西幹祐太

・日本代表自転車ロードレース/チームトレーナー ・日本オリンピック委員会強化スタッフ …

西幹祐太

・日本代表自転車ロードレース/チームトレーナー ・日本オリンピック委員会強化スタッフ ・EQADS:エカーズ(自転車ロードU23育成チーム)専属トレーナー

記事一覧

高温注意

7月から遠征が落ち着き始め、鈍った体に鞭を打つべく水泳を再開してます。 8月になってからは本格的に泳ぐようになり、今では出勤前に2000m、仕事終わってから2000mと1日4…

西幹祐太
1年前
1

久しぶりの投稿

こんにちは。エンネの西幹です。 前回の投稿が4ヶ月も前で、もうそれほどの月日が経ったのかと思うと本当にあっという間だなぁと感じます。相変わらず呑気な手出しですいま…

西幹祐太
1年前
2

続ける気持ち

先週の休みからあっという間に1週間経ってしまった。 今週は何かとバタバタであまり一息つく間も無く時が過ぎた。 4/15は平川の研修。 エンネに来て半年、来た当初は全く…

西幹祐太
2年前
2

原付のナンバー取得

休日だった昨日は朝から原付のナンバーを取得するべく東松山市役所へ 以前、車のナンバーを取得した際は陸運局まで行き、たくさんの申請書類と引き換えにナンバーをもらえ…

西幹祐太
2年前

これくらいがちょうどいい

昨日は昼に大阪でお世話になっていた方がエンネに来て下さった。しばらくインスタでの繋がりだけだったので、嬉しかった。関西弁が身に染みる… 昨日の通勤の影響あって疲…

西幹祐太
2年前
4

通勤のあれこれ

エンネ復活して1週間、体も少しずつ動くようになってきた。 通勤チャリは2回目になり、行き帰りを含めると結構疲れが溜まる。しかし通勤の行きと帰りでは全く疲労感が異な…

西幹祐太
2年前

一杯にかける想い

普段エンネには平日のみ出勤しているが、急遽今週は土日も出勤することになった。 土曜は昼前に到着して、その後は夜までずっと入りっぱなしだった。 森井が新しく出来た…

西幹祐太
2年前
3

風に乗る

一昨日の休みの日は20時過ぎに寝たのもあって、昨日は4時過ぎには目が覚めた。 今日の天気は19℃台まで上がるとの予報だし、これは行くしかないと起床した。 しっかり乗っ…

西幹祐太
2年前

ぼんジョルノ

昨日は休日だったので、朝から原付ジョルノのバッテリー交換。大阪に置いてきてたのだが、先日帰った際についでにとこっちに持ってきた。 とはいえ、完全に不動状態。とり…

西幹祐太
2年前

皆成長している

昨夜 明日元気があれば自転車で出勤しようとサイコン、前後ライトを充電して就寝した。 そして翌朝、5:00のアラームと共に自転車で行くか否かの決断に迫られる ……。 …

西幹祐太
2年前
2

回復のための固定が可動域制限を作る

今日は朝からご予約頂いていたので、7時発の電車に揺られながら本を読む。 昨日は英語の勉強せずに寝てしまった…と後悔。今日の空き時間にやろう。 営業も始まり、久しぶ…

西幹祐太
2年前
5

事実を見ろ

ヨーロッパに経つ前日、兼ねてからの左肩の治療と、治療のヒントをもらうべく施術を受けに神奈川まで行った。 施術を受けるのはいつぶりだろうか… きっと最後に受けた…

西幹祐太
2年前
3

擦過傷への対処法と必要物品

(擦過傷の写真を掲載しています。苦手な方は閲覧をお控え下さい) ロードレースにおいては落車(レース中に転倒すること)はつきもので、誰もが経験する外傷の一つといえます…

500
西幹祐太
2年前
2

note初投稿です。
マッサーとして、国内をはじめ海外での活動等の経験をここに記していきたいと思っています。また、施術に対する考え方やその方法なども、自身の成長記録として残していきたいと考えています。とはいえ・・・日記感覚で気楽に書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

西幹祐太
2年前
4
高温注意

高温注意

7月から遠征が落ち着き始め、鈍った体に鞭を打つべく水泳を再開してます。

8月になってからは本格的に泳ぐようになり、今では出勤前に2000m、仕事終わってから2000mと1日4000mをノルマに泳ぎ続けている。

平日のみだが、先週は水曜のみをオフとして全て泳ぎきった。

いつも行くジムの火曜と金曜にはスピードディスタンスの上級者クラス練習会が開催されており、男女問わず猛者が集まってくる。

先週

もっとみる
久しぶりの投稿

久しぶりの投稿

こんにちは。エンネの西幹です。
前回の投稿が4ヶ月も前で、もうそれほどの月日が経ったのかと思うと本当にあっという間だなぁと感じます。相変わらず呑気な手出しですいません😂

とはいえ寝ていたのではなく、色んなことがありました。
5月にはTOJ、ツールド熊野、チェコでの海外レース。
6月〜7月には全日本選手権を始め、JBCFでの実業団レースなど…

とくに5月の3連戦は多忙を極めました。やる事は決ま

もっとみる
続ける気持ち

続ける気持ち

先週の休みからあっという間に1週間経ってしまった。
今週は何かとバタバタであまり一息つく間も無く時が過ぎた。

4/15は平川の研修。
エンネに来て半年、来た当初は全くだったがかなり上達してきた。今日は下肢のオイルを伝授。

昔から自分は研修中にダラダラと終わりなくひたすら揉まされ続けるのが嫌いだったので、とにかく場所と時間決めてサクッと。感覚も大事だが、どこを触って何をしようとしているのか。それ

