見出し画像

旧作品を移動させています。

更新しないなら、やっぱりサイトの方はたたんだ方がいいかも――。

そう考えまして、現在、個人サイトから作品を投稿サイトへ移動中です。
移動先は、短編はpixivへ。
長編はNolaノベルへ。
それぞれ行く予定です。

本当は全部pixivに移したいのですが、pixivは長編を掲載するにはイマイチ向かないと私は思っていて、なので長編と短編を分けるという形になりました。
なぜ長編に向かないかというと、まず更新専用のお知らせ枠がありません。
pixivで長編連載をしている方々は、一話ずつ別々にアップしたものをシリーズ機能を使ってまとめる形で連載しています。
1本ずつ別々の長編なら、これでもいいのかもしれませんが、私の場合、長編がいくつか固まってシリーズになっているものが多いのです。
あと、長編1本の文字数が多くて、一つの枠に収まらないものもあります。
なので、pixivには向かないかなあと考えました。

一方、Nolaノベルの方は、普通の小説専門の投稿サイトなので、更新専用のお知らせ枠もありますし、文字数制限もないようです。
本当は短編もこちらに置く方が、いいのかもしれません。
が、短編もそれなりに数があるので、いちいち表紙を作るのが面倒なんですよね。
pixivには運営が用意してくれた表紙画像があって、それを使えば自動でタイトルも入りますので、自分で作る必要がありません。
あと、どういうわけか、有名どころの小説投稿サイトよりも、小説が読まれやすいように感じます。
だったら、読むのに時間のかからない短編だけでもそちらへ、とも考えたわけです。

ちなみに、長編用にNolaノベルを選んだのに特別な理由はありません。
トップや小説本文のページがおちついた感じで好みだったのと、なろうやカクヨムのような超有名どころではないのがいいな、と感じてのことです。
あと、新着や更新がわかりやすい位置にあるのも、私としてはいいと感じます。
サイトから移すのは古い作品だし、長いし、地の文が多いし、ファンタジーは転生ものではないしで、あんまり読まれないだろうな~とは思います。
でも、だからといって新規で連載を始めても更新しても、新着や更新情報が見づらい場所にあって、誰にもタイトルすら見てもらえないというのは、やはり寂しいので……多少なりとも、見やすいトップのある投稿サイトへ、ということで。

現在は、古いものから順に短編をpixivへ移動中です。
移動のために改めて読み直して、言葉が古すぎたりして自分でもびっくりして直したりする部分もあります。
また、これ書いた当時は、こんなこと考えてたんだな~とか、こんな環境だったなあなどと、懐かしく思い出したりも。
改めて、作品たちは私にとっては、アルバムみたいな部分もあるのだな、なんて感じたりもしています。

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!