nyu0421

尾道市 人生模索 勉強と音楽の日々 よかったら聴いてください。 https://so…

nyu0421

尾道市 人生模索 勉強と音楽の日々 よかったら聴いてください。 https://soundcloud.app.goo.gl/dx8Uxxdwg3h6rPTP6

記事一覧

240323 ライブ備忘

2024年3月23日、リーダーライブをやりました。 振り返りと今後に向けてのことを備忘も兼ねて残しておきます。 今回は大学時代のサークルの先輩後輩、他大の友人とのバンド…

nyu0421
2か月前
3

バイクにまたがる 風を知る

今年、バイクに乗り始めました。 大変楽しい趣味なのでだれかれ構わず語らいたい今日この頃です。 相当なにわかファンの雑文です、ご注意ください。 2022年12月 放蕩生活…

nyu0421
1年前
28

221231 今年を思い出す

まるまる2年くらい燻り続けた私ですが、ようやく一年を振り返りたくなるまでに戻せました。 まずは変わらぬご愛顧を下さった全ての方に感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです…

nyu0421
1年前
2

221224 音楽機材を考える その2

始めに大好評いただいた前回投稿よりまぁまぁ期間が空きましたが、続けていきます。年末物欲総決算。 前回はさんざんっぱら欲しいエフェクターを羅列していきましたが、こ…

nyu0421
1年前
10

220914 音楽機材を考える その1

始めに私は趣味で音楽活動をしています。 ジャズギターの演奏、DTM、ギター録音の提供(極稀)等々。 定期の収入を得ているわけでもなく、完全な楽しみの一つでありますが…

nyu0421
1年前
15

220829 雑記

真夏のピークが去った のか? というような昨日今日。 久しぶりに徒然なるままに。 今年は高気温の割に中途半端な長雨、次いで少雨、加えてカメムシの当たり年ということ…

nyu0421
1年前
5

211223 2021年にぐっと来た音楽

0.はじめに早いもので2021年は終幕を迎えようとしております。 今年はどんな一年だったか。 ざっと思い出せることもあれば、靄がかりうろ覚えなことも多々あります。 と…

nyu0421
2年前
12

210822 SP-404SXを買った話

先月SP-404SXというおもちゃを買いました。(以下404) ここ数年大流行りのlofi hiphop。 JAZZをサンプリングし、ゆったりしたメロウでノイジーなトラック。 これを作るのに…

nyu0421
2年前
16

210314 どうやら過去は変えられるらしい

畑に勝手にフジバカマが生い茂り、目を細めるとラベンダー畑のようにも見える。 緑と紫、そこにオオイヌノフグリの薄い水色が混ざって良いグラデーションになってます。 オ…

nyu0421
3年前
2

210227 あえてのニコ動

前回記事にて、自分の投稿動画の紹介をさせていただきました。 https://note.com/nyu0421/n/n601350053bf5 そちらではyoutubeのリンクを張っていたのですが、 その後懐か…

nyu0421
3年前
2

210217 弾いてみたを撮ってみた

三寒四温とはよく言ったもので、 春物のコートを着たかと思えば、 今日はダウンを着ても寒いくらいで、 粉雪止まない1日となりました。 こんな寒い日は図書館まで歩く気力…

nyu0421
3年前
4

210206

昨日は祖母の95歳の誕生日でした。 1926年生まれだそうです。どえらい昔だ。 同級生にはマイルスデイビス、ジョンコルトレーン、エリザベス女王、マリリンモンローがいる…

nyu0421
3年前
2

210202 今年もカープを応援するけぇ

今年もキャンプが始まり、プロ野球の楽しい時期がやって参りました。 今日はカープを応援し始めたきっかけ、今年の注目選手、今年の順位予想を書いてみようと思います。 …

nyu0421
3年前
2

210201 映画の話

昨日の自分を褒める。 昨日ループ組んだ、ジミースミスのサンプリングめちゃくちゃええぞ!ええ曲になりそうやな! 今日は佐々木インマイマインという映画を見てきました…

nyu0421
3年前
1

210118

私が仕事を休んで262日となったようです。 それについて書こうとも思ったのですが、 しんどくなりそうだったので途中でやめました。 また追々書ければと思います。 今日は…

nyu0421
3年前
3

音楽の話

音楽やりたいんですよね。 最近またギターを触り始めました。 セッションでコールされてあんまり知らなかった曲を片っ端から覚えていってます。 Good bait,I mean you,Reco…

nyu0421
3年前
3
240323 ライブ備忘

240323 ライブ備忘

2024年3月23日、リーダーライブをやりました。
振り返りと今後に向けてのことを備忘も兼ねて残しておきます。

今回は大学時代のサークルの先輩後輩、他大の友人とのバンドでした。
また、サークルの現役生との対バンイベントでもありました。
コロナを経て多くの音楽系学生団体がその歴史に終止符を打ったと聞く中、幸運にも僕たちの青春であったコミュニティは灯りを灯し続けることができ、精力的に活動している後輩

