220914 音楽機材を考える その1
始めに
私は趣味で音楽活動をしています。
ジャズギターの演奏、DTM、ギター録音の提供(極稀)等々。
定期の収入を得ているわけでもなく、完全な楽しみの一つでありますが、使う道具は少なからず拘りがあり、愛着があるものです。
音楽愛好家、特にギター愛好家の方はかなり機材にこだわりを持っている方が多いと思われますが(個人の感想)、その中でも私は機材にはかなり無頓着な方なのかなと思っています。
そんな私ですが、最近また一段と音楽熱を持ち始めており、珍しく欲しい機材が増えてきましたので備忘も兼ねて記録しておこうと思います。
万が一この記事を見つけてくださった方で、以下に記す機材をお持ちの方がいましたら、使用感等教えていただけると幸甚でございます。
予想以上に大作になりそうなので、その1とその2で分けます。
その2が書かれるのはいつになるやら・・・
ギター用エフェクター
欲しい機材というのが種々のギター用エフェクターです
目的としてはジャズ演奏以外にもジャンルの幅を広げた演奏がしたいなと思い始め、流行りのネオソウルや各種ブラックミュージック、アンビエント的なジャンルに対応できるような音色を持ちたいと考えているためです。
リバーブ
ジャンル的に一番肝になりそうなエフェクトです。
今使用しているのはElectoro Hrmonixのnano holy grailです。
これはリバーブタイプがスプリング、ホール、フラーブと3種選べ、つまみ一つでざっくりといい感じにセッティングできる、お手軽かつ実用的なペダルです。
長年これで満足してたのですが、上記の背景もありより詳細なセッティングができ、シマーやリバース、ローファイ等飛び道具的なリバーブを使いたいと思っています。
大本命はもちろんStrymon Big Skyですが、贅沢過ぎるかなと気が引けます。いつかは踏みたいStrymonですが、やはりこの辺はプロ御用達感もあり、金だけ持ってる下手くそオヤジギタリスト(暴言)になってしまう恐れもありますね。
現実的なところを攻めて、一番のねらい目はElectro Harmonix Oceans11です。これは上記の飛び道具的なエフェクトも持ちつつ、音質も安心と信頼のエレハモということでなかなかネットでの評価も高そうです。
ホーリーグレイルと二台直列で使ってみたい気もします。
歪み
ギタリストが一番気にするエフェクトと言っても過言ではない歪み系エフェクトですが、ジャンル柄私はかなり無頓着です。
今使っているのはElectro HarmonixのSoulfoodです。これは所謂ケンタウロスのコピーモデルです。その中でもコスパに優れているといわれているやつですね。
繋ぐだけでデシベルが持ち上がるバッファードバイパスで、おもにクリーンブースター的にソロで踏んで気持ちよくなるために使っています。
今回の調査で知りましたが、バッファードバイパスって別に音が良くなるということではないそうです。
でもまぁ歪み方も気に入ってるので今後もつなぐと思います。
ここで狙うのはJan RayのVEMURAMです。
全然知らなかったのですが、ここ数年ド定番のようですね。
youtubeでプロの足元見たら大体つながってる気がします。
これもどちらかと言えばハイエンドなペダルではあるのですが、上記の通り歪みをほぼ使ってない人間ですので、次に買う歪みが一生モノくらいに思っています。
となればこれくらいええやつを一個くらい持っといても言い訳できるだろうというわけです。
動画で見る限り歪みもきれいなのですが、ピッキングのニュアンスにより、踏みっぱなしでもクリーントーンが鳴らせるくらいレスポンスが良いというのが気に入りました。
そもそもエフェクトに頼らずアン直でかっこいいのが最強だと思っている脳筋派のギター愛好家ですので、こういう質実剛健な逸品に非常に惹かれます。
飛び道具
その他ゲットしたいのは飛び道具的なエフェクトで、いつ使うかよくわかんないけどあった方がおもしろそうというので購入を検討しているペダルです。
まずはHotone Soul Press Ⅱ。ワウペダルです。
ワウって大好きな音色なのですが、単体では持ってないのです。
マルチ(懐かしのME-25)についてるワウが音痩せもなく、かかりもエグくてきもちいいのでそればかり。
しかしマルチを常に持ち歩くのもかったるいのでそろそろ単体で欲しいなということでこれです。
これは便利なことに単体でワウ、ボリュームペダル、エクスプレッションペダルとして使えるという優れもの。
ワウに関しては試奏しないと若干怖いので、置いてるお店を探す日々です。
(広島県東部は東京みたいに楽器屋が気軽にバンバンないのが辛いね)
