マガジンのカバー画像

店舗設計士の日常

487
ステキなお店作りのヒントや、コツなどをプロ目線からお伝えします。インテリアデザイナーとして過ごす日々の出来事や趣味の話も。
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

病床じゃなくお店をパンクさせる日を取り戻す為に

病床じゃなくお店をパンクさせる日を取り戻す為に

色々なお店の声にならない悲鳴や苦悶が聞こえてくるようで、延命措置な案ばかりでこれといった有効打を思いつけない事が不甲斐ない...

震災の時にも味わった力不足感と似ている。

日増しに悪くなる状況はジワジワと色々なところを蝕んでいて、でも即死するような方法ではなくて、ゆっくりと沈んでいくのを見ている怖さがある。

毎日の積み重ねが束になって月末にくる。家賃、融資返済、スタッフへの給与の支払い、各種

もっとみる
花火のような仕事と、道や橋や灯台のような仕事

花火のような仕事と、道や橋や灯台のような仕事

感染症対策でのリモートワークの推奨に、リアルで対面してのビジネスが自粛を迫られて苦境に立たされる中、これからどんどん仕事のあり方・やり方も変わっていきそうな気配がしています。

もう少し具体的にビジネスをどうするのか?の話も近日中に書きますが、今日はもっと根っこの部分のお話です。

ここ数年、リーマンショックや震災以降の長期的な経済低迷から徐々に抜けてきて、株価なども上昇傾向にありました。

いよ

もっとみる
10000人へのありがとうと、SNSの数字の裏側

10000人へのありがとうと、SNSの数字の裏側

noteのフォロワーさんが10000人を超えました!え?ホントに?と思わず自分のページを何回もリロードしたのですが、バグじゃなさそうです。

今年の1月28日頃におそらく初期登録のおすすめユーザーになったようで、一気にフォロワーさんが増え始めました。

実はどれくらいの投稿数やフォロワー数でどんな反応があるかは経過をずっとデータとっていまして、フォロワー数や投稿数の推移を見られるサービスもあります

もっとみる
弱くなることは、悪いことではなかった

弱くなることは、悪いことではなかった

ずっと強くいたいと思い続ける20代だった。仕事も何もかも成果を出してねじ伏せるマッチョ思考。

それは一種の中毒で、思考が強気だと言動も強気になり、今思えばある種の威圧感のある振る舞いが多かったと思う。

30歳の時、そんな鼻っツラを折られた事がある。

そこから37歳の今まで、2〜3年に1回くらいのペースでダメな時期がきて凹まされる。

その瞬間はもうつらいんだけど...でも、もしもそういう体験

もっとみる
それはコストなのか?ギフトなのか?

それはコストなのか?ギフトなのか?

経済的な不安やら先行きの見通しの修正に追われつつある今日この頃...頭をよぎるのはどうしても「生産性の高さ」みたいになりつつあります。

まぁ実際問題、今の世界の状況はどう見ても不況まっしぐらですよね。

よりによって局地的な一部産業が震源の経済ショックではなく、世界中で同時多発ですから、もはや影響は避けられないでしょう。

仕事や暮らし...どうなるんですかね?

と、不安になる時に限って「こん

もっとみる
今、戦うべきなのはレピュテーションリスクかもしれない

今、戦うべきなのはレピュテーションリスクかもしれない

感染症の拡大の懸念で、ジワジワと自粛ムードや観光客減少のダメージが広がっています。ついにはお花見の屋外宴会自粛の要請も東京都から出てしまいました。

でも、この影響の出方を見ていて思うんです。本当に恐ろしいのは感染することではないんじゃないだろうか?と。

感染しているのはウイルスなんですが、実際の感染者数はわかりません。検査で発覚している数と、残念ながら重篤な症状でお亡くなりになった数だけが公表

もっとみる
見てくださいという前に

見てくださいという前に

とある人と話していて、つい口に出てしまった。

「自分の方から読んで欲しいとか見て欲しいって言う人って、そのほとんどが無自覚に自分自身を見つめることを忘れている場合が多いよね。」と。

これはだいぶ丸くマイルドにした言い回しで、率直にいえば自分自身がどの程度の完成度でどこが売りでどう見せたいのか?それがまるで定まっていない状態で、それらの鑑定や選別を丸投げしちゃっている人も多いな、と感じている。

もっとみる
お店が収入を分散化する方法

お店が収入を分散化する方法

自分のお店って憧れますよね?

