ニンニ

0歳、4歳のワーキングマザー。臨床心理士。トリプルPプログラム認定ファシリテーター。専…

ニンニ

0歳、4歳のワーキングマザー。臨床心理士。トリプルPプログラム認定ファシリテーター。専門は発達障がい者支援。仕事で学んだことを育児に生かしたいと思い試行錯誤しています。試行錯誤の結果を誰かと共有できたらと思っています。

記事一覧

4歳子育て 冬の絵本5選

暑い夏に寒い冬のお話を読んだときどうもちぐはぐな感じがしていたのに、 冬になって読んだら心にフィットしました。 息子はどう体験しているんでしょうか・・・ 冬のお…

ニンニ
1年前
8

4歳子育て マインドセット「やればできる!」の研究 ブックレビュー

マインドセット「やればできる!」の研究 キャロル・S・ドゥエック 著 「GRITやり抜く力」を読んだ流れでこちらを読みました! なるほどー!と何度もうなりました!読…

ニンニ
1年前
5

4歳子育て やり抜く力を育てたい GRIT ブックレビュー

自分の勉強のためにこの本を読みましたが、子育てにおおいに生かせる内容でした。 ①GRITとは、やりぬく力。アメリカ陸軍士官候補生にたどり着くまでにも大変な関門がある…

ニンニ
1年前
9

ちびゴリラのちびちびとわたしたち

この絵本に出会ったのは、息子が2歳半くらいだったと思います。 ちょうどトイレトレーニングが熾烈を極めていました。 年少さんから保育園を変わる決心をしたところでし…

ニンニ
1年前
3

別の公文に移った話と母の心の安全

4歳長男が公文に行きだして半年が経過しましたが、とうとう教室を変わることにしました。 理由を整理してみたいと思います。 ①先生がめちゃ怒る 静かでこじんまりとし…

ニンニ
1年前
3

1歳半 絵本と出会った! 好きな本5選

次男くん、1歳半。絵本を読むと反応してくれるのが楽しくなってきました。 4歳の兄のおさがりの本がわんさかあるため、あれやこれや読んでみたので記録したいと思います…

ニンニ
1年前
4

祖母を思い出す日

亡くなった祖母のことを時々思い出します。 晴れた休日。「そうだ、おばあちゃんちいこう」 と思います。 行けないことを思い出すと泣きたくなります。 やっぱりあいた…

ニンニ
1年前
1

安心を感じる脳のネットワーク

子どもの脳の発達についての以下の本を読みました。 脳のネットワークの観点から、「愛着」をとらえなおした記述が目からうろこでした。 子どもの脳は「未熟脳」と呼ばれ…

ニンニ
1年前
3

リーダーシップがある親になるために家庭のルールについて考えた。

4つの養育スタイル 「PCIT」という親子対象の心理療法についての以下の本を読みました。 その中で、親の養育スタイルを①温かみを縦軸に、②しつけ(要求や制限)を横軸…

ニンニ
1年前
11

1歳子育て 「いや」

ご飯をたべさせようとすると、「いやいや」と首をふる 手をつなごうとすると、ふりほどく 抱っこするとするりとぬけていく しゃもじをとりあげると・・・・絶望して長泣…

ニンニ
1年前
2

4歳1歳子育て中 台風の前日のこと

夫からの謎のライン それは台風が近づいてきているという気象情報のスクショ。 知ってるよーと思いつつ、基本的に「察して」コミュニケーションの夫の真意を考えていまし…

ニンニ
1年前
4

4歳子育て 怒らないための点検事項

あぁまたやってしまった・・・・ 子どもを感情的に怒ってしまった時の後味の悪いこと・・・ でも繰り返してしまう怪! そこで、怒ってしまうときの点検事項をまとめてみま…

ニンニ
1年前
5

ママ、怒らないで

「またお母さん怒ってしまったね。だめだね。ごめんね」 「こわい声でいわなくていいんだよ」 「やさしい声でいったらいいんだよ」 怒ってしまった日は、電気を消した寝…

ニンニ
1年前
2

結婚して6年

夫と結婚して6年経ちました。 初めて会ったとき、 「アスペルガー症候群」という言葉が頭をよぎり、 そのあとカフェで話しつつ、仮説を検証する作業を行っていました(笑) …

ニンニ
1年前
3

冷蔵庫にじゃがいもとひき肉だけのときの晩ごはんから、考えた

買い物は生協の宅配にお願いしています。 スーパーに行きたくない・・けど、明日の宅配を前に野菜がじゃがいもしかない! ひき肉、じゃがいもでレシピを検索! ありまし…

ニンニ
1年前
2

問題のある指示8つ 指示の意味について考えてみた 

早くご飯を食べなさい 早く着替えなさい 早く靴を履きなさい 早く、早く、早く~! こんな日が続くとストレスたまります。。。 トリプルPでは、問題がある指示の出し…