次にこっちでもいいなというのが、Envelope Filter、オートワウです。
これはそこまで下調べできてなくて候補は特にないのですが、youtubeで見たギタリストが使ってたMXRのベース用のやつが暫定候補です。
Tom Mischみたいなことがやりたいなというのが根底にあるので、丸っこくてワウワウした音が欲しいなというところです。
そしてこれが一番いつ使うねんなペダルなのですが、エレハモのPOGですね。一番尖った音色の割に現代ジャズギタリストで使っている人がかなり多い。(ex. Kurt Rosenwinkel,Jonathan kreisberg, Mike Moreno…)
好きな人が持ってるモノは欲しくなるのが乙女心です。
イメージとしては、ファンク寄りの曲で盛り上がったソロを更にもうひと段階ブチ上げたい時に使えそうな気がしています。
結局マルチエフェクター
つらつらと書いてみてお気づきかと思いますが、これ全部揃えるとなかなかの出費です。
そうなってくると大して機材に頓着のない私のような人間であれば、マルチエフェクターのいいのをドカンと買えば済むのでは、と思うようになりました。
私の所有するマルチ、ME-25は12年ほど前に購入したもので、それでも割かし音は使えると思っています。
しかし、最近はギタープロセッサーと呼ばれるようになっていたり、かなりハイテク化が進んでおり、同じような価格帯でも随分進化した音になってるみたいです。
そこで候補となっているのは定番感のある小型ギタープロセッサー3型です。
ギターバッグ一つで動きたいので小型に限定します。
目的として、上記のエフェクトを楽しみたいというのと、ギタープロセッサーであればオーディオインターフェイス(以下I/F)としても使用できるので、DTMも齧っている自分としては、そちらの機能もより良いものを選びたいです。
暫定の本命はLINE6のHX Stompです。
高校生の頃にあこがれたLINE6についに手を出すかもしれません。
これは空間系や飛び道具エフェクトの品質が高評価であることと、I/Fとしても4in4outだったり、ドライ出力、リアンプといったDTMするのに便利そうなためです。
信頼と実績のLine6というのも強いですね。
僅差で2位はHotoneのAmperoⅡstompです。
こちらもHX同様I/F機能がかなりよさそうなのと、操作がタッチパネルということでかなり使いやすそうなところが惹かれます。
不安なところは日本語の紹介動画が少ないこともそうですが、日本語での情報がなかなか出にくそうなところです。やはり横のつながりで情報を得られないとこういったハイテクな機材は不安があります。また、スイッチペダル等の増設性も他の2型に劣っているようです。 (訂正:これはHXと同等だったようなので訂正いたします)
また、Line6や次に紹介するBOSSと違って新進気鋭の会社製品のため、サポートにもやや不安があるというところです。
(これだけ何故かamazonになかったので、サウンドハウスのリンク貼っときます)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/301533/
3位はBOSSのGT-1000 COREです。
これは他2型と比べてI/F機能が劣るというところで3位につけています。
しかし演奏用としては多分コレがナンバーワンで、エクスプレッションペダルやスイッチの増設ジャックも多かったり、音色の切り替えがスムーズだったり、チューナーがポリフォニックだったりと、ライブ中の足元としては一番使いたいペダルです。
I/Fがなー、2outなんだよなぁ、別にクリティカルな問題ではないんですが、DTMも頑張りたくなっている今日この頃なので、微妙に引っかかってしまいます。
*追記
COREでもリアンプは出来るという記事を見つけました。ただ、4in4outでないと出来ない事もあり、後に高品質なI/Fを買うハメになりそうなので、やはり他2型に軍配が上がりそうです。
まとめ
以上、購入を検討している機材の諸々でした。
足元というのは本当に悩みだすとキリがないものです。
ただ、お気に入りのカッコイイペダルを並べると、それだけテンション上がってなんとなくいい演奏ができる気もしますし、やはり拘りたいところですね。
現状HX Stomp+VEMRAMかなーという感じです。
しかしギタープロセッサーを使いこなせるのかはかなり不安です…笑
本当はDTM用機材のことも書いてみようとしていたのですが、予想以上に書き始めると楽しくなってしまい、後編は後日気が向いたら書こうと思います。
それでは今回はこの辺で。