見出し画像

210202 今年もカープを応援するけぇ

今年もキャンプが始まり、プロ野球の楽しい時期がやって参りました。
今日はカープを応援し始めたきっかけ、今年の注目選手、今年の順位予想を書いてみようと思います。

カープを応援し始めたきっかけ

広島県で育った僕ですが、幼少期は専ら父の影響で巨人ファンでした。
パワプロで使うのは巨人、先発上原、クリーンナップは由伸松井清原の布陣。
始めての現地観戦は旧広島市民球場で広島対巨人戦。
当時野球選手の下敷きを使うのが小学校で流行っており、必死で高橋由伸を買わせようとする母を尻目に清原を買ったのも良い思い出です。
清原さんの更正を心待ちにしております。

巨人の話が長々続きましたが中学高校と野球にはさほど興味なく、カープは緒方東出金本新井ディアスくらいで止まってました。

カープが視界に入ったのは大学に入ってからでした。

大学進学で関西に移住したので、テレビからたまに出てくる広島情報が心地よく、そんな折カープに意気の良い若手がいるとの話が聞こえてきました。

それが絶賛売出し中だった菊池と丸でした。
破天荒な守備が売りの菊池と走攻守バランスのとれた丸、侍JAPANにも選出された彼らは実家の両親も応援しており、自然とカープの試合結果が気になるようになりました。

そして就職で広島へ帰ったのが2015年。
奇しくも黒田、新井の復帰と同じ年でした。
実家ではケーブルテレビを契約し、仕事から帰ると毎日カープを応援し、点が入るたびにビールを開けました。
入社した会社もカープファンが多く、出社すれば近くの先輩と試合の結果を語るのが日課になっていました。

残念ながらその年は4位と悔しい結果に終わりましたが、2016年シーズンは見事91年以来25年ぶりの優勝を飾りました。
広島県は赤一色、町中にカープが溢れていました。

そんな訳で、家族、友人、県民を一つにしてくれたカープを僕は大好きになりました。

今年の注目選手

僕が今年注目している選手をピックアップしたいと思います。
とは言え野球は全くの素人なので、めちゃくちゃざっくりした主観的イメージでピックアップしていきます。

まずは九里亜蓮。今年はついに開幕投手を勝ち取れるのだろうか。去年後半の投球ができれば沢村賞もあるぞ!でも波が激しいイメージ。闘志あふれる顔とは裏腹に技巧派なのがいいっすよね。

次は正随。彼は去年初めて一軍に上がると、2,3試合は全く打てなかったものの遂に打てた初安打がなんとホームランという勢いの良さ。なんとなく不器用感が漂い、新井さん堂林の系譜感があります。

あと高橋昂也の復活にも期待したいですね。左のエースになって欲しいですね。

上げ出したらキリがないです。みんな頑張れ!

今年の順位予想

最後に今年の順位を予想しときます。

1位 広島
2位 阪神
3位 中日
4位 巨人
5位 東京
6位 横浜

素人らしく思い切った予想をしてみました。
結構な拮抗した争いになるんでないかと。
広島は大瀬良10森下10九里10野村10栗林12高橋8と先発で60勝、中継で10勝の合計70勝でギリギリ優勝。

阪神、中日、巨人は戦力変わらずとは思いますが、巨人は坂本丸が性能落ち傾向だと思うんですよね。外国人は取ってきてもマッチするかは博打かと。
対して中日は残留の大野を中心にチーム力は向上、中継ぎはリーグ随一、石川ら若手の底上げもあるということで巨人を捲るのではないかと。
阪神も世代交代が上手いこと進んでるしとにかく昨日キャンプ中継で見た新人佐藤が強烈で。クッソ打つんじゃねあいつ、3割40本いきそう。
ヤクルトも中日と似たような理由で強くなりそうやけどやはり投手が足りない。
横浜は下り目しかない。

こんな感じです。

何はともあれ野球のある生活はハリが出ますね。
今年も楽しみです。
なんせ今年はカープファンクラブに当選したんです。
先行発売で良い席をゲットしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?