マガジンのカバー画像

note ピックアップして頂いた記事

48
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

全粒粉トルティーヤ生地【タコス・ブリトー・ケサディーヤ⠀】

全粒粉トルティーヤ生地【タコス・ブリトー・ケサディーヤ⠀】

先日、ペルー料理のケサディーヤというものを初めて食べた。とてもとても薄い生地で、中はチーズがたっぷりとコロコロのチキン。サルサソースで食べた。

その薄ーい生地が気に入ってしまい、栄養的にも大好きな全粒粉を混ぜて作ったら成功した。

ケサディーヤ

半分に折るスタイルがケサディーヤ。
とにかく生地を薄くして、パリパリに焼く。

この生地を応用してタコス、ブリトーにも挑戦した。

タコス

ブリトー

もっとみる
栄養価の高いお稲荷さん【塩もみ小松菜飯の玄米巻きいなり】

栄養価の高いお稲荷さん【塩もみ小松菜飯の玄米巻きいなり】

油揚げは豆腐の水分がぎゅっと抜けたもの。

脂質でカロリーは上がってしまうけれど、タンパク質、カルシウム、鉄分が補える食品。
(大豆製品全般)

味も吸うし、煮物やお味噌汁に入ると満足感も高くなると思っています。ちょこっと入れるだけで、摂りにくい栄養価がアップする食材。

青菜系もとても栄養価が高く、(小松菜、ほうれん草、青梗菜、春菊)
ビタミンA.Cに加え、カルシウム、鉄分がとれる優秀な野菜です

もっとみる
梅雨の薬膳料理【香ばし焼きもろこしつくねハンバーグ/新生姜の炊きこみ】

梅雨の薬膳料理【香ばし焼きもろこしつくねハンバーグ/新生姜の炊きこみ】

旬の真っ只中のとうもろこし。
以前の梅雨に良い食材でも触れたとうもろこし。

梅雨に良い食材

焼きもろこしつくねハンバーグ

肉肉しい感じのハンバーグを作り、つくね形に成形。

グリルでハンバーグを焼きつつも、とうもろこしをフライパンで香ばしく焼いてタレを作りました。照り焼き味です。焼きもろこしの香ばしさが欲しかったのです(^ ^)

途中、グリルのハンバーグにもこのタレをかけました。

おとも

もっとみる
塩小豆であまじょっぱい【塩小豆の水無月|小豆で夏越の祓え】

塩小豆であまじょっぱい【塩小豆の水無月|小豆で夏越の祓え】

6月30日は夏越の祓え(夏越の大祓、夏越の祓などとも)

私の地元高知では、わぬけさまと呼んでいました。
必ず雨でしたが、今日も雨🐌

夏越の祓えに水無月を食べる風習があります。
6月を代表する和菓子。
1年のちょうど折り返し、6月30日にこの半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事が夏越の祓えで、水無月の祓えと呼ばれることもあるそうです。

ちょうど冷凍庫に塩小豆を作っていたもの

もっとみる