgeのバージョンアップ

こんにちわ。
相変わらず、暑い毎日が続いていて、げんなりしている私です。いい加減、涼しくなってほしいですよね。

さて、今回はほんとはnoteのお題の中から何か選んで書こうと思っていたのですが、もう、あまりにも見づらいので、Edgeについて書くことにしました。
そんなわけで、本日はただのストレス発散のための愚痴です(;^ω^)

私は現在、ブラウザはMicrosoft Edgeを使っています。

もっとみる
PBWへの復帰を考え中。

PBWへの復帰を考え中。

ゲームマスターをまたやろうかな、と少し前から考えています。

私は、2014年から、PBW「らっかみ!」にて、ゲームマスターを務めさせていただいていました。

最後のシナリオが2019年なので、5年間、やらせていただいたことになります。
そのあと、リアルの仕事の時間を増やしたために、こちらはできなくなりまして、運営さんのご厚意にて、「お休み」ということにさせていただいていました。

昨年、リアルの

もっとみる
Google検索とBing検索

Google検索とBing検索

私は普段、検索する時にはGoogle検索を使っています。
スマホがAndroidなので、Googleで検索することに慣れている、というのもあります。
パソコンのブラウザは、Edgeを使っていますが、それもアドレスバーからの検索は、Googleでできるように設定しています。
別にGoogleに固執しているわけではないのですが、昔のBing検索は微妙に使いにくい感じがして、あんまり使ったことがなかった

もっとみる
ブログのメンテナンス

ブログのメンテナンス

昨日は、久しぶりにブログに手を入れました。
メンテナンス、といってもいいのかもしれません。

久しぶりにテーマを変えて、広告の位置なども見直しました。
あと、Twitterに投稿した際に、Twitterカードが出るようにもしたい、と考えてあれこれやってみたのですが、結局、イマイチうまく行きませんでした。

最近はnoteばかりを更新しているせいもあって、すっかり忘れていたのですが、ブログには見出し

もっとみる
気づけば、行きあたりばったり。

気づけば、行きあたりばったり。

noteの自分のトップページに並ぶオススメの記事を読んでいたら、新しいことを始める前に、こんな準備をした――というのがあって、とても興味深く読ませていただきました。

読み終えて、自分が何かを始める時のことを考えてみると、「めっちゃ、行きあたりばったりかも」と気づいて、笑ってしまいました。
というわけで、今日はそんな話を書いてみることにします。

たとえば、リアルの仕事では。
レジの仕事を始めたの

もっとみる
2023年の抱負

2023年の抱負

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年も2023年の抱負を書いてみたいと思います。
ちなみに、昨年2022年の抱負はこちら。

昨年の抱負の中では、とりあえずイラストについては精力的にがんばれた気がします。
仕事を辞めたことで、描く時間が増えたこともあり、メイキングを見たりしながら、お菓子のイラストに挑戦したり、改めてキャライラストを描いたりしました。

もっとみる
11月の近況報告

11月の近況報告

11月もそろそろ終わりが近くなりました。
ということで、今日は私が11月中何をやっていたかについて、書きたいと思います。

職業訓練の実習まずはこれですね。
7月の終わりから始まった職業訓練の最後の1ヶ月は、実際にどこかの職場にお邪魔して仕事をする、というものでした。
私がお邪魔したのは、カルチャーセンターでした。
掃除やかたずけなどの雑用をお手伝いしつつ、パソコンを触らせてもらって、習ったことの

もっとみる
タロットカードと私

タロットカードと私

最近私は、ちょっとした成り行きから、ネットで無料で受けられるタロットカード講座を受講しています。

タロットカードは、知っている方もいるとは思いますが、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚、合わせて78枚から構成されるカードで、主に占いに使われます。
ようは、私は今、占いの講座を受けているわけです。
ただ、タロットカードを触ったり、占ったりするのは、実は初めてではありません。
そんなわけで今回は、私

もっとみる
相変わらず悩み中。

相変わらず悩み中。

仕事を辞めて、はや三ヶ月。
とりあえずハローワークに求職申し込みと、失業保険の申請をしました。
が、相変わらず悩み中です。

何を悩んでいるのかといえば、ようするに
「これから何をして行けばいいのか」
ということです。

年齢が年齢だし、資格とかも何も持っていないので、パートでの勤務になるでしょう。
が、そもそもどんな仕事をすればいいのか。
もう、接客業はこりごりです。
ってか、単純にレジの機械操

もっとみる
旧作品を移動させています。

旧作品を移動させています。

更新しないなら、やっぱりサイトの方はたたんだ方がいいかも――。

そう考えまして、現在、個人サイトから作品を投稿サイトへ移動中です。
移動先は、短編はpixivへ。
長編はNolaノベルへ。
それぞれ行く予定です。

本当は全部pixivに移したいのですが、pixivは長編を掲載するにはイマイチ向かないと私は思っていて、なので長編と短編を分けるという形になりました。
なぜ長編に向かないかというと、

もっとみる
音声読み上げソフトを使ってみた。

音声読み上げソフトを使ってみた。

音声読み上げソフトを使って、ラジオっぽいものを作ってみたので、それについて書きます。

一口に『音声読み上げソフト』といってもいろいろあります。
私が使ったのは、VOICEVOXというソフト。
けっこう抑揚とかもはっきりしていて、調整の上手な人だと、人間がしゃべっているのかと思うほど流暢に話させることができます。

私の場合は、こんな感じ。

試しにやってみた。|織人文|note

調整がイマイチ

もっとみる