マガジンのカバー画像

エッセイ集

47
エッセイガッサイは「一切合切」をもじり名付けました。文字通り、全て出しきる想いで綴ります。 また、喜怒哀楽と心が動いた瞬間に文章として書き留めています。 宜しくお願いします!
運営しているクリエイター

#日記

エッセイ㊸ 『マイホームのクロスの色をどうするか死ぬ程悩んでいる話』

エッセイ㊸ 『マイホームのクロスの色をどうするか死ぬ程悩んでいる話』

どうも、シンスケです!

選択て悩みますよね。現に目の前に転がっている鉛筆だけでも、4Bから6Hまでと種類が豊富です。

現在、わが家では絶賛マイホームのクロスの色を選択中であります!

皆さん『アクセントクロス』て聞いた事ありますか?

わが家のリビングに、このお洒落なアクセントクロスというものを取り入れたいと思い、最近はあれでも無いこれでも無いと悩まされながら過ごしております。

一概にクロス

もっとみる
エッセイ㊲ 七三分けの三の部分を刈られた話

エッセイ㊲ 七三分けの三の部分を刈られた話

どうも、シンスケです!

突然ですが軽い計算問題を出します。

問1.
ある日ツーブロックで七三分けという髪型をしたオジさんが美容室に入って行きました。1時間後そのオジさんが美容室から出た時には、七三分けの三の部分が無くなっていました。

残りのオジさんの分け目は幾つになるでしょうか?

又、オジさんの今後の人生はどうなるのでしょうか?

答えは一番最後にあるよ♡

          ✢

昨日

もっとみる
エッセイ㉟ 『猫の手も借りた結果』

エッセイ㉟ 『猫の手も借りた結果』

どうも、シンスケです!

私はお気に入りのアクセサリーがあります。それは、2色の石が交互に入った数珠ブレスレットになります。

おいおい、それじゃあまるでクラッチバック片手にピタッと過ぎるジャージ上下に、トゲトゲのスニーカー履いている、ツーブロック七三分けじゃないですか〜!(偏見が過ぎる)と思われたそこのアナタ!違うんです

これは、子供達の誕生石であるタイガーアイとサードオニキスを選んで作成した

もっとみる
エッセイ㉞ 「残念」と「無念」の違いって何だろう?

エッセイ㉞ 「残念」と「無念」の違いって何だろう?

どうも、シンスケです!

突然ですが、皆さん「残念」と「無念」の違いをうまく説明出来ますでしょうか?

直感的に念が「残る」と「無い」の両極端の意味がありそうな二つの言葉。あまり意識していなかったのですが、気になったので調べてみました。

実はこの二つの言葉。文字ヅラに似合わず、同じような意味があるのです。

ややこしや〜

失望や遺憾な気持ちを表現する際に使われますが、微妙なニュアンスの違いがあ

もっとみる
エッセイ㉝ 『楽しいとは?』

エッセイ㉝ 『楽しいとは?』

どうも、シンスケです!

2024年一発目のテーマは何を書こうかと、ミカンの皮を剥きながら考えていました。

そこで、今回は

『楽しい』

とは何なのか?
私なりの持論がありますので語らせてもらいます。(ミカンを一旦コタツの上に置きます)

楽しいとは・・・

『どれだけ心が動いたか』

これに尽きると思っています。

大切な事なのでコタツの上に立ち、声を大にしてもう一度いいます!

『どれだけ

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉜ 『noteを始めて共有したかった事』

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉜ 『noteを始めて共有したかった事』

どうも、シンスケです!

今年の4月から始めたnote。目的は『文章力を磨きたい』というスケベな下心からです。

1日1記事を書いてみせる!

当所、息巻いて布団の中でスマホばかりイジっていたのは、いつの日か。(赤とんぼの歌詞みたいになってしまった)
しかし、そんな卍固め・・・もとい。がんじがらめの習慣もそう長くは続きませんでした。

暫く文章を書かない期間が続きます。

noteを始めて文章を書

もっとみる
エッセイ『深夜のひとり言』

エッセイ『深夜のひとり言』

子供達も寝静まり、プシュっとこっそりビールを開けた。ついでにテレビをつけるとニュースをやっている。
連日報道されていた官僚などによる政治資金パーティーにて、ノルマ以上をキックバックしていた問題だ。
今年1年振り返ると、スポーツ以外に心が躍るような明るいニュースが思い当たらなかった。
しかも、この問題は今年を締めくくるように大きな事件へと発展しそうな予感がする。
昔、酔っ払った父親が同じ時間帯に流れ

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉛ 『君の名は』

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉛ 『君の名は』

どうも、シンスケです!

