たぬ太朗

たぬ太朗

マガジン

記事一覧

かわいい(^^)

たぬ太朗
3か月前
3

映画「好きだ、」を見た。

なんだこれ?と思うほど、間が長い。 早送りしたけど、それでもまだ長かった(^_^;) ミュージックビデオかな?と思いました。 監督は、きっと宮崎あおいのファンだろうな…

たぬ太朗
3か月前

ドラマ「セクシー田中さん」の最終回を見て思う。

ドラマ「セクシー田中さん」の最終回を見た。 原作者がドラマ制作者と揉めていたとは知らなかった。 ちょうど、8話、9話、最終回を録画したまま、忙しくて置いたままに…

たぬ太朗
4か月前
4

美味しいあられを発見したでごわす。

もち吉に、新種のあられを発見したでございます。   頻繁にお店に行ってる訳ではないので、だいぶ前から売っていたのかも?しれない。 名前は、「絶品キャラメル アー…

たぬ太朗
4か月前
2

最高の組み合わせ

この組み合わせを発見した人、天才✨

たぬ太朗
7か月前
1

映画 「おと なり」を見た。

なかなか良かったけど、ちょっと意味が分からないところもあった。 あんなに、隣りの音が聞こえる部屋、私だったら、引っ越すけどなー(笑) 森本レオは、やっぱり癒やさ…

たぬ太朗
8か月前
3

メタモルフォーゼの縁側

いい映画だった。 「メタモルフォーゼ」という言葉を調べてみた。 ドイツ語だそうで、意味は、「変化 、変身」だそうだ。 なるほど。

たぬ太朗
10か月前
3

騙し絵の牙

おもしろかった。 雑誌、作るの楽しそう。 大泉さん、かっこよかった。

たぬ太朗
10か月前
3

「家電侍スペシャル ストップ 忠臣蔵」を見た。

Amazonプライムで見ました。 これは、映画ではなく、ドラマになるかと思いますが、おもしろくて、いいお話しだった。

たぬ太朗
10か月前
1

映画「私をくいとめて」を見た。

なんか不思議な映画だったけど、ハッピーエンドでしあわせな気持ちになった。

たぬ太朗
11か月前

ほこり掃除の相棒

ダイソーで買ったこのハリネズミちゃん、ミトンみたいになってて、ハリネズミちゃんの体の中に手を入れてほこりを取ります。 数年使ってますが、使いやすくて、これがある…

たぬ太朗
11か月前
3

映画「建築学概論」を見た。

題名から連想する内容とは全然違ってラブストーリーだった。 思いを伝えなければ人の心は分からないということを改めて思った。 でも、思いが強すぎて言えない時もあるの…

たぬ太朗
1年前
4

映画「宇宙でいちばん明るい屋根」を見た。

心があたたかくなるいい映画だった。 屋上がファンタジーで素敵だった。 屋上からの景色も綺麗だった。

たぬ太朗
1年前
7

映画「プーと大人になった僕」を見た。

主人公の吹き替えが堺雅人さんかな?と思ったら、やっぱり堺雅人さんだった。 堺雅人さんの声が心地良かった。 現代とファンタジーの融合が、なぜか、すんなり受け入れら…

たぬ太朗
1年前
6

映画「幸せへのまわり道」を見た。

冒頭、すごいかわいかったのに、内容は、テンポも悪くて眠くなってきて早送りしてしまった(^_^;) 良い話しなんだろうけど、耐えられなかった(^_^;)

たぬ太朗
1年前
6

映画「もらとりあむタマ子」を見た。

何か起きるかなと思って見てたけど、何も起きなかった。 それか、起きたのかな? お父さん、優しい。  尾藤イサオさんに似てたな。 伊藤沙莉さんが出演してたみたいだ…

たぬ太朗
1年前
4
映画「好きだ、」を見た。

映画「好きだ、」を見た。

なんだこれ?と思うほど、間が長い。
早送りしたけど、それでもまだ長かった(^_^;)