もっとみる
原付のナンバー取得

原付のナンバー取得

休日だった昨日は朝から原付のナンバーを取得するべく東松山市役所へ

以前、車のナンバーを取得した際は陸運局まで行き、たくさんの申請書類と引き換えにナンバーをもらえたのだが、50cc〜125ccのナンバーは市役所で貰うことができるので大変便利だ。

○申請の際に必要となった書類は以下

現在付いているナンバー

標識交付証明書

本人確認書類

○市役所で書く書類は以下2点

軽自動車税廃車申告書兼

もっとみる
これくらいがちょうどいい

これくらいがちょうどいい

昨日は昼に大阪でお世話になっていた方がエンネに来て下さった。しばらくインスタでの繋がりだけだったので、嬉しかった。関西弁が身に染みる…

昨日の通勤の影響あって疲労感MAXだったのだが、少し和らいだ気がした。

今年初ビエン。夏の味がした。

昨年の夏頃は森井や西應とよく通った近くのインドカレー屋さん。お昼は750円〜 ナンが食べ放題である。

以前西應ときた時はナンを3枚注文してお互いに平らげて

もっとみる
通勤のあれこれ

通勤のあれこれ

エンネ復活して1週間、体も少しずつ動くようになってきた。

通勤チャリは2回目になり、行き帰りを含めると結構疲れが溜まる。しかし通勤の行きと帰りでは全く疲労感が異なる。

行きは睡眠後なので体も回復しており、やや肌寒い朝の空気を匂いながら少しずつ体を温めていくのだが、帰りは仕事終わりなので、最初からよく体が動いてしまい、後半になるとヘロヘロになる。ましてや、長い暗闇の荒サイ30kmは目を凝らしなが

もっとみる
一杯にかける想い

一杯にかける想い

普段エンネには平日のみ出勤しているが、急遽今週は土日も出勤することになった。

土曜は昼前に到着して、その後は夜までずっと入りっぱなしだった。

森井が新しく出来たお好み焼き屋に行きたいと言うので、仕事終わりに立ち寄ってみる…が、まさかの満席&予約でいっぱい状態。

完全にお好み焼きの口なってもうてたやん…

仕方ないので別のお店を探すことに。
気温も暖かく風も気持ちいいので、外で飲みたいなぁとな

もっとみる
風に乗る

風に乗る

一昨日の休みの日は20時過ぎに寝たのもあって、昨日は4時過ぎには目が覚めた。
今日の天気は19℃台まで上がるとの予報だし、これは行くしかないと起床した。

しっかり乗ったのは2月に帰省した際のアワイチ150km。気が付けば2ヶ月もご無沙汰となっていた。

大阪から送られてきたままとなっていたバイクを軽くメンテナンスし、レーパン履いて朝のコーヒー

出発時は10℃台だったので、メリノのTインナーにト

もっとみる

ぼんジョルノ

昨日は休日だったので、朝から原付ジョルノのバッテリー交換。大阪に置いてきてたのだが、先日帰った際についでにとこっちに持ってきた。
とはいえ、完全に不動状態。とりあえずはバッテリーからやなと交換するに至ったが、果たしてこの先動くようになるのやら・・・

学生時代はお金がなく、電車代を節約して原付で片道1時間を走っていた。途中何度も止まったりしたが、最後の国試まで耐えてくれた。その後一度もエンジンはか

もっとみる
皆成長している

皆成長している

昨夜
明日元気があれば自転車で出勤しようとサイコン、前後ライトを充電して就寝した。

そして翌朝、5:00のアラームと共に自転車で行くか否かの決断に迫られる

……。

再び浅い眠りにつき8時の電車に乗る。
自分は洋楽しか聞かないのだが、洋楽の歌詞を見ながら同時和訳の練習。帰国してからわりとずっと続けれてる気がする。

エンネに着いて早出の準備が終わり一息ついた頃、森井がやってくる。

森井は最近

もっとみる
回復のための固定が可動域制限を作る

回復のための固定が可動域制限を作る

今日は朝からご予約頂いていたので、7時発の電車に揺られながら本を読む。
昨日は英語の勉強せずに寝てしまった…と後悔。今日の空き時間にやろう。
営業も始まり、久しぶりの中野さんに、上原さん、その他研修生が店舗へやってきた。皆お元気そうで久しぶりだ。欧州遠征での土産話をしながら研修生の施術の練習風景を見ていた。

お昼頃、一本の電話が鳴った。

ご高齢のお客様で、転倒した際に肩を脱臼しその後整復したが

もっとみる
事実を見ろ

事実を見ろ

ヨーロッパに経つ前日、兼ねてからの左肩の治療と、治療のヒントをもらうべく施術を受けに神奈川まで行った。

施術を受けるのはいつぶりだろうか…

きっと最後に受けたのは数年前の中野さんだった。

この方はとある先輩にご紹介頂いたのだが、どうやら扉を開けた瞬間から全てを見透かされているらしい。

この扉を開けた途端、どうなるのやら…

しかし
言っては失礼にはなるが、このような形態の店舗のは行ったこ

もっとみる
擦過傷への対処法と必要物品

擦過傷への対処法と必要物品

(擦過傷の写真を掲載しています。苦手な方は閲覧をお控え下さい)
ロードレースにおいては落車(レース中に転倒すること)はつきもので、誰もが経験する外傷の一つといえます。 一般的には治りのよい怪我ですが、処置や傷口の汚染状況によっては、感染症を発症することもあるため、受傷後は早い段階で局所を洗浄することが大切です。

<必要物品>

もっとみる

note初投稿です。
マッサーとして、国内をはじめ海外での活動等の経験をここに記していきたいと思っています。また、施術に対する考え方やその方法なども、自身の成長記録として残していきたいと考えています。とはいえ・・・日記感覚で気楽に書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。