でもやってみると実際は固定費はかかるわ初期費用も高いわ、お店開けないと商売にならないから拘束時間は長いわ、結構たいへんなんです。

で、小売店にしろ飲食店にしろ観光宿泊業にしろ、リアル店舗でのビジネスって基本的には労働集約型なんですね。

つまり、場所に人がいて成り立つモデル。

例外的に無人営業のお店やコインランドリーなどがありますけど、基本的には人と物が集まって

もっとみる
写真を毎月プリントできるALBUSが家族のQOLをあげてくれた話、の1年後

写真を毎月プリントできるALBUSが家族のQOLをあげてくれた話、の1年後

もう1年くらい前になるのだけれど、夫婦でALBUSというサービスを使い始めた。

これは毎月送料の220円だけで写真の正方形プリントが8枚送られてくるサービスで、その月の間に先月撮った写真から注文できるという仕組み。

詳しい使い勝手などは以前にも書いているのでそちらを読んでほしい。

途中、仕事が忙しい...という言い訳によって僕は2ヶ月ほど抜けてしまったのだけれど、後から数百円支払うことでそこ

もっとみる
シンプルライフに物申す

シンプルライフに物申す

ミニマリストとかシンプルライフ、断捨離、モノもお金もあり余るほどストックするより、自分にとってのフィットする最適を知っていることがいいよね。

そんな考え方もだいぶ浸透してきていて、モノは持たずにシェアしたり、永続的な所有よりも買って使ってすぐにメルカリなんかで売ったり、というモノとの距離感のカジュアル化が進んでいます。

これって他のことにも言えると思うのですが、結婚も恋愛も職場も人付き合いもい

もっとみる
育児を始めて、食生活が変わったこと

育児を始めて、食生活が変わったこと

この子が小学校に入る時に東京オリンピックだね〜。なんて言っていた長女がついに6歳になり、気づけば2020年になっていた。あと数ヶ月後には入学式があり、長女が小学一年生になり、東京オリンピックが開催されるらしい。

育児と仕事の30代はあっという間で、僕も3月で37歳になる。さっきまでアラサーとか言っていたのに、気づいたらアラウンド30を大きく周回してアラウンド40に突入していた。

最近は加齢とス

もっとみる
エビデンスなんて調べなくていい

エビデンスなんて調べなくていい

いいかい?何か心が動いたり反応してしまった時に、それが何故なのかなんて考える必要はないんだ。

資料が開示されていたら、その資料の出元を探って、本当に信頼できるのか?その調査方法は的確なのか?なんてことを調べちゃダメだ。

せっかく相手が言いたいように言っているんだから、ポジショントークだとしても尊重しよう。

だってわざわざ調べて載せてくれてるんだからさ、そこをさらに調べてつっこむなんて野暮って

もっとみる
今年の計画を作る10の質問

今年の計画を作る10の質問

あけましておめでとうございます。2020年、今年もよろしくお願い致します。さっそくnote公式さんが #note書き初め というお題を出してくれています。

一年の計は元旦にありと言いますし、せっかくですから今年1年の計画を練ってみるのもいいのでは?

目標を立てる前に...まず、こういう目標を立てる時にやりがちなのって、解像度の低い目標を立てちゃって結局うやむやで終わるっていうパターンです。

もっとみる
食へのおこだわりと時短の間

食へのおこだわりと時短の間

先日、スープ作家の有賀さんのnoteを読んでちょっと感じたことを書いたら、スルスルと日常で感じていた違和感のようなものが出てきた。

思うに、両極端なんだろう。特にいわゆる自炊=家庭料理に関しては、めちゃくちゃ手間暇かけてアナログに作りこむ昔ながらのおせち料理と、スーパーで買ってきた食材でサクッと作れる簡単☆時短レシピの2択だったりする。

さらに言えば、簡単&時短を選びたくない場合は、コストがか

もっとみる