もっとみる
バイクにまたがる 風を知る

バイクにまたがる 風を知る

今年、バイクに乗り始めました。
大変楽しい趣味なのでだれかれ構わず語らいたい今日この頃です。
相当なにわかファンの雑文です、ご注意ください。

2022年12月
放蕩生活に別れを告げることになり
時間のあるうちに何か形できることをやっておきたいと
思い立って中型バイクの免許を取得いたしました。

昔から興味はあった、
けどなんだか不良文化なイメージがして敬遠していた存在。
今思えばこれギターと一緒

もっとみる
221231 今年を思い出す

221231 今年を思い出す

まるまる2年くらい燻り続けた私ですが、ようやく一年を振り返りたくなるまでに戻せました。

まずは変わらぬご愛顧を下さった全ての方に感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。

2020年私の人生は大きく影を落としました。
今となっては更なる自立心の確立であったり、目指すべき人生の展望であったり、本当に大切なものの気づきであったり、確実に成長に繋がった充電期間であったということにします。

1番身に染みたの

もっとみる
221224 音楽機材を考える その2

221224 音楽機材を考える その2

始めに大好評いただいた前回投稿よりまぁまぁ期間が空きましたが、続けていきます。年末物欲総決算。

前回はさんざんっぱら欲しいエフェクターを羅列していきましたが、この二か月の潜伏期間の自己研鑽がひと段落ついた勢いと達成感で一ついってまいました、ありがとうブラックフライデー。
めでたく前回の目玉、HX STOMPを導入いたしました。イェーイ。
ここ数日は音作りに邁進しています。
奥が深いし、時間が溶け

もっとみる
220914 音楽機材を考える その1

220914 音楽機材を考える その1

始めに私は趣味で音楽活動をしています。
ジャズギターの演奏、DTM、ギター録音の提供(極稀)等々。
定期の収入を得ているわけでもなく、完全な楽しみの一つでありますが、使う道具は少なからず拘りがあり、愛着があるものです。

音楽愛好家、特にギター愛好家の方はかなり機材にこだわりを持っている方が多いと思われますが(個人の感想)、その中でも私は機材にはかなり無頓着な方なのかなと思っています。

そんな私

もっとみる
220829 雑記

220829 雑記

真夏のピークが去った
のか?

というような昨日今日。
久しぶりに徒然なるままに。

今年は高気温の割に中途半端な長雨、次いで少雨、加えてカメムシの当たり年ということで夏野菜の出来がこの3年間で最悪でした。

農業は中途半端な知識しかないとマジでギャンブルです。
とは言え継続は力なりです。肌で覚え、蓄えたノウハウで。
適当自家栽培はなかなかに良い趣味です。
枝豆、黒豆、ナスあたりはまだまだ頑張れそ

もっとみる
211223 2021年にぐっと来た音楽

211223 2021年にぐっと来た音楽

0.はじめに早いもので2021年は終幕を迎えようとしております。
今年はどんな一年だったか。
ざっと思い出せることもあれば、靄がかりうろ覚えなことも多々あります。
とにかく私は牛歩の歩みで、過行く時間を一秒一秒楽しめたのではないかと思います。
そう考えると、結構長い、ゆっくりした一年だったかもしれません。

そんな私を今年も生き永らえさせてくれたのは、日本国の盤石な社会福祉制度を土台に、音楽、アニ

もっとみる
210822 SP-404SXを買った話

210822 SP-404SXを買った話

先月SP-404SXというおもちゃを買いました。(以下404)

ここ数年大流行りのlofi hiphop。
JAZZをサンプリングし、ゆったりしたメロウでノイジーなトラック。
これを作るのに404のエフェクト機能が大活躍しており、界隈のトラックメーカーがこぞってこれを使っています。
ずっと欲しいなぁと思ってたんですが、このたびようやく手に入れました。

