マガジンのカバー画像

ちょっと大人の独り言

100
輝け50代がテーマ!
運営しているクリエイター

#三重県

おはようございます。如意輪観音さんは、何を考えているのかなあ。頬杖をついている様子が、大好きです。

おはようございます。泡醤油というものを食べたことはありますか?私は浜松茂という四日市市の料亭でいただきました。和食は芸術的ですね〜。また行きたいものです。

おはようございます。伊勢三郎義盛の首塚が三重県四日市市川島町の田んぼの中にあります。源義経の家来でしたね。ずっと大切にされてきたのか、何か過去のいきさつがあったのか?地元の名士だったのか?どうなのかなあ〜?

おはようございます。津城跡で猫と遭遇しました。猫を追いかけて写真を撮影している人もいました。写真撮影は楽しいですね〜。猫には迷惑かな。

おはようございます。三重県鈴鹿市の石薬師寺には、天神様とお稲荷様が同じ祠でお祭りされていました。合祀されているところはありますが、眷属まで一緒にいるのは珍しいですね。世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあります。人生は面白い。だから素晴らしい。小さな発見があると感じます。

おはようございます。八重の椿は津の結城神社で咲いています。梅の花で有名なところです。花は咲いているだけで美しい。私もそこにいるだけで良い存在でありたいですね。今日もお仕事行って来ます。

良いはまぐりと、そうでは無いはまぐりの見分け方がある。
両手に一個づつ持ち、コツコツと打ち合わせる。
はまぐりの質は音でわかる。
桑名のはまぐりは、食べれば美味しい。
食べれば幸せが心に響く。

写真は津の城主だった藤堂高虎公。勇ましい銅像である。
noteでフォローしている方の文章や写真が面白くて、ずっと読んでいても飽きない。
近況報告中心のFBとは違って、創作の世界が多いのだ。
若い人たちの感性の豊かさは素晴らしい。
私もここにいると若返りそう!

写真は伊勢の名物の一つ、二軒茶屋餅。これも美味しいのだ。
noteに100本書くという目標達成した。
フォローをしている人たちの記事はどれもこれも面白い。
タイミングで読める記事読めない記事があるが、クリエイターというのは感性がユニークで良いなあと思う。
読むのが楽しみだ。

フォローをしてくれた方が500人を超えている。とても嬉しいです。
ありがとうございます。
ずっと放置していたnoteですが、再開して良かったです。
楽しい記事を書いていきますね。
今日は車のリコールがあったので、午後からは部品交換してきます。

いつも上機嫌で生きる

いつも上機嫌で生きる

写真は四日市市の日永に伝わる「つんつく踊り」の写真である。単純な盆踊りが戦国時代から継承されている。

人は音楽を聞いている時、踊っている時、猫や犬と過ごす時は機嫌がよくなる。いわゆる上機嫌になれる。

以前、斎藤孝さんの本で「上機嫌の作法」を読んだ。「仕事ができる人はいつも上機嫌」と書いてあった。

今の仕事場で13年事務のアルバイトをしている。同僚は70人以上いて、それぞれが専門的な仕事をして

もっとみる

二見といえば夫婦岩。
歴史的に有名であり、親しまれている。
一人の人間が頑張って何かを成し遂げたとしても、この岩ほどには有名にはなれない。
しかし、岩を見ながら絆を感じた人たちの力で歴史は作られる。
名を残すことだけが仕事ではなく、絆をつなぎ続けることも仕事かもしれない。

オフ会の楽しみは新しい出会いにある

オフ会の楽しみは新しい出会いにある

1998年からインターネットにつないで、様々なつながりから年に何度もオフ会を開催してきた。地元四日市繋がりのメーリングリスト、放送大学インターネットクラブのメーリングリストから始まっている。

今はFacebookで非公開のグループを作って、オフ会を開催している。今日も地元のスワサロンで男女6人が集まった。

オフ会の楽しみは異業種交流会になることである。今回の会では、一緒に幹事をしてくれる男性は

もっとみる