ニンニ
1年前
2
4歳子育て 冬の絵本5選

4歳子育て 冬の絵本5選

暑い夏に寒い冬のお話を読んだときどうもちぐはぐな感じがしていたのに、
冬になって読んだら心にフィットしました。

息子はどう体験しているんでしょうか・・・

冬のお話を5つ集めてみました。

①てぶくろ

これはとても有名な昔話ですよね。
おじいさんが落としたてぶくろに動物たちが入っていきます。
「ぼくもいれてよ」に「どうぞ」というかけあいが優しい・・・。
途中で「ん?」てぶくろよね?と不思議に思

もっとみる
4歳子育て マインドセット「やればできる!」の研究 ブックレビュー

4歳子育て マインドセット「やればできる!」の研究 ブックレビュー

マインドセット「やればできる!」の研究

キャロル・S・ドゥエック 著

「GRITやり抜く力」を読んだ流れでこちらを読みました!

なるほどー!と何度もうなりました!読書メモをまとめさせていただきます。

①自分の能力は石板に刻まれたように固定的で変わらないと信じている人=硬直マインドセット 人間の基本的な資質は努力次第で伸ばすことができるという信念を持っている人=しなやかマインドセット

②硬

もっとみる
4歳子育て やり抜く力を育てたい GRIT ブックレビュー

4歳子育て やり抜く力を育てたい GRIT ブックレビュー

自分の勉強のためにこの本を読みましたが、子育てにおおいに生かせる内容でした。

①GRITとは、やりぬく力。アメリカ陸軍士官候補生にたどり着くまでにも大変な関門があるのに、入学直後のビーストという7週間の基礎訓練中に5人に1人が脱落してしまう。最後まで残ることができる候補生は、知的レベル、体力が優れているからではなく、GRITスケールが高い。その点のみが共通していたことが分かった。

②全米のスペ

もっとみる
ちびゴリラのちびちびとわたしたち

ちびゴリラのちびちびとわたしたち

この絵本に出会ったのは、息子が2歳半くらいだったと思います。
ちょうどトイレトレーニングが熾烈を極めていました。

年少さんから保育園を変わる決心をしたところでした。

新しい保育園の入園案内にはトイレトレーニングをしておむつを外して入園するように書いてあるのに、いっこうにトイレでおしっこできない息子。

私の焦りとイライラは日に日に強くなっていました。

「なんでできないんだろう」「もーつつつつ

もっとみる
別の公文に移った話と母の心の安全

別の公文に移った話と母の心の安全

4歳長男が公文に行きだして半年が経過しましたが、とうとう教室を変わることにしました。
理由を整理してみたいと思います。

①先生がめちゃ怒る

静かでこじんまりとした公文教室で、勉強に集中できそうだと感じていました・・・が、とにかく60歳ほどの先生の怒る声が響きわたっているのです。

ある日、公文にお迎えにいったところ、また先生の怒鳴り声が聞こえてきました。小学校高学年の女の子がふてくされた顔でう

もっとみる
1歳半 絵本と出会った! 好きな本5選

1歳半 絵本と出会った! 好きな本5選

次男くん、1歳半。絵本を読むと反応してくれるのが楽しくなってきました。

4歳の兄のおさがりの本がわんさかあるため、あれやこれや読んでみたので記録したいと思います。

①もこもこもこ
絵にあわせて「もこもこ」「にょき」と読んでいく、ただただその繰り返しの本ですが、まぁ笑う。最近はページをめくる前に、めくった先のことば「もぐもぐもぐ」などをいってくれるようになりました。おもしろいです。

②だるまさ

もっとみる
祖母を思い出す日

祖母を思い出す日

亡くなった祖母のことを時々思い出します。

晴れた休日。「そうだ、おばあちゃんちいこう」

と思います。

行けないことを思い出すと泣きたくなります。

やっぱりあいたくなるけど、もう会えないから、今を大切にするしかないないんだよなー

❝おばあちゃんに会いたい❞とつい口走ってしまったら
長男がプレゼントを・・・

長男は私の顔と似ています。私は父に似ていて、父は祖母に似ています。

長男の目はお

もっとみる
安心を感じる脳のネットワーク

安心を感じる脳のネットワーク

子どもの脳の発達についての以下の本を読みました。

脳のネットワークの観点から、「愛着」をとらえなおした記述が目からうろこでした。

子どもの脳は「未熟脳」と呼ばれ、1つの神経細胞が多くの神経細胞につながろうとする。その後、環境や経験などの外界からの刺激に応じて、強化されたつながりは残り、不必要なつながりは除去(剪定)されて、機能的で無駄のない成熟した回路ができあがる。

