マガジンのカバー画像

自分の言語化

98
自分の言葉をつくっていくための過程。
運営しているクリエイター

記事一覧

嵐前の静けさと満ちる躍動

嵐前の静けさと満ちる躍動

最近は自分のやりたいことどころか使命のようなものがどんどん定まっているのを感じている。「あれをやらないと、これをやらないと」という迷いや、漠然と不安を抱える状態などそういったものがますます遠ざかって、ただ志を持って目的に向かい、そこに存在している感じがしている。
一見静かな様子なのだけど、壮大なイメージが膨らみ続けており、積極的に行動に移すタイミングになってきた。

人には必ずピタリとはまる、人に

もっとみる

更新が早すぎて言語化が追いつかない

最近で携わっている方々はスピード感がすごいので、1ヶ月前に話していたこれをやった、あれをやりたいはどんどん先にいき、既に次のことが見えている、あるいは着手している状態になっている。

社交辞令なしに一気に夢を叶えにいくので、インターバルがない。実現可能性を極限まで高めることだけを取りに行くので、そのうち叶うのは明確である。

そんな人たちと今年しばらく遊んでいて、自分の中の当たり前がかなり更新され

もっとみる
以前と明らかに変わった私の読書法について

以前と明らかに変わった私の読書法について

最近、読書のすすめかたが明らかに以前の自分とちがうことに気づいたので、読書について語りたくなった。

大きくは2つある。
読書体力がついたこと、
そして目的が明確になったことである。

読書体力とは厚い本や難しい内容を読むのに持続できる力として使っている。

私のような文学に触れてこなかった人間にとって、古典や哲学、あるいは想像が難しい小説などは途中で嫌気がさす。
本を閉じてしまい、永久に届かない

もっとみる
自分の人生を素直にまっとうすることの苦しみ

自分の人生を素直にまっとうすることの苦しみ

誰かの教えに沿って生きることはたやすい。

特に最近では次々とヒーローが生まれ、SNSでその活動はすぐにわかるし、コミュニティが当たり前に存在し、誰かの生き方を模倣するのが容易になった。

困った時、迷った時は相談すればいい。

示されたことを実行すればいい。

ヒーローが言うことは、ヒーローになるぐらいなので様々な知識、実績に基づいている。何より修羅場をくぐってきた経験がある。

最近ではAIチ

もっとみる
理念に魅せられて

理念に魅せられて

人や企業の理念を共創し続けている株式会社サインコサイン代表の加来幸樹さんが主催する、人間理念展に行ってきた。

場所は新宿歌舞伎町、人間レストラン。
少し不穏な空気の中、扉を開けるとゆったりとした空間が広がっていた。
もうこの活動を始めて4年になるという。

30分で理念を共創するワーク。
最初にご提案していただいた言葉の一部に何か違和感があって、改めて検討いただくと、ものの見事に私の思いを言葉に

もっとみる

飽き性ですぐ投げ出しがちな私が,プログラミングを学ぶことにした

英語学習にハマっている私ですが,副業を考えるにあたりプログラミングを学ぶことにしました。

30代で週5オフィス勤務,乳児と幼児を抱える私が,英語を学びながらプログラミングも学び,どうにかこうにか形にしていくのはやりがいのある挑戦と思いました。

手帳とノートによる頭の整理,タスク管理,時間の捻出を探求してきた集大成のアウトプットとして,本を書く,講演やセミナーを開催するなどがあるかと思います。

もっとみる

意味があるかを考えるのはあまり意味がない

最近,読書が楽しくて仕方ない。これまでの2.5倍は読書を進めるのが早い感覚です。そういえば,Twitterはですます調だったのに,noteはである調であったことに気が付き,ですます調にしてみます。個人的には,どちらでもいいと思っています。

ところで,読書感想を書こうと思いつつできていません。
1冊読んだら感想を書いてはい次,とサイクルを作るのではなく,縦横無尽に10冊ほどを行き来しながら読んでい

もっとみる

祖母と1週間暮らして,人は希望がないとすべてマイナスに捉えると知った

濃厚接触者として,1週間隔離された。
それで,たまたま居合わせてしまった祖母も,私と子どもたちと共に暮らすことになった。
祖母は鬱まではいかないのだけれど,心配性のところがあり,依然より少し気になっていた。今回,何もわからない中,心配が次から次に生まれる状況の中で,その性格はエスカレートした模様だ。

わからない未来を考えること心配性の人の心の構造は,極めてシンプルだ。
「自分の思っていることが起

もっとみる

可能性をつぶす利益

Windowsパソコンと同じノリで、パソコンと同様の使い方をしているiPadにもマウスがあったほうが便利であろうと、小型軽量マウスをAmazonでポチった。そして、届いて1日でマウスは使わないことになった。

現在、主なiPadの使い方として読書がある。
Kindleアプリを立ち上げ、Good Note5を立ち上げる。書きたいことがあればApple Pencilを使う。

Kindle、Good 

もっとみる

最近の世界のあれこれに翻弄されないようにするために

最近,世界が騒がしい。

ただでさえ飛び込んでくる情報をパッパッと振り払っているのに,土足で大きな音をたてて踏み込んでくるものだから,なかなか防ぎようがない。

ひとまず,今年は通知設定をやめてみた。当然,知り合いからの連絡も通知がこない。グループの中で話題が盛り上がっていたりすると,私だけ置いてけぼりだ。でも,それでいい。偶然居合わせたメンバーで盛り上がる。それでいい。

かなり強めに飛び込んで

もっとみる
映画と命の彩り

映画と命の彩り

映画観てますか?

私は毎日何かしら映画を観ているわけですが、観たことを忘れていた映画というのも年を取るとたくさん出てくるものでして、しかも、今は以前持っていた印象が大きく変わっていて、まるで別の映画を観ているみたいな感覚になるわけです。

何度も同じ映画観る手法は最近の大きな発見で、元々その傾向はあったのですが、意識をし始めたのです。
小さい頃には小さい頃にしか感じられなかったものがあり、独身時

もっとみる
読書でつくる自分

読書でつくる自分

私が読書を好きになったのは、小学生での宿題、読書感想文のための課題図書がきっかけだったと思う。みんなが読書感想文を好きではないと言うものだから、周りに合わせることもあったが、私は本を読み感想を書くことを楽しみにしていた。

夏に祖母の家に行って、静かな角部屋でのんびりと本を読む時間と空間が好きだった。セミの鳴く声だけが響き、私の集中力を阻害するどころか、加速させた。研ぎ澄まされた意識での読書がどれ

もっとみる

貯金ゼロだった私が、月6万貯金できるようになって思うこと

少しでも貯金ができる人にはまったく関係ない話だ。

「せめて月1万でも貯金できるようにしよう」

毎年のように、妻と話し合ったことを記すノートに刻んでいた。

年初に気をつけようとするものの、結局は続かなくなり、「今月は貯金が難しそう」と話すようになる。

理由は私が浪費家だからだ。毎週どこかへ遊びに行こうとするし、食事にお金をかけるし、家族や友人へのプレゼントには出し惜しみしない。

お金が入る

もっとみる