遊んでて楽しかったので動画撮ってみました。

もっとみる
210314 どうやら過去は変えられるらしい

210314 どうやら過去は変えられるらしい

畑に勝手にフジバカマが生い茂り、目を細めるとラベンダー畑のようにも見える。
緑と紫、そこにオオイヌノフグリの薄い水色が混ざって良いグラデーションになってます。
オオイヌノフグリは小学校の理科の教科書にも載ってて、人生で最初に名前の由来をはっきり覚えた程名前が最高です。知らない人はググってね。

この畝、玉ねぎを植えてるエリアなんだけどなぁ。

皆さん過去を変えられるって知ってます?
私は今、変えよ

もっとみる
210227 あえてのニコ動

210227 あえてのニコ動

前回記事にて、自分の投稿動画の紹介をさせていただきました。
https://note.com/nyu0421/n/n601350053bf5

そちらではyoutubeのリンクを張っていたのですが、
その後懐かしき青春の香り残るニコニコ動画にも投稿をしてみまして、
動画投稿媒体の可能性についてちょっとした気づきがありましたので書いてみます。

まず手前みそではございますが、本件ニコ動に投稿した動画

もっとみる
210217 弾いてみたを撮ってみた

210217 弾いてみたを撮ってみた

三寒四温とはよく言ったもので、
春物のコートを着たかと思えば、
今日はダウンを着ても寒いくらいで、
粉雪止まない1日となりました。

こんな寒い日は図書館まで歩く気力も出ず、
専ら家でギターを弾くなどして過ごしました。

本題。
音楽やりたいと日頃からぶつくさ言ってるものの、ジャムセッションに顔を出すくらいで明確な目標や発表の場もとくになく、現状なんとなくギターを弾いたり曲を作ったりしている日々。

もっとみる

210206

昨日は祖母の95歳の誕生日でした。
1926年生まれだそうです。どえらい昔だ。

同級生にはマイルスデイビス、ジョンコルトレーン、エリザベス女王、マリリンモンローがいるみたいです。神世代や。

当時の日本は大正から昭和への転換期で、太平洋戦争に向かうまでの平和で豊かな時代だったようで、祖母も日本舞踊を習ったり、宝塚を観劇したりして楽しんでいたと聞きました。

祖母は重度の認知症で、会話もままならな

もっとみる
210202 今年もカープを応援するけぇ

210202 今年もカープを応援するけぇ

今年もキャンプが始まり、プロ野球の楽しい時期がやって参りました。
今日はカープを応援し始めたきっかけ、今年の注目選手、今年の順位予想を書いてみようと思います。

カープを応援し始めたきっかけ広島県で育った僕ですが、幼少期は専ら父の影響で巨人ファンでした。
パワプロで使うのは巨人、先発上原、クリーンナップは由伸松井清原の布陣。
始めての現地観戦は旧広島市民球場で広島対巨人戦。
当時野球選手の下敷きを

もっとみる

210201 映画の話

昨日の自分を褒める。
昨日ループ組んだ、ジミースミスのサンプリングめちゃくちゃええぞ!ええ曲になりそうやな!

今日は佐々木インマイマインという映画を見てきました。

メンズデー目当てと見せかけて、毎月1日はシネマ尾道割引デーでした。

高校時代の友達「佐々木」を思い出しながら、クソみたいた人生になりかけている主人公が夢に向かって歩み出すというよくある感じのストーリー。

ぶっ刺さるから見た方がい

もっとみる
210118

210118

私が仕事を休んで262日となったようです。
それについて書こうとも思ったのですが、
しんどくなりそうだったので途中でやめました。
また追々書ければと思います。

今日はDonna LeeとDolphin Danceを練習、コピーしました。
黒本で隣り合わせなので行き来が楽です。
海豚踊は本当に難しい。
まずはtonalityを意識してソロを取れるようになることが目標です。

最近また激しくジャズに

もっとみる
音楽の話

音楽の話

音楽やりたいんですよね。
最近またギターを触り始めました。
セッションでコールされてあんまり知らなかった曲を片っ端から覚えていってます。
Good bait,I mean you,Recorda Meなんかが弾けるようになりました。
そして遂にドナリーも200くらいで弾けるようになってきました。
継続が目に見えて力になるのはこの上ない喜びの一つです。
ソロギター的な練習も。

ピアノも弾けるように

もっとみる