幼児期には脳内のネットワ

もっとみる
リーダーシップがある親になるために家庭のルールについて考えた。

リーダーシップがある親になるために家庭のルールについて考えた。

4つの養育スタイル

「PCIT」という親子対象の心理療法についての以下の本を読みました。

その中で、親の養育スタイルを①温かみを縦軸に、②しつけ(要求や制限)を横軸にして、4つに分類する考え方が紹介されています。

①許容的な親
子どもに優しく、寛容な態度であたたかみのあるかかわり。
一方で子どもの行動を制限することが苦手という特徴がある。
子どもは小さい頃はいきいきと活発、年齢あがるにつれて

もっとみる
1歳子育て 「いや」

1歳子育て 「いや」

ご飯をたべさせようとすると、「いやいや」と首をふる

手をつなごうとすると、ふりほどく

抱っこするとするりとぬけていく

しゃもじをとりあげると・・・・絶望して長泣きする。

1歳次男が「自我」に目覚めたのでした。

自我の誕生って?

自我の誕生に先駆けて、
物と自分、周りの人と自分という区別がついていく体験があるそうです。

それって、どんな体験なのでしょう。

霧が晴れていくような感じ?

もっとみる
4歳1歳子育て中 台風の前日のこと

4歳1歳子育て中 台風の前日のこと

夫からの謎のライン

それは台風が近づいてきているという気象情報のスクショ。

知ってるよーと思いつつ、基本的に「察して」コミュニケーションの夫の真意を考えていました。

夫があまりに激務なため、時々週末子どもたちを連れて実家に帰ります。「もしかして、台風来る前に実家に帰れ」という意味?
ちょいキレそうになる私。

とりあえず、「土曜日はバドミントンに行く」と宣言して夫を封じたうえで実家に帰るかど

もっとみる
4歳子育て 怒らないための点検事項

4歳子育て 怒らないための点検事項

あぁまたやってしまった・・・・
子どもを感情的に怒ってしまった時の後味の悪いこと・・・
でも繰り返してしまう怪!
そこで、怒ってしまうときの点検事項をまとめてみました。

①自分の身体的な状態
・睡眠、運動、栄養バランス はどうか

睡眠
睡眠不足は注意力散漫、集中力低下、不安、イライラ、疲労感を高めますね。わかっちゃいるけど・・・なんですが、すべての家事をなげうって8時間睡眠を確保して1週間

もっとみる
ママ、怒らないで

ママ、怒らないで

「またお母さん怒ってしまったね。だめだね。ごめんね」

「こわい声でいわなくていいんだよ」
「やさしい声でいったらいいんだよ」

怒ってしまった日は、電気を消した寝室で息子に謝ります。

「やさしい声でいったらいいんだよ」と息子に言われると気分は息子の妹。
泣きそうになります。

そんな日の夜中。
アンガーマネジメントと思わず検索したら、

この本に出会いました。

という一文を読んだとき、いやな

もっとみる
結婚して6年

結婚して6年

夫と結婚して6年経ちました。
初めて会ったとき、
「アスペルガー症候群」という言葉が頭をよぎり、
そのあとカフェで話しつつ、仮説を検証する作業を行っていました(笑)

針で作ったという極小サイズの折り紙を出して、作り方を説明してくれる横顔をみつつ、ストローがあるのに、コップから直にアイスコーヒーを飲む理由も考えていました。

結婚当初、夫の帰りが遅いことに助かっていました。ごはんをつくるのに2,3

もっとみる
冷蔵庫にじゃがいもとひき肉だけのときの晩ごはんから、考えた

冷蔵庫にじゃがいもとひき肉だけのときの晩ごはんから、考えた

買い物は生協の宅配にお願いしています。

スーパーに行きたくない・・けど、明日の宅配を前に野菜がじゃがいもしかない!

ひき肉、じゃがいもでレシピを検索!

ありました!ひき肉とじゃがいもの炒めものが!

しょうゆ、酢、ごま油、にんにくでとまらないおいしさ😋

合い挽き肉の新たな活用のみちを知りました😇

1歳もぱくぱく食べてくれました。

土井善晴先生(料理研究家)は、家庭料理は愛情表現と言

もっとみる
問題のある指示8つ 指示の意味について考えてみた 

問題のある指示8つ 指示の意味について考えてみた 

早くご飯を食べなさい

早く着替えなさい

早く靴を履きなさい

早く、早く、早く~!

こんな日が続くとストレスたまります。。。

トリプルPでは、問題がある指示の出し方として8つ紹介されています。

①多すぎる
「鉛筆削りと、鉛筆、それから消しゴムを持ってきて。下敷きと宿題一式もよ。タイムタイマーをセットするのを忘れないで」
 
②矢継ぎ早
「早く着替えて、水筒準備しなさいよ、コップも忘れない

もっとみる