ミュージックビデオかな?と思いました。

監督は、きっと宮崎あおいのファンだろうなと思った。

この映画は、外国の賞を獲っているらしくて信じられない。

つくづく、賞を貰っている映画ほど、全く良くなかったりすると思った。

ドラマ「セクシー田中さん」の最終回を見て思う。

ドラマ「セクシー田中さん」の最終回を見て思う。

ドラマ「セクシー田中さん」の最終回を見た。

原作者がドラマ制作者と揉めていたとは知らなかった。

ちょうど、8話、9話、最終回を録画したまま、忙しくて置いたままになっていたが、作者の件を知って、作者が脚本を書いたという話しがどんなものかとても気になって、一気に見た。

作者が脚本を書いた9話と最終回、とてもいい話しで感動した。
奥深いものになっていた。

作者は、とても純粋な人だったんだろうなと

もっとみる
美味しいあられを発見したでごわす。

美味しいあられを発見したでごわす。

もち吉に、新種のあられを発見したでございます。  

頻繁にお店に行ってる訳ではないので、だいぶ前から売っていたのかも?しれない。

名前は、「絶品キャラメル アーモンドおかき」と言います。

「おかき」?「あられ」と「おかき」の違いが分からないとです。(ヒロシ風)

「絶品」というネーミングが、購買意欲をそそられます。

パーケージは、これです↓
「おかき」っぽくなくて、なかなかおしゃれだす。

もっとみる
映画 「おと なり」を見た。

映画 「おと なり」を見た。

なかなか良かったけど、ちょっと意味が分からないところもあった。

あんなに、隣りの音が聞こえる部屋、私だったら、引っ越すけどなー(笑)
森本レオは、やっぱり癒やされるー。

「ショムニ」を見て以来、私の理想の上司です(^^)

メタモルフォーゼの縁側

メタモルフォーゼの縁側

いい映画だった。

「メタモルフォーゼ」という言葉を調べてみた。
ドイツ語だそうで、意味は、「変化 、変身」だそうだ。
なるほど。

「家電侍スペシャル ストップ 忠臣蔵」を見た。

「家電侍スペシャル ストップ 忠臣蔵」を見た。

Amazonプライムで見ました。
これは、映画ではなく、ドラマになるかと思いますが、おもしろくて、いいお話しだった。

ほこり掃除の相棒

ほこり掃除の相棒

ダイソーで買ったこのハリネズミちゃん、ミトンみたいになってて、ハリネズミちゃんの体の中に手を入れてほこりを取ります。

数年使ってますが、使いやすくて、これがあると、かわいいから、掃除する時も少しはやる気がでます(^^)いつもありがとう!

これが110円だなんて素晴らしい!!
ダイソーにも感謝!!(私はダイソーの社員ではありません)

映画「建築学概論」を見た。

映画「建築学概論」を見た。

題名から連想する内容とは全然違ってラブストーリーだった。

思いを伝えなければ人の心は分からないということを改めて思った。

でも、思いが強すぎて言えない時もあるのかもしれない。。。

女の人の先輩への態度は誤解されても仕方ないと思った。

主人公の若い時を演じていた役者がジャルジャルの後藤にとても似ていた。

完成した家がとても素敵な家だった。

映画「プーと大人になった僕」を見た。

映画「プーと大人になった僕」を見た。

主人公の吹き替えが堺雅人さんかな?と思ったら、やっぱり堺雅人さんだった。

堺雅人さんの声が心地良かった。

現代とファンタジーの融合が、なぜか、すんなり受け入れられて、なかなか、いい映画だった。

映画「幸せへのまわり道」を見た。

映画「幸せへのまわり道」を見た。

冒頭、すごいかわいかったのに、内容は、テンポも悪くて眠くなってきて早送りしてしまった(^_^;)

良い話しなんだろうけど、耐えられなかった(^_^;)

映画「もらとりあむタマ子」を見た。

何か起きるかなと思って見てたけど、何も起きなかった。

それか、起きたのかな?

お父さん、優しい。 

尾藤イサオさんに似てたな。

伊藤沙莉さんが出演してたみたいだけど、分からなかった。