皆さんは普段ペンを握り考え事をしている最中、手癖のように書いてしまう落書きみたいなものは何かありますか?

学生時代から遡ると授業中ノートの隅になぐり書きしたり、社会人になっても仕事中にボーっと気が付けば右手がイタズラに支配されています。

人それぞれ、文字やイラストなどのオリジナリティ溢れる落書きがあると思います。

私の場合はこれです↓

赤塚不二夫の作品に登場する『

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉘ 『月の裏側』 #月めくり

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉘ 『月の裏側』 #月めくり

月めくり。

月めくり?

きっと「スカートめくり」の類いだろうと稚拙な考えをした。

月夜に浮かんだまん丸のお月様。

そのお月様のプリッとお尻にあたる部分を、ペロリと捲って地球からは決して確認する事が出来ない裏側がどうなっているのかと妄想にふける。

重たい岩を持ち上げた時、裏側にびっちりと虫達がいて所狭しと動き周って生活している。
月の裏側もまた然りで、きっとウサギ達が慌ただしそうにせっせと

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉗ 『におい』について

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉗ 『におい』について

どうも、シンスケです!

皆さんにとって『懐かしい匂い』とはどんな匂いですか?

甘酸っぱい思い出の匂いでしょうか?
はたまた、お腹を空かせるような料理の匂いでしょうか?

私にも懐かしい匂いと言うものが幾つかあります。

それが全て、必ずしも『すみれの花時計』のような綺麗なものではありません。

先日、岩手にある嫁の実家から段ボールいっぱいの洋服が届きました。
家の片付けをしていると、小さい頃に

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉖ 『好きなもの百裂拳』やってみた

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉖ 『好きなもの百裂拳』やってみた

どうも、シンスケです!

面白いラジオの、面白い企画を発見しました。

匿名ラジオ#353「好きなものをとにかく100個言おう!『好きなもの百裂拳』」

早速ですが、私も「好きなものには同じ熱量で話さなければいけない」という風潮に切り込みを入れたく(風穴を開けないんかい!)反射的に思い浮かんだ100個の好きなものを紹介します!順番などに特に深い理由はありません。

では、どうぞ。

『好きなもの百

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉔ 言葉選びに溢れる『オリジナリティ』

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉔ 言葉選びに溢れる『オリジナリティ』

どうも、シンスケです!

以前バラエティー番組を見ていた時の事です。

その時はクイズの企画をやっていたのですが、出演していたのはアイドルとお笑い芸人でした。

その中に、私の好きな『くっきー!』が出演していました。

アイドルが間違い探しに答えて、それを皆でツッコんでいる場面です。

アイドル「こんなの難し過ぎますよぉ。二つの違いが全然解らなかったですぅ」

みたいな事を言った後に、くっきー!は

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉒ 子供の成長について

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉒ 子供の成長について

どうも、シンスケです!

子供の成長は「あっという間」とつくづく実感します。

息子は、昨年までプールで顔を漬けるのも恐がっていたのですが、今年は違いました。

「お父さん見とってー」と右手で鼻をつまみ自慢げにドボンと潜ります。それどころか、大人用の25メートルプールに、背伸びをしながら私の後を追いかけます。(私はカナヅチでこっそり泳ぎの練習中)

逆に私のほうが恐くなり「大丈夫?恐くないと?」と

もっとみる
人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉑ 短歌にハマった38歳の夏。

人生の片手間に〜エッセイガッサイ㉑ 短歌にハマった38歳の夏。

どうも、シンスケです!

先日ふと短歌を書いてみようと思い立ち、夏をテーマに短歌を書いてみました。

今度はせっかく書いたのだから、誰かに見てもらいたいと思うようになり

に作品を応募しました。

すると、色んな方々からの反響を頂きました。

作品を評価して貰えるのは他のSNSではあまり見受けられない、NOTEならではの文化で私は大好きです。

そこで他の作品も見ていると、私が表現出来ないような